アフィリエイト収入は失業認定日に申告する?失業保険は貰えるの?

スポンサードリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです!

失業保険の初回認定日を迎えたので
ハローワークへ行ってきました。

数年前にも無職だった時期があったため
失業保険の認定日にハローワークへ行くのは
初めてではありませんが、

前回と違うのは、今年の2月と3月に
アフィリエイトによる広告収入が発生し、
失業後の4月と5月にそれぞれ報酬が振り込まれていました。

いずれもポイントサイトとASPを使った
自己アフィリエイトによる報酬です。

アフィリエイト収入、ありがたい…(;ω;)

ただ、ここで疑問が。

失業中にアフィリエイト収入が発生したら失業保険は受給できるの?

アフィリエイトは就業or内職とみなされるの??

アフィリエイト収入って申告の義務があるの???

アフィリエイトっていろいろと
ややこしい部分がありますよね^^;

ブログの記事の執筆作業は
就労行為のうちに入るのか?とか、
自分で考えただけでは本当によくわかんない。

一体どうなの?っていうw

そこで今回、ハローワークの職員さんに

アフィリエイト収入があっても失業保険は受給可能か?
アフィリエイト収入はどうやって申告すべきか?

など直接聞いてきました。

これから失業保険を申請するアフィリエイターの
参考になれば幸いです。

【結論:アフィリエイト収入があっても失業保険は受給できる】

まず、結論から言うとアフィリエイト収入があっても
失業保険は受給できます!

