Cocoonのテーマを使っていて特定の記事からアドセンスを非表示にする方法!たった2ステップ

スポンサードリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

WordPressブログでグーグルアドセンスの広告収入を得ていると、

特定の記事だけアドセンス広告を載せたくない時が出てくると思います。

例えば、アドセンスの規約違反になりそうな記事を書く場合は、広告を消したうえで記事を投稿したいですよね。

そんな時どうすればアドセンスを非表示にできるのか?

というわけでこの記事では、Cocoonテーマを使っている場合の、

特定の記事のみアドセンス広告を非表示にする方法を2ステップご紹介します。

Cocoonテーマで特定の記事だけアドセンスを消す方法

Cocoonテーマを使っている場合、特定の記事からアドセンス広告を非表示にする方法はたったの2ステップ。

その2ステップを踏めば広告は消せます。

ステップ1:Cocoon設定を開いて広告の設定を編集する

まず、Cocoon設定を開きます。

そして「広告」のタブをクリックします。

そしてずっと下にスクロールしていくと、

「広告除外設定」

の画面が出てきます。

そこで、「広告除外記事ID」という欄が出てくるので

スポンサードリンク

アドセンス広告を除外したい記事のIDを入力します。

IDを入力したら変更の保存を忘れずにしましょう!

ステップ2:グーグルアドセンスの自動広告の設定も変更する

Cocoon設定を変えるだけでもアドセンス広告は非表示にできますが、

念のためグーグルアドセンスの自動広告の設定も変えておくと安全でしょう。

まず、グーグルアドセンスを開きます。

次に「広告」から「サマリー」を選択します。

アドセンスを載せているサイトURL一覧表が出てくるので

広告を除外したいサイトのURLを選び、編集をします。

するとそのサイトの自動広告の設定が出てきますので、

ページの除外の管理画面を開き、「+除外設定を追加」をクリックします。

アドセンス広告を載せたくない記事のURLを入力し、「サイトに適用」を忘れずに押せば、広告除外設定は完了です!

まとめ

いかがでしたか?

ワードプレスでCocoonテーマを使っている場合、

特定の記事だけアドセンス広告を非表示にする方法は意外と簡単です。

Cocoon設定から広告の設定を変え、

グーグルアドセンスの自動広告の設定を変えるのみ!

たったの2ステップで終わりますよ!

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

投稿者: あんり

派遣社員のあんりです。 2018年2月、当時の派遣先の唐突な契約更新打ち切りをきっかけに 会社に振り回されたくない! 自分の人生は自分で舵を取る生き方をしたい! と思い、かつて投げ出していたアフィリエイトに再度向き合い、真面目に挑戦し始める。 将来的には専業アフィリエイターになることを目指して現在奮闘中。

「Cocoonのテーマを使っていて特定の記事からアドセンスを非表示にする方法!たった2ステップ」への2件のフィードバック

  1. はじめまして。
    有益な情報をありがとうございます。

    コクーンで特定の記事のアドセンス広告を非表示にする方法ですが、ステップ2の自動広告の設定を変えておくのは、通常アドセンスの自動広告を採用していない場合でも、やった方がいいのでしょうか。

    お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    1. ちかこ様

      はじめまして、あんりです。
      コメントいただきありがとうございます。
      また、ご質問への回答が遅くなり申し訳ございません。

      WordPressのテーマをCocoonに設定していて、
      且つGoogle Adsenseの通常広告のみ使用している(自動広告を採用していない)場合でしたら、
      ステップ2の作業は特に行う必要はありません。

      Cocoon側での通常広告の非表示方法ですが、
      管理画面の「Cocoon設定」から広告タブを開くと
      「広告除外設定」という項目があります。

      そこの「広告除外記事ID」という欄に
      広告非表示にしたい投稿ページまたは固定ページのIDを
      「,」カンマ区切りで入力し、
      最後に「変更をまとめて保存」をクリックすれば、
      Cocoon側の設定は完了ですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください