【消費増税10%】現金主義は損する?!キャッシュレス決済の導入にオススメのアプリ!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは~!あんりです。

いよいよ明日から10月。

2019年10月といえばそう、

消費税が10%に増税されます!!!

関連記事:2019年、消費税が10%に確定!増税に思うこと。

上記記事を書いたのが昨年の6月で、執筆当時は正直

「もう少し先の時期のことだな」

と思ってたんですが、

あれから約1年超。

あっという間に来てしまいました!

いや~~歳を取れば取るほど時間が経つのが早いよ~~(汗)

そういうわけで明日からいよいよ消費税が上がるわけですが、皆さん。

消費税について何らかの対策を取っていますか?

まさか2019年10月1日以降も以前と同じように現金払いを続けようだなんて思ってませんよね…?

皆さん、悪いことは言わないので

今すぐにでも日常生活にキャッシュレス決済を導入しましょう!

なぜ私がキャッシュレス決済をこれほど推しているのかというと、

2019年10月1日から、現金主義が損する施策がスタートしてしまうからです!

現金払いしかしない現金主義者は消費税率10%を支払うことになります。

一方、キャッシュレス決済を日常生活に取り入れている人にはお金(ポイント)が2~5%還元されるような仕組みになります。

消費税率は5~8%のまま抑えられるってわけです。

つまり何が言いたいのかというと、

現金主義者や、そもそもキャッシュレス決済をよく知らない情報弱者は損してしまいますよ!

関連記事:無知は罪。自分の頭で考えたり調べようとしない情弱は損する。

今日からでも遅くないので、今のうちにぜひキャッシュレス決済について知りましょう!

というわけで当記事では、キャッシュレス決済の導入にオススメのアプリをご紹介いたします!

2019年10月1日からの皆様の生活に役立てれば幸いです!

2019年10月1日から10%消費増税!キャッシュレス決済の導入にオススメのアプリを紹介する。

上記で言った通り、明日2019年10月1日から10%消費増税してしまいます。

消費税が2%更に上がるだけでもかなり大きい金額ですよねー…。

消費増税にあたって今まで通り現金払いを続けていたら確実に損してしまいますよ、

その代わりキャッシュレス決済を日常に取り入れたらポイントが2~5%還元されるから、

キャッシュレス決済を積極的に取り入れたほうがむしろお得になりますよ、という話をしました。

ところで、

キャッシュレス決済ってどこならできるの?

近所でキャッシュレス決済できる店ってあるかな?

ってふと疑問に思った人もいるかと思います。

そんなあなたにおすすめなのが、こちらの

「ポイント還元対象店舗検索アプリ」

ポイント還元対象店舗検索アプリ
ポイント還元対象店舗検索アプリ
開発元:一般社団法人キャッシュレス推進協議会
無料
posted withアプリーチ

PC版はこちらから入れます!

キャッシュレス・ポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業)

こちらのアプリは、キャッシュレス・ポイント還元事業対象店舗を、マップで検索できるアプリです。

このアプリの地図機能を使えば、キャッシュレスポイント還元事業に参加している店舗を検索・閲覧することができます。

地図をお住いの地域に合わせれば、近所のどのお店がキャッシュレスポイント還元事業に参加しているのかも一目でわかります。

例えば東京の丸の内周辺だったらこの検索結果の通り。

丸の内周辺の対象店舗検索結果

おー、対象店舗がたくさん出てきましたね!

更に「ポイント還元対象店舗検索アプリ」では対象店舗を地図上で探せるだけでなく、対象店舗で使える

・クレジットカード
・電子マネー
・プリペイドカード
・QRコード
・デビットカード

なども検索可能です。

利用可能なクレジットカード等の検索ができます

例えばキャッシュレス決済手段で使えるクレジットカード・デビットカードなら、このような検索結果が出てきました。

利用可能なクレジットカード一覧

自分が想像していた以上に、キャッシュレス決済できるクレジットカード・デビットカードの種類がたくさんありました!

私の個人的な意見ですが、キャッシュレス決済におすすめのクレジットカードは

・楽天カード
・JCBカード
・エポスカード

あたりですね。

何故かというと、楽天カードも、JCBカードも、エポスカードも年会費が無料ですし、

なんといってもポイントの還元率が1~3%と、他のクレジットカードと比べると高いからです!

楽天カードに関しては、CMで謳われているとおり本当に「ポイントがザクザク貯まります」!

クレジットカード持ってない?ならポイントサイトでゲットしよう!ついでにお小遣いもね♪

さて、ここまでキャッシュレス決済の導入をおススメする理由や、

ポイント還元対象店舗を検索できる便利アプリ、

決済手段にオススメのクレジットカードなどを紹介してきましたが、

「キャッシュレス決済に興味あるしポイント貯めたいけど、そもそもクレジットカード持っていないよ~!(泣)」

って思っている方もいるかもしれません。

そんな方には、ハピタスというポイントサイトを経由してクレジットカードを自己アフィリエイトすることをオススメ致します!

こちらのハピタスというポイントサイト。

私自身がアフィリエイト超初心者だった時代から使っているポイントサイトです。

アフィリエイトに挑戦し始めた当初、私はハピタスを…というかポイントサイト自体を「怪しい!」と警戒していました。

でも、ハピタスはテレビでCMが流れるくらいの有名なポイントサイトなので、決して怪しくありません。

ハピタスを使えばノーリスクでクレジットカードも作れますし、プラスお小遣い稼ぎもできて一石二鳥です。

私もアフィリエイト超初心者時代にハピタスを通して、年会費無料のクレジットカードをトータルで3枚作りました。

作ったクレジットカードは

・NTTグループカード
・楽天カード
・ライフカード

とどれも有名なカードです。

クレジットカードを1枚作れば約1万円分のポイントが還元されていたので、合計で3万円稼ぎました。

クレジットカードを3枚作って3万円稼ぐのに、所要時間は1時間もかかりませんでした。

時給3万円の世界です。

今の私の派遣先の時給の何倍あるんだろう?!ってくらい高時給の世界です。(笑)

で、なぜハピタスでクレジットカードを作るだけでこれだけの高時給を稼げるのかというと、

日本人にはクレジットカードの使用を恐れる人が多いからです。

確かにクレジットカードの仕組みをよく知らないうちは、

「クレジットカードってなんだか怖そうだな、、、無駄に高い金額を請求されそうだし、、、」

って私も思っていた時期がありました。

でも実際のクレジットカードの仕組みはそんなことはない。全然怖くない。
それより、すごく便利なツールでした!

クレジットカードについて簡単に説明すると、現金の代わりにカードで精算→約1か月後に精算分の金額を後払いするという仕組みになっています。

しかもカードでの精算を一括で行うと利子がかからないし、後払いをするのに約1か月間の猶予がある。

とにかく日本人の間では

クレジットカード=怖い

というイメージを持つ人が多いからクレジットカードに登録する人が少ない。

だからクレジットカード会社は登録者の少なさに困っている。

そこで、クレジット会社が

「クレジットカードの登録者をなんとか増やせないかなー?」

と工夫を考えた結果、

「ハピタスにお金を支払ってカードを宣伝してもらい、更にカードに登録をしてくれた人には報酬を与えよう!」

となったわけです。

話がそれてしまいましたが、私がアフィリエイト超初心者だった頃、

ハピタスのサイト内検索で年会費無料のクレジットカード(還元ポイント:1枚あたり約1万円分)を探し、

リンク先のクレジットカード会社のサイトで

・住所
・氏名
・電話番号
・生年月日
・勤務先

など必要事項を入力し、審査に申し込みました。

ここまでの作業で15分もかからなかったですね。

それから数日~1週間後、審査が通れば約1万円の報酬が確定しました。

更に同様のクレジットカードをもう2枚作って、約2万円の追加報酬が確定しました。

報酬が確定してからしばらく経つと、登録先の銀行口座に実際に約3万円が振り込まれていたので驚きました。

「うわあ、3万円を簡単に稼げちゃった!」

ってね。

ハピタスでクレジットカードを申し込む前

「ハピタスなんて怪しい!」「クレジットカードってなんだか怖そう!」

と思い込んでたのがバカバカしいくらいあっさり稼げちゃいました。

ハピタスで稼げることを知った今では、むしろ

「ハピタス使わないなんてもったいない!」

と考えているくらいです。

もちろん、ハピタスを経由しなくたってクレジットカード会社のホームページから直接クレジットカードは作れます。

ですが、ハピタスを経由してクレジットカードを作ったほうが確実にお得です。

なぜならハピタスというポイントサイトと違ってクレジットカード会社では、カードは作れたとしてもその現金報酬は与えられないからです。

それなら無料でカードが作れて現金報酬も得られるハピタスを経由したほうが断然お得ですよ。

まとめ

来る2019年10月1日。

消費税10%という高い税率の世界の中で過ごすには現金主義をやめて、キャッシュレス決済を導入した方がお得ですよ!

キャッシュレス決済を日常生活に導入するには「ポイント還元対象店舗検索アプリ」「クレジットカード」を一緒に使うのがオススメ。

また、年会費無料のクレジットカードを作りたい場合は「ハピタス」というポイントサイトを経由して作ればお小遣いも稼げて一石二鳥だよ!

という話でした。

さあ10月からは皆さんもご一緒に楽しくポイ活!…なーんてね。笑

あ、ポイ活といえばこちらの方法もオススメです。

関連記事:ゴミ箱行きはもったいない!そのレシート、お金に換えられます

残念ながら私含むAndroidユーザーは使えないサービスですけど(泣)、iPhoneユーザーは利用可能です。

今日は以上です。ありがとうございました!

誤ってアドセンス広告を自分でクリックしちゃった!どうすればいい?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

今日はグーグルアドセンスの広告について語ります!

私は当サイトのあんりブログの他に、グーグルアドセンスの広告を載せたサイトを複数件運営していますが、アドセンス広告を使用したサイト運営をしているとたまに

「自分で設置したアドセンス広告をうっかりクリックしてしまった!」

というミスを犯してしまいます。

このうっかりミス、アドセンス広告を使ったサイト運営者あるあるじゃないでしょうか?

私もアドセンス広告自己クリックミスの経験があります。

スマートフォンで自分のサイトをチェックしている時にうっかり広告をタップしてしまいました…

アドセンス広告を誤って自己クリックしてしまった時はめっちゃ焦るし不安になりますよねー!

「うわあ、やってしまった!」

「どうしよう…アカウント停止になってしまうかも…」

って。

でも大丈夫。

まず結論から言えば、アドセンスをうっかり自己クリックしてしまったとしてもアカウントを停止させられたりはしません。

確かに、あまりにも自己クリックが多すぎるとアカウント停止処分になる可能性大です。

しかし人間ミスしない人なんていない。

自分のサイトに設置したアドセンスを誤って自己クリックしてしまうことは一度くらいありますよね?

グーグル側の計らいで、誤った自己クリックは無効にしてくれます。

その理由や詳細を説明いたします。

自分で運営しているサイトのアドセンス広告をクリックしたらどうなるか?

まず初めに、グーグルアドセンスでは、自分で設置したアドセンス広告を自己クリックすることは禁じられています。

自己クリックの他に、友人知人・家族などにアドセンス広告をクリックしてもらうようお願いするのもいけません。

アドセンスを使ってネットビジネスしている人たちの間では常識ですし、基本中の基本ですね。

しかし先ほども言ったように、運営中の自分のサイトのアドセンスを誤ってクリックしてしまうことだってたまにあります。

もしそのような”うっかりミス”を犯してしまった場合、アカウントを停止処分にさせられるのでしょうか?

グーグルアドセンスのヘルプページに記載されている「AdSense プログラムポリシー」を確認してみると、以下の内容が書かれています。

自分のサイト内の広告だからといって安易にクリックしない


広告に関心がある場合や、リンク先 URL を確認したい場合でも、自分自身の広告をクリックすることは禁止されています。その際は AdSense のサイト運営者向けツールバーをご利用いただけます。Google ではサイト運営者様によるご自身のサイトの広告のクリックを除外していますが、完全には除外しきれません。サイト運営者様がサイトでの収益や広告主様の費用を増やすためにご自身のサイトで自ら広告をクリックしていると判断された場合は、広告主様を保護するためにアカウントを無効にさせていただく場合があります。

引用: クリック数と表示回数 無効なトラフィックを防止する方法

サイト運営者が自身のサイトの収益を増やすためにわざとクリックしている。

グーグル側にそう判断された場合は、アカウントを停止させられるようです。

確かに、自分のサイトのアドセンス広告をわざとたくさんクリックしたり、友人知人・家族など身近な人に頼んで広告をたくさんクリックさせるようなことって不正行為ですものね。

うっかり自己クリックしてしまった場合はどうなる?

とはいえ、自分でサイトを運営しアドセンス広告を設置していると、うっかり自己クリックしてしまうことだってありますよね。

もしもわざとではなくて、誤ってアドセンス広告を自己クリックしてしまった場合はどうなるんでしょうか?

グーグルアドセンスのヘルプページに記載されている「アカウントを適正に運営する」を確認してみると、以下の内容が書かれています。

間違って自分の広告をクリックした場合に必要な対処


サイト運営者様が故意に自分の広告をクリックすることは認められませんが、誤ってクリックする場合も十分に考えられます。このような場合に Google まで特別にご連絡いただく必要はありません。有効と見なされたクリック数および表示回数に対する収益はこれまでどおりお客様のアカウントに集計されますので、ご安心ください。

引用:クリック数と表示回数 アカウントを適正に運営する

サイト運営者が誤って自己クリックしてしまうことも十分想定の範囲内だそうです。

だから、もしうっかり自己クリックしてしまったとしてもグーグル側に特に連絡する必要はないとのこと。

うっかりクリックは無効とみなされ、収益がサイト運営者のアカウントに反映されない・集計されないようですね。

とは言っても、うっかり自己クリックを度々犯していたら”故意による広告自己クリック”とグーグル側にみなされて、アカウント停止処分を食らってしまうかもしれません。

うっかりクリックを繰り返さないよう、サイト運営者が自分のサイトをチェックする際は十分気を付ける方が良さそうですね。

自己クリックのミスを防ぐツールもあるよ!

いくらうっかりミスでも自己クリックを繰り返していては、アカウントを停止させられてしまいます。

せっかく時間をかけてパワーを注いで育て上げてきた自分のサイトが、アカウント停止処分を食らってアドセンス収益がすべてパーになってしまうのだけは、サイト運営者として最も避けたいですよね?

そんなうっかりミスが心配なサイト運営者のために、グーグル側では「Google Publisher Toolbar」なるものが用意されています!

Google Publisher Toolbar


• 広告のリンク先ページへのリンク(安全なクリックが可能)。
• クリック数、インプレッション収益、見積もり収益額などの掲載結果データを含む、広告ユニットに関するレポート。
• 購入者の名前。
• 表示 URL。

引用:chromeウェブストア Google Publisher Toolbar

Google Publisher ToolbarはGoogle Chromeに追加可能で、不適切な広告をブロックするために開発された便利ツールです。

そのような目的で開発されたツールですから、こちらのツールを使えばアドセンス広告をクリックしても問題なし。クリック先の広告の内容がどんなものなのか確認することができます!

しかし、Google Publisher Toolbarは先ほども言ったようにGoogle Chrome上でしか利用できません。

Google Chrome以外のブラウザでサイトチェックしている場合は、このツールは使えないってワケです。

「アドセンスの誤クリックのリスクを避けながら自分のサイトをチェックしたいよ~!」

と思っている方は、Google Chromeを起動させ、Google Publisher Toolbarを立ち上げたうえで自分のサイトをチェックする必要があります。

まとめ

サイト運営者自身がアドセンス広告を誤ってクリックしてしまうミスはグーグル側も想定の範囲内。

だからもしうっかりクリックを一度犯したとしても問題ないようですし、グーグル側への報告も特にいらないようです。

しかし、故意のクリックを度々繰り返しているようではグーグル側に不正行為をしているとみなされ、最悪アカウントが停止させられてしまいます。

運営中のサイトでのうっかりクリックを防ぐには、

サイト運営者自身が広告を踏まないよう注意しながらサイトチェックを行ったり、

グーグルの便利ツールを使って広告を踏まないようにする工夫が必要です。

アドセンス広告を使って収益を得ているサイト運営者の皆さん。

誤ってアドセンス広告を自己クリックしないよう日頃から気を付け、不正行為などせず、正当なサイト運営を心がけていきましょう!

従業員を大切にする会社は繁栄する?!従姉の転職先の美容室を見て感じた話。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーもこんにちは、あんりです!

先日1年以上ぶりに7つ年上の従姉に会ってきました。

7つ年上の従姉は過去記事にも書いた通り、2児の母親であり美容師です。数多くいる親戚の中で最も関わりのある人です。

従姉はとある美容室で働いていましたが、女店長(従姉からすれば上司にあたる人ですね、)からの度重なるマタニティーハラスメントを受けたことから退職し、昨年別の美容室に転職しました。

関連記事:マタハラという名の職場いじめを受けた従姉の話。

従姉が別の美容室へ転職した知らせは前の寒中見舞いで受け取ったのですが、転職先の美容室が私の最寄り駅から電車を乗り継いで一時間以上ある場所で、普段なかなか訪問する機会がつかめず数か月の月日が流れしまいました…

で、やっとの思いでこの前従姉の転職先の美容室へ初めて訪問したのですけど、受付で私を待ってくれていた従姉の表情を一目見て、従姉がとても幸せそうというか、生き生きと働いているなと感じました。

美容師の従姉に聞いた転職先の美容室での仕事

美容師の従姉に再会した瞬間、一目見ただけで従姉が現在の職場で幸せそうに働いているのを感じました。

なんていうか幸せそうなオーラが全身から溢れ出ているような感じでしたね。(笑)

前職での従姉の姿はというとやはり女店長からの度重なるマタハラの影響でしょうか。ストレスをため込んでいて、どことなく疲れ切っている様子を客目線でも感じ取れるほどでした。

でも転職した先の美容室で働く今の従姉の姿は前とは大違い。

いつも笑顔でいて(それも作り笑いとかじゃなく自然に出てくる笑顔)、とても楽しそうに接客している。

前職の頃との差の大きさに驚いたので、従姉に現在の職場の様子などについていろいろと質問をしてみました。

従姉が言うには、前職の美容室との違いは 

オーナー(店長)が第一に従業員の幸せを考え大切に思っていること、第二に顧客が喜ぶようなサービスを提供していること

だといいます。

今回私は髪の手入れをしてもらいに60分間ほど美容室に滞在しましたが、滞在中店内の様子を観察していると、確かにオーナーが従業員と楽しく密にコミュニケーションを取っていました。

また、美容室に訪れるお客さんが落ち着いて過ごせるような環境づくりをしたり、お客さんに「またこの美容室を利用したい!」と思わせるような工夫をしていることが感じ取れました。

第一に従業員の幸せを大切にする

従姉が勤めていた前職の美容室との大きな差は何といっても、従業員の幸せを大切にしている美容室であること。

前職の美容室は過去記事にも書いた通り、従業員の幸せを考えない美容室でしたね。

社員の幸せを考えていないから、従姉の元上司にあたる女店長は当時出産を控えていた従姉に対し度々マタニティーハラスメントをした。それも母子ともに命の危険が差し迫るほどのマタハラを。

従姉が元上司に第一子妊娠報告をした直後からマタニティーハラスメントが始まり、

休憩時間に椅子に座らせてもらえず

「怠けてないで仕事しろ」

「妊娠は病気じゃないんだからこれくらいの仕事はできるでしょ?」

などとと暴言を吐かれる、

わざと帰らせないように業務量を増やされ残業させられる、

シフトを無理やり入れられ休日出勤させられる、

過酷な立ち仕事を強制させられて切迫流産寸前で病院へ緊急搬送(第二子の時も)、

産休・育休明けにネチネチ嫌味を言われる、、、

などなど、散々な目にあったのだそうです。

「マタニティーハラスメントをする上司の下では子育てしながら働き続けられない!」

と思った従姉はその美容室を退職してしまいました。

従業員の幸せを考えない・大切にしない美容室は、従業員同士ギスギスした人間関係が生まれ、どことな~く悪い空気感が漂ってます。

そんな空気感は、どんなに隠しきったつもりでも隠しきれず、勘の鋭いお客さんにはすぐにバレてしまいます。

「あ、この美容室なんか嫌な感じがするな、、、」

と。

従姉から聞いた話ですが、従姉が辞めた今、前の美容室から常連客が逃げ、電車で数駅離れた所にある従姉の現職場の美容室までわざわざ追ってきたのだそうです。

そして追ってきた常連客に

「あなたが前の美容室を辞めたのはやはり人間関係が原因でしたか!何となく悪い空気感は感じ取れていましたよ(苦笑)」

と言われたのだとか…w

一方、転職先の現在の美容室は社員の幸せを第一に考えている職場なので当然マタハラなどありません。むしろ出産・子育てに理解があり、ワーキングマザーの従姉でも仕事がしやすいような職場作りがされていました。

現在従姉は小学校低学年と保育園児の2児を育てているのですが、どちらもまだ手のかかるお年頃。

お迎えしに時短勤務しなければならないし、子どもが体調を崩せば学校や保育園から突然呼び出されることが多々ある。そのため仕事を途中で抜け出さなければならない時があります。

転職先の美容室ではそのようなやむを得ない事情をも考慮し、ワーキングマザーが働きやすいような融通の利く職場環境が整えられていました。

従姉以外にも、小さいお子さんのいるワーキングマザーが仕事していたので、子持ちの美容師さんにとっては本当に働きやすい環境なのでしょうね!

美容師の仕事といえば、一般的には長時間拘束・休みが少ない・肉体労働でブラックすぎると言われている職業です。

ブラックな労働条件の下ではワーキングマザーは余計働きづらくなってしまいますし、ワーキングマザーじゃなくたって美容師の幸福度は下がってしまいます。

でも従姉の現職場の美容室は、そんなブラックな労働条件とは正反対の職場環境でした。

時間に融通が利く、休みが取れる、子供との時間も取れる…

なぜ美容室にしてはホワイトな環境なのかというと、美容室のオーナーが「家族との時間を増やし、大切にしたい」という想いを持った人らしく、美容室創業当初から「従業員が家族との時間を取れる・従業員の幸せを大切にする美容室」づくりを目指していたのだからだそうです。

そんなオーナーの想いが形となって、今では従姉含むワーキングマザーの美容師たちが活躍するような美容室になったのだといいます。

またオーナーはワーキングマザーが仕事に邁進しやすいような環境づくりだけでなく、従業員間で親睦を深められるような工夫も行っており、定期的に家族連れOKの社内イベントを開いて従業員同士密なコミュニケーションが取れるようにしているのだそうです。

このような社内イベントなどを通して従業員同士交流を深められるので、従姉が言うには以前の美容室のような人間関係のギスギスした感じはないのだそうです。

第二に顧客が喜ぶサービスを提供する

従姉の現職場は、顧客が喜ぶサービスも提供していました。

例えばカラーリングなどの際に使う薬剤。

薬剤って染みたり頭皮にダメージを与えたり、匂いのキツいものとかありますよね。

しかしそんな”キツい薬剤”を使っていてはお客さんを満足させられないし、むしろ苦痛を与えてしまうだけ。

だからお客さんに満足してもらえるように、美容室のオーナーは薬剤にこだわり抜き、お客さんにダメージを与えないやさしい薬剤を使ってカラーリングやパーマなどといったメニューを提供しているのだと聞きました。

また、お客さんに美容室の滞在時間を少しでもリラックス&楽しんでもらえるように、スイーツとドリンクを提供するサービスもありました。

スイーツやドリンクにもオーナーのこだわりがあるらしく、全てはお客さんの美と健康と喜びのためにと、オーガニックのものや品質の良いものなどしっかり厳選しているのだそうです。

実際に私はウーロン茶とクッキーをいただきましたが、どれも美味しかったです!

美容室ってなんだかとても緊張する空間ですよね。希望どおりの髪型になるか不安だし、施術中に美容師さんと会話しなければならないし…

(ま、私と従姉の場合だと親戚同士なので会話にはあまり緊張しないですけどねw)

でも美味しいスイーツやドリンクの差し入れがあると、緊張感がほぐれてホッと一息付けるから、このようなサービスがあると客側としても嬉しいですね。

しかもお客さんの喜びのために飲食物を厳選している背景があるのだと知ると、更に嬉しくなります。

「この美容室にぜひまた来たい!」

という気持ちにさせられる!

まとめ

以上、従姉の転職先の美容室に訪れて私が感じたことでした。

まず何より、従姉が今の職場で幸せそうに働く姿を見ることが出来て安心しました。

以前と違って従姉がイキイキと働けるのは、現職場が従業員の幸せを第一に考え、第二にお客さんの喜びを考える美容室だからだと思うんです。

現場で働く従業員(=美容師)を大切にできなければ、幸せにできなければ、顧客に喜んでもらえるようなサービスを提供する余裕がなくなる。

むしろ客に「あ、このお店なんだかヤバイぞ、、、」と気づかれてしまい、客が流出してしまう。

しかし一方で従業員を大切にできる職場では、従業員が幸せになる。


従業員が幸せになれば、顧客に喜んでもらえるサービスを提供する余裕ができる。

提供されたサービスに顧客が喜び「ぜひまたこのサービスを、店を利用したい!」とファンになれば、美容室に訪れるリピーターが増えたり、リピーターによる口コミで新規顧客が付きやすくなる。

従業員を大切にする会社は

従業員が幸せになる

客が喜ぶサービスを提供できる

客がファン・リピーターになる

固定客が着いて安定する・新規客が増える

という流れが循環して繁栄していくのだろうな~!

WordPressに記事を投稿したのに更新に失敗しました。私がとった解決方法3選を紹介

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです!

三連休初日の今日、新幹線に乗って遠出しています!数か月ぶりの遠出にワクワク(´ω`)♪

移動中の新幹線の中で他のワードプレスサイトの記事を作っていたのですけれど、書き上げた記事をいざ公開しようとしたら

「更新に失敗しました。」

のメッセージ表示が出てしまいました。

記事の投稿どころか、プレビュー画面の表示や下書き保存すらできませんでした。orz

せっかく時間をかけて頑張って記事を書いたのに全部水の泡になってしまったよー!

と悲しくなってしまいましたよ。(泣)

しかし落ち込んだままでは何も始まらない。何か行動に移さなければ!

と、早速記事の更新できない問題の解決方法の模索を始めました。

というわけで今日の記事では

WordPressサイトに記事を投稿したのに「更新に失敗しました」のメッセージ表示が出て記事をUP出来ない時に、私がとった解決方法をご紹介しますよ!

WordPressに記事を投稿したのに「更新に失敗しました」。私がとった解決方法

「更新に失敗しました」が出たWordPressサイトの使用環境やバージョン、テーマなど

「更新に失敗しました」問題が発生したWordPressサイトの使用環境やバージョン、テーマなどは以下の通りでした。

使用中のウェブブラウザ:
Google Chrome

WordPressのバージョン:
5.2.3 (2019年9月14日現在の最新バージョン)

使用中のエディタ:
Gutenberg

使用中のテーマ:
Cocoon 親テーマ

「更新に失敗しました」問題が発生した時の作業環境

記事の「更新に失敗しました」問題が発生した時、私は走行中の新幹線の中で記事の執筆&投稿作業を行っていました。

新幹線に乗ったことのある方ならお分かりかと思いますが、走行中の新幹線ってWi-Fiの繋がりにくい瞬間や区間が結構ありますよね。

例えば都心部から離れた地方の郊外を走っている時やトンネルの走行中、山奥を走っている時などは特にWi-Fiの電波の受信状況が不安定で、最悪「圏外」の状態がしばらく続いたりします。

確かにWordPressで記事を作っていた時も、Wi-Fiが何度も「圏外」になりました。

記事の更新に失敗するのはW-Fiが安定しないせいなのかな?

と思って新幹線を降りた後に駅の最寄りのカフェ(Wi-Fiの受信状況良好)で再度記事の更新を試してみましたが、結局失敗に終わってしまいます。

記事の公開だけじゃなくてプレビュー画面の表示や下書き保存すらできない。全てが水の泡になってさすがに凹みました。orz

Wi-Fiが安定している駅カフェで更新を試しても失敗に終わってしまったので、原因はWi-Fiじゃないことがわかりました。

WordPress側に更新できない原因があると気づいたので、次の3つの方法で問題の解決に挑んでみましたよ!

WordPress「更新に失敗しました」問題に対応するべくとった解決方法3つ

解決方法1:Google ChromeからCookieやキャッシュを削除する

まず手始めに、使用中のウェブブラウザ「Google Chrome」からCookieやキャッシュの削除をしてみましたよ。

Google ChromeからCookieを削除する方法ですが、Google Chromeを開くと画面右上の×印(閉じるボタン)のすぐ真下に点が三つ連なった「Google Chromeの設定」ボタンがあるので、そのボタンを押します。

次に「設定(S)」をクリックし、画面左側の詳細設定から「プライバシーとセキュリティ」を選択します。

すると「プライバシーとセキュリティ」の一覧の一番下に「閲覧履歴データの削除」が出てくるのでそこをクリックし、データの削除を実行します。

Google ChromeからCookieを削除してみた結果どうなったか。

…失敗に終わりました。orz

では気を取り直して次!

解決方法2:WordPressで使用中のプラグインを全停止してみる

次に、WordPressで使っているプラグインを全て停止してみることにしました。

有効化しているプラグインの数がかなりあるから、これら全てを停止に設定変更する作業がとても面倒でしたよ(´Д`;)

で、プラグイン全停止した結果どうなったか…

これも失敗に終わってしまいました。

解決方法3:WordPressのプラグイン「Classic Editor」をインストール→有効化してみる

プラグインを全停止しても失敗に終わってしまったので、次に「Classic Editor」のプラグインをインストールし有効化してみました。

Classic EditorはWordPressの旧エディタ。現在使っているGutenbergというエディタが登場する以前、私も使っていたブログエディタです。

Classic Editor懐かしい。めちゃめちゃ使いやすいエディタだったな~。

昨年2018年途中からClassic EditorからGutenbergに変ってしまったのですけど、あまりにも仕様が違うのでGutenbergを使い始めた当初はかなり戸惑い、扱い方に慣れるまで時間がかかってしまいましたね…

久々にClassic Editorを使って記事を作ってみたらやっぱりサクサクと作業が進みました。やっぱりこのエディタ使いやすいね!

で、Classic Editorで作り直した記事を試しに公開してみたらどうなったか…。

無事、投稿に成功しました!\(^o^)/ワーイ

Classic Editor様様です!!!!

まとめ

以上、WordPress記事の「更新に失敗しました」のエラーメッセージが出た時に私がとった3つの解決方法の紹介でした。

私個人の場合ですがClassic Editorのプラグインを導入して記事の作成&投稿のし直しをしたら、最終的に更新成功できました。

お使いのウェブブラウザの使用環境・WordPressのバージョン・使用テーマ・使用エディタなどによって解決方法が少しずつ異なってくると思うので、もし同様の「更新に失敗しました」問題が発生した場合、私がとった解決方法はあくまでも参考程度にしていただければ幸いです!

2019年8月度 アフィリエイト18か月目 成果報告

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

9月がログインしました!

こんにちは、あんりです。

いや~、まだまだ残暑が厳しいですね~。台風シーズン真っ只中ですね~!

昨日から今日の未明にかけて私の住む地域に強い台風15号が上陸しました。

今回の台風による暴風雨が思った以上に強くて驚きました。こんなに強い台風は中学生の頃以来の体験です!

台風は深夜から未明にかけて上陸したのですが、強い暴風雨の影響で外はずーっと爆音が鳴ってるかのようにうるさく、震度1~2程度の地震がずっと続いているかのように揺れ続けていたため、身体は疲れているのになかなか寝付けない状態が続きました。

そのせいで今日は朝から体が怠く、派遣先の職場に出勤した後も眠すぎて仕事に集中できなかったですね^^;

職場への出勤といえば、台風の影響で周辺の鉄道各路線が運休や運転見合わせになってしまいましたが、幸い現在の派遣先は徒歩でも無理なく通える距離にあって、駅で立ち往生することもなく、遅刻することもなくいつもどおり始業時間の少し前に出勤することができました。

というか、通勤時間帯に差し掛かった頃にはもうすっかり雨風が弱まってたので無理なく外出ができました。

私の周りの社員さんの多くは鉄道やバスを使って通勤している人達ばかりなので今日は遅刻したり、有給休暇を取って「お休み」扱いにする人が多かったですね。

しかしこういう非常時に遅刻しても休んでも、社内では誰一人責める人がいなかったです。

「台風が来ても定時出社しろ!」

「非常時でも定時出社を守れない奴は許さない!」

などと文句を言う人が一人もいなくて、社員の誰かが遅れて出社してきたとしても

「おはようございま~す」

「お疲れ様で~す」

「今日は大変でしたね~」

などと声を掛け合ってゆる~く仕事が始まる。(笑)

こういう時、公共交通機関に頼らなくても無理なく通える職場、非常時に遅刻したり休んだりしても責められない職場に勤めることができて本当に良かったなあーって改めて感じます。

私は新卒当時の職場で、台風が猛威を振るう中での定時出社を強要された経験があります。

非常時の強制出社ほど嫌になるものはありませんよね!(苦笑)

関連記事:災害時でも出社する日本のサラリーマンたちで思い出した過去の自分

非常時にも関わらず定時出社を強いる会社にはいまだに理解ができないよ。

さて、今日は2019年8月度のアフィリエイト成果を報告します。

前にも言いましたが、アフィリエイトの成果を報告するのって恥ずかしい。だってまるで会社の給与明細を自ら全世界に公開しているようなもんだから^^;

だけどアフィリエイトで成果を上げるために、自分への戒めとして公開します。

2018年2月下旬からアフィリエイトの下準備に取り掛かり、3月は主にブログの開設や自己アフィリエイトで今後のアフィリエイト活動に必要な軍資金を稼いでいたので、2019年8月でアフィリエイトは一応18か月目となりました。

果たして2019年8月度はどのくらいの成果が出たのでしょうかっ…?!

※規約的に名前を出すことはあまりよくないらしいので
詳しい名前は伏せて報告します。

【2019年8月度(アフィリエイト18か月目)確定分成果】

クリック系: 3,582円
成果型: 486円
ポイントサイト: 0円

合計 4,068円

前回7月度に引き続き5,000円の壁は超えられず…。でも、成果が少し上向きになってる!

成果型の収益の486円ですが、こちらは何か月もの間放置プレイしていたサイトから発生した報酬だとわかりました。

ずーっと更新を止めて管理も適当になっていたサイトだけど、そんなサイトから商品を買ってくれた人がいたのだと思うとなんだか嬉しいし「放置プレイしていないで、更新を進めなければ!」って気持ちにさせられました。

近々この放置プレイサイトの方にも新たなコンテンツを追加していこうと考えています。

【2019年8月度に行った作業】

1.ワードプレスブログに9記事投稿した

2.運営中のブログ全ての広告配置方法を見直した

3.新設ブログにSNSフォローボタンを設置した

4.運営中の全ブログのモバイル表示を見直した

【2019年8月度に勉強したこと】

勉強していたことというより、8月度の収益を確認していて気付いたことなんですが。

大型連休のある月はサイトの収益が減りやすくなるから、収入減を防ぐためにはそれなりの対策を練らければならないということ。

例えば8月だったらお盆休み。

お盆休みって長いですよね!私が現在勤めている派遣先企業はお盆休みが9日間ありました。めちゃめちゃ長かったです。

で、お盆休みのような長期連休のある月は地元への帰省やレジャーで外へ遊びに出かける人が多く、家でネットサーフィンしなくなるから、サイトへの訪問者が減ると同時に広告のクリック数も減ってしまいます。

当あんりブログはじめ、その他運営中のサイト複数件の8月度の収益を実際に確認してみたら、お盆休みが始まった8月10日(土)あたりから収益がガクンと激減し、お盆休みが終わった8月19日(月)あたりから収益が爆上がりしました。

今後、大型連休のある月の収益を落とさないためには、季節モノのコンテンツを盛り込むorご当地ネタ(観光向け)の記事を投稿することを考えた方がいいかもしれませんね…?

【反省点】

前回に引き続き、記事の投稿数を増やせばよかったと反省しています。

あと読み手にとって「ためになる」記事の執筆が少なかったこと。

【これからの目標&計画】

・あんりブログに10記事投稿する

・あんりブログの「生活の知恵」「人間関係」「派遣社員」カテゴリーの記事をそれぞれ最低でも3記事ずつ投稿する

・↑「生活の知恵」「人間関係」「派遣社員」カテゴリーの記事は、読み手に取って”ためになる”内容になるよう書くこと!

・放置プレイサイトの更新を進める(最低でも2記事投稿したい)

・新設したばかりの某サイトにサテライトサイトを付ける。

・↑サテライトサイトにはポイントサイトの広告を付け、「自己アフィリエイトでお金を稼ぐ方法もあるよ」ということを読者に向けて教育&発信したい

・↑サテライトサイトには5~10記事投稿する

以上、2019年8月度、アフィリエイト18か月目の成果報告でした。

これからも宜しくお願いします!