ただし、

・アフィリエイト収入があまりにも多い場合
・アフィリエイト用の記事作成に一日あたり4時間以上もの時間を費やした場合

アフィリエイトで稼いでいる(就労行為があった)とみなされて
失業保険が支給されなかったり、支給額が減額になる
可能性が高いです。

失業保険のしおりにも書かれていますが、

そもそも失業保険は
再就職先を探している求職者を
支援するために支給されるもの。

一日あたり4時間以上の労働時間があったり、
あまりにも多くの金額を稼いでいた場合は、
就労行為があったとみなされ、

失業保険を給付する必要がないと判断されて、
給付されない(または減額になる)ようです。

【失業認定申告書の書き方】

失業保険の受給資格者は、失業保険の説明会の際に
「失業認定申告書」を貰っていると思います。

失業保険を受給するには、指定された失業認定日に
ハローワークへ行ってこの失業認定申告書を
提出しなければいけません。

その際、認定日の前日までに

・それまでの求職活動の実績
・アルバイトなどで働いた実績の有無

など、申告書の確認事項に
記載を済ませておく必要があります。

なので、ブログからアフィリエイト収入が発生した場合も、
収入が発生した日や収入額などを
申告書に正しく書かなければいけません。

とりあえず、私はわからないなりにも
こんな感じで書いて提出しておきました。

※この画像はあくまで例です。実際に提出したものとは少し形を変えています。

例えば5月21日を失業初回認定日だとしましょう。

まず最初の質問で
「失業認定期間中に就労または内職をしましたか?」
と聞かれているので、
ここは「ア した」に○をしておきました。

次に、

一日4時間以上の就職・就労をした場合はカレンダーに○印を
一日4時間未満の内職・手伝いをした場合はカレンダーに×印を

と聞かれています。

うーん…
ぶっちゃけブログ記事の作成に費やした時間って毎日覚えていないw←
でも記事の作成って就職や就労には該当しないから○印ではないだろうな。

というわけで、ブログ記事を書いた日には×印をつけておくことにしました。

ちなみに4月から無職になった私は、
毎日ブログを更新していたので
初回認定日までの全ての日に×印を記入しておきました。

続いて

「内職で収入を得た場合、収入のあった日とその金額が何日分なのか書いて」

と聞かれていたので、
ここではASPから報酬が振り込まれた日とその振込額、
報酬が振り込まれるまでの日数を書いておきました。

正直、「何日分の収入か?」と聞かれても
こっちがよくわからないので、
日数は適当な感じになっちゃいました…(´Д`;)スミマセン

ちなみに4月5月に振り込まれた報酬って、
失業する前の2月3月に確定した報酬なんだけど、
その辺の按分の仕方ってどうなんだろう…。

最後に

「働いた場合の事業所名と一日あたりの労働時間」

について聞かれたので、
事業所名には報酬の振込が最も多かったASPの社名を、
一日あたりの労働時間は3時間(これまた適当ですが)と書きました。

【ハローワークの職員さんとの実際のやりとり】

失業認定申告書に書いたアフィリエイト収入について
ハローワークの職員さんとこういうやりとりを
実際にしたので再現します。

スポンサードリンク

職員「あの…毎日4時間以下の内職によってカレンダーに全て×印がついているので、今回は失業保険の支給ができませんけど」

あんり「え、そうなんですか?!」

職員「毎日内職しているのは就労していると見なされますので」

あんり「あの、カレンダーに毎日×印を書きましたが、これはブログからの広告収入でして」

職員「ブログからの広告収入?」

あんり「はい。ブログに広告を貼りつけて、ブログに訪れてくれた読者の方々がその広告をクリックしたり、クリックした広告の商品を購入することで発生する広告収入です」

職員「あーなるほど。アフィリエイトか…その収入で生計を立てたり、アフィリエイトを本業にしているわけではないですよね?」

(まぁ、ゆくゆくは本業にしたいけど今は本業にできるまでのレベルに達していないから)

あんり「いいえ…会社員として働いている頃から毎日趣味としてブログを更新する習慣があったので」

職員「趣味か……上の者に聞くので少々お待ちください」

と言ってしばらく席を外すハロワ職員さん。

上司としっかり相談しなければ答えを導き出せないほど
アフィリエイト収入が絡む失業保険の件って
ややこしい問題なんだろうな…(´Д`;)

職員「お待たせしました。趣味としてブログをやっているなら問題ないです。ちなみにブログの更新に4時間以上かけたりしていませんよね?4時間以上は就労と見なしますよ」

(ぶっちゃけブログの更新にかける時間なんか毎日覚えていないけど)

あんり「うーん…毎日変動はありますけど2~3時間以内かな」

職員「なら大丈夫です。今回は失業保険を支給できます」

あんり「ありがとうございます。あのよろしければアフィリエイト収入が発生した場合の失業認定申告書の正しい書き方を教えていただけますか?今後の参考にしたいので」

少々お待ちくださいと言って、またしばらく席を外すハロワ職員さん。
彼らにとってアフィリエイトって本当に難しい問題なんだろうな…(´ω`;)

職員「お待たせして申し訳ないです。趣味の範囲内で毎日2~3時間程度更新しているブログから発生したアフィリエイト収入なら、今後は申告していただく必要はありません」

あんり「申告しなくても大丈夫なんですか?申告しないと不正受給になるんじゃないんですか?」

職員「あくまでも趣味の範囲内なら申告不要です。就労のつもりでやっているなら申告しなければダメですけど」

あんり「じゃあ今後は趣味ブログによるアフィリエイト収入が発生した場合でも、申告書には何も記載しなくて良いということですね?」

職員「そうです。わざわざカレンダーに×印を書かなくて良いし、収入のあった日や収入額を書く必要はありません」

担当してくださったハロワ職員さんが
アフィリエイトについて少し知っている方のようだったので
少しは話が通じて安心しました^^;

再現が長くなってしまいましたのでまとめますが、

ハロワ職員さんいわく、
アフィリエイト収入が発生していも、
失業認定申告書にわざわざ詳細を書いて
申告などしなくてもいいそうです。

あくまで趣味として運営しているブログなら。

ここ大事なのでもう一度言います。

あくまで趣味として運営しているブログなら。

ブログで稼ぐことを本業にしているようだったら
就業しているとみなされるので、失業保険は受給できないし、
そもそも受給資格が与えられない…ということですね。

じゃあアフィリエイトで起業したいと心の中で思ってても
口外しなければ問題ないってことなの…か…な?(°ω°;)

【アフィリエイト報酬がなくても一応申告しておいた方がよい】

とはいえやっぱり申告はしておいた方が
いいんじゃないの?

と心配になりますよね。

嘘の申告で不正受給とみなされて
倍返しの罰則を食らうのはもっと嫌ですからね。

私の個人的意見ですが、
ブログを更新したらアフィリエイト収入の有無関係なく
一応申告しておいた方が良いと思います。

確かに私の最寄りのハローワークでは
「アフィリエイト収入はわざわざ申告しなくていい」
という対応をされましたが、

管轄のハローワークによって
対応の仕方やルールが異なるみたいですから
ちゃんと正しく申告したうえで、
担当の職員さんに相談する方が間違いないでしょう。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

失業中にアフィリエイト収入が発生しても、あくまで
「趣味の範囲内で運営するブログを、4時間未満で更新している」
と伝えたら失業保険は一応満額支給されます。

ただし、失業認定日にアフィリエイト収入を申告することについて
管轄のハローワークによってルールが違うようですから、
正直に申告したうえで、担当者に相談しましょう。

それにしてもハローワークの職員さんたちが対応に困るほど
アフィリエイトって世の中にまだあまり浸透していないんですね…

これからの世の中もっとフリーランスが増えて
アフィリエイトをやる人も増えたら
ハローワークの対応やルールも変わるのかな。

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

投稿者: あんり

派遣社員のあんりです。 2018年2月、当時の派遣先の唐突な契約更新打ち切りをきっかけに 会社に振り回されたくない! 自分の人生は自分で舵を取る生き方をしたい! と思い、かつて投げ出していたアフィリエイトに再度向き合い、真面目に挑戦し始める。 将来的には専業アフィリエイターになることを目指して現在奮闘中。

「アフィリエイト収入は失業認定日に申告する?失業保険は貰えるの?」への5件のフィードバック

  1. ポイントサイトで現金化したり、電子マネーに交換した際も受給はされますか。

    1. ユカリさんこんにちは。当記事にコメントいただき、ありがとうございます!

      「ポイントサイトで現金化したり、電子マネーに交換した際も受給はされますか?」
      とのご質問に対する答えですが、結論から申し上げますと”一応”受給はできます。

      私個人の経験談になりますが、ポイントサイトで貯めたポイントを失業保険受給期間中に現金化していましたし、現金化した金額をハローワークに正しく申告しても減額されることなく満額受給できました。(電子マネーに交換したことはないですが…)
      ちなみにこの失業保険の記事を書いた当時、ポイントサイトだけで約8,000円の収益が発生していました。

      私の場合、受給当時はアフィリエイト作業を一日4時間以内に抑えつつ、受給条件を満たす求職活動の実績を作っていたため、満額受給できたのかもしれません。

      ただ、当記事にも書いたように「アフィリエイト収入があまりにも多く発生した場合」や「アフィリエイトの作業に1日あたり4時間以上費やした場合」など、アフィリエイトを本業にして稼いでいる(=就労行為があった、失業保険を給付する必要なし)とハローワーク側に判断されたら、失業保険の支給額が減額されたり、支給額が0になる可能性があります。

      また、お住まいの地域のハローワークによってアフィリエイト収入への対応の仕方が異なるみたいですから、こればかりはどうなるかわかりません。気になるようでしたら、管轄のハローワークに相談すると良いでしょう。

  2. ちょうど、同じことで悩んでいたので、非常に参考になりました。ありがとうございます。

    1. やぎさんはじめまして。コメントありがとうございます!
      当記事が役に立ったようで幸いです*^^*

  3. はじめまして、みかぽんと申します。
    超新米ブロガーで収益はまだありませんが、給付金を受け取る際にブログの執筆が妨げになるのかが不安で活動が疎かになっておりました。
    そんな中、こちらの記事に出会うことができ安心してブログを書くことができそうです。
    なんとなく聞きづらい内容だったので大変助かりました。

    貴重な情報ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください