Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

WordPressブログに公開した記事をより多くの人に読んでもらうために絶対に欠かせないのがSNS。

中でも、Twitterは拡散力があるのでアクセスを稼ぐにはもってこい!のSNSです。

でも、何も設定しない状態でブログ記事をTwitter上にシェアしたら

ブログ記事のURLだけは載るけど、記事のサムネイルが表示されない

なんてことはありませんか?

私は現在当サイトの他に複数のサイトを同時運営していますが、以前他サイトに公開した記事を専用のツイッターアカウントに投稿したら

サムネイルだけが表示されない

といった状態になったことがありました(´ω`;)まあ私の勉強不足ゆえにそうなっただけなのですがw

そこで当記事では、

Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法

について説明します!

はじめに:サムネイルがなければクリックされにくい

WordPressブログに公開した記事をTwitter上に投稿する際、記事のURLだけを貼りつけて投稿することは可能ですしもちろんそれだけでも問題はないのですが、それではURLがただ表示されるだけでTwitter閲覧者の視覚に訴える力がありません。

視覚に訴えるものがないからURLリンクがクリックされにくく、ブログへのアクセスアップにも繋がりにくくなってしまいます。

例えば、何も設定をしない状態でTwitterに 【リピ買い決定】メガネが曇らず顔にフィットするPITTA MASK(ピッタマスク)が使える! の記事をシェアしたとしましょう。

すると以下のような感じになります。

確かに記事タイトルとURLが載っていますが……これだけだと視覚に訴える力が弱く、URLをクリックしてまで記事を見よう!という気持ちが湧きにくいです。

せっかくTwitterに記事をシェアしているのに、もったいないですよね?

で、URLしか表示されない状態から記事のサムネイル+記事の内容も表示される状態にするにはどうすればいいのかといえば、WordPressブログとTwitterアカウントを連携させる必要があります。

その連携に必要なのが「Twitter Card」と呼ばれる機能の設定です。

Twitter Cardの設定をする前に

①Twitterアカウントの取得


②WordPressのプラグイン「All in One SEO」のインストール&有効化

しておく必要があります。

以下、①Twitterアカウントの取得 ②All in One SEOのインストール&有効化 が済んでいることを前提に説明を進めますね~!

1:WordPressメニューからAll in One SEO の設定を変える

まず手始めに、WordPressのメニュー画面から「All in One SEO」をクリックします。

すると、その中に「機能管理」が出てきますので、それを選んで次に進みます。

機能管理の「ソーシャルメディア」に「Activate」ボタンがあるので、それをクリックします。

「Activate」ボタンが「Deactivate」に変わればOKです。

すると、「All in One SEO」の中に「ソーシャルメディア」と書かれた項目が出てくるので、それを選択します。

次に、「ソーシャルメディア」で画像とTwitterの設定を変えます。
では早速、「画像設定」に移ってみましょう~。
画像設定では以下の3項目の設定を変えます。

①OG:Imageソースの選択

②画像が見つからない場合はデフォルトを使用

③デフォルトのOG:Image

①OG:Imageソースの選択…「アイキャッチ画像」

多くの人はWordPressブログで記事を投稿する際に、アイキャッチ画像を挿入していると思います。記事にアイキャッチ画像を入れていれば、Twitterで記事をシェアした際にその画像が自動的に表示されるようになるので、ここでは「アイキャッチ画像」を選んでおくことをオススメします。

②画像が見つからない場合はデフォルトを使用

③デフォルトのOG:Image

全てのブログ記事にアイキャッチ画像を挿入していれば特に設定の必要はありませんが…もしアイキャッチ画像を挿入していない記事がある場合は一応②に✔を入れ、③でデフォルトの画像をアップロードしておきましょう。

その他「デフォルトの画像幅」などの項目がありますが、未入力のままでもOKです。

以上の作業が終わったら、画面を下へスクロールして「Twitter設定」に移ります。

Twitter設定では以下の4項目の設定を変えます。

①デフォルトTwitterカード

②Twitterサイト

③Twitter投稿者を表示

④Twitterドメイン

①デフォルトTwitterカード

選択肢に「要約」と「要約の大きい画像」の2つがありますが、こちらはお好みのものを選択してOKです。とりあえず私は「要約」を選んでおきました。

②Twitterサイト

取得済みのTwitterアカウントのID(@も含める)を入力します。

③Twitter投稿者を表示

こちらには✔を入れても入れなくても、どちらでもOKです。ご自由にどうぞ。

✔を入れると、ブログ記事の投稿者が表示されるようになります。私の場合、投稿者の表示まではいらないかなぁ…と思ったので、✔を外しておきました。

④Twitterドメイン

②で入力したTwitterアカウントのドメインを入力します。

以上の設定を変えたら最後に「設定を更新」ボタンを忘れずに押しましょう!

2:WordPressの投稿記事の設定を変える

All in One SEOの設定変更が済んだら、次に投稿記事の設定を変えます。

投稿記事の編集画面をクリックし、下の方へずーっとスクロールをしていくと、

「メイン設定」「ソーシャル設定」

といったタブが出てきますが、「ソーシャル設定」の方のタブを選択します。

ソーシャル設定では、以下3項目の設定を変えます。

①タイトル

②説明

③画像

①タイトル

タイトルはこのままでもOKです。もし変更したければお好きなタイトルを入力しましょう。とりあえず私は変更せずにこのままの状態にしておきました。

②説明

記事の内容を要約した説明文を入力します。未入力のままだと、記事の冒頭文がTwitter上にそのまま表示されてしまいます。説明文を入力するかしないかはご自由にどうぞ。(上記の図では一応説明文を入力してみましたが、その後試しに消してみました。 なので、この後続く図では記事の冒頭文が表示された状態のものが現れますw)

③画像

表示させたい画像があれば指定します。未指定のままだと記事のアイキャッチ画像が自動的にTwitterに表示されます。今回は未設定のままにしておきました。

その他「カスタム画像」「画像の幅を指定」などの複数項目がありますが、残りの項目は変更しなくても特に問題ないです。

以上、投稿記事の設定変更が済んだら必ず記事の「更新」ボタンを押しましょう!
更新ボタンをうっかり押し忘れたら初めからやり直しですw

3:Twitter Cardがちゃんと表示されるか確かめる

最後に、Twitter Cardが正しく表示されるかどうかを確かめる必要があります。

Twitter Cardが表示されるか確かめるには、Card validatorというツールを使います。

それでは、Card validator で Twitter Card の表示を確かめてみましょう~!

まず「Card URL」欄に、投稿記事のURLを入力します。

試しに、例の記事URLを入力してみました。入力したら、そのすぐ下の「Preview card」ボタンをクリックします。

このように右側にプレビュー画面が表示されるので、一応確認します。

記事のサムネイルと内容が表示されました!

プレビュー画面の下に「INFO: Card loaded successfully」のログが表示されたら成功です。

もしも正しく表示されなければどこかで設定変更を失敗していると思うので、初めからもう一度設定をチェックし直しましょう。

それでは実際にTwitterで該当記事のURLを貼ってみて、サムネイルが正しく表示されるかどうか投稿の実験をしてみましょう~!

Twitterアカウントにログインして、先ほどの記事のURLを貼ってツイートしてみます。

するとどうでしょう。

おおー!ちゃんと記事タイトルとサムネイル、記事内容が反映されているではありませんか!

やっぱりサムネイルがある方が目に飛び込んできやすいし、クリックしたくなる気持ちにさせますねー(笑)

おわりに:サムネイルを表示させてアクセスアップを狙おう!

以上、Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法の紹介でした!

ブログを運営しているなら、投稿した記事を多くの人に読んでもらいたいですよね。

ただし、何も設定しない状態ではTwitter上でシェアしたブログ記事はあまり読まれません。多くの人の注目を集めるにはやはり視覚に強く訴えるものを表示させる工夫が必要です。

そのためには日ごろから投稿した記事にアイキャッチ画像(サムネイル)を挿入する習慣をつけ、更にTwitter Cardを表示させるための設定変更を行うこと!

Twitterにサムネイルを表示させてブログのアクセスアップを狙っていきましょう~!

自分に似合う色がわかる!パーソナルカラー診断に行ったらメリットだらけだった件

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーもこんにちは、あんりです!

近頃、私の友人知人の間ではとある診断がブームとなっています。

そのブームとは「パーソナルカラー診断」です!

最近、学生時代の友人のSNSを覗くと

「パーソナルカラー診断に行ってきました~♡」

「私のパーソナルカラーは『ウィンター』でした!ちょっと意外なんですけど…」

「お友達の○○ちゃんは『サマー』でした!」

といったつぶやきをよく見かけます。

パーソナルカラー?

ウィンター?サマー?

一体何なんだそれは~?!

ますます気になった私は「パーソナルカラー診断」について調べ、ついにはパーソナルカラー診断ができるサロンへ自分の足で赴きました。(笑)

そもそもパーソナルカラー診断って何?

ではここでパーソナルカラー診断について説明しましょう。

パーソナルカラー診断とは簡単に言うと、「自分自身に似合う色を診断すること」。

生まれ持った肌や髪、瞳の色など様々な要素からチェックして、自分に似合う色を導き出します。

パーソナルカラーは大きく分けて4つのタイプがあり、四季に例えて

○スプリング
○サマー
○オータム
○ウィンター

とそれぞれ呼ばれています。

スプリングタイプは、春に咲く野の花のような明るくて鮮やかで透明感のある色。黄み寄りの色。

サマータイプは、梅雨の時期に咲くアジサイのような爽やかで涼やかな柔らかい色。青みのある色。

オータムタイプは、紅葉や落ち葉のようなこっくりとした深みのある落ち着いた色。黄み寄りの色。

ウィンタータイプは、凍てつく空気のような冷たい感じのビビッドで濃い色。青みのある色。

パーソナルカラーはセルフ診断も可能ではありますが、人間自分自身を客観視するのは非常に難しいもの。

そこで、自分以外の他人にパーソナルカラーをチェックしてもらうことで、自分に似合う色がよりわかるようになります。

パーソナルカラー診断を受けるとこんなメリットがある

パーソナルカラー診断を受けて自分に似合う色の服を着るようになると次のようなメリットがあります。

●毎日のメイクやコーディネートが決まる
●洋服の無駄買いがなくなる
●肌に透明感が出てシワやシミが目立たなくなる、若々しく見える
●表情が明るく見える、顔の輪郭がすっきりして見える
●髪に艶が出て見える、瞳に輝きが増す
●健康的に見える、印象良く見える

反対に、自分に似合わない色を身に着けると逆効果が出てきます(苦笑)

●毎日のメイクやコーディネートが決まらない、ダサく見えてしまう
●似合う色を知らないから洋服の無駄買いが増える、洋服の買い物に失敗する
●肌がくすんでシワやシミが悪目立ちする、老けて見える
●顔色悪く見える、顔の輪郭がぼやけてむくんで見えてしまう
●疲れているように見える
●不健康そうに見える、残念な印象になる

自分に似合う色を知る・知らないだけでこんなにも見た目の印象に差が出てきます。

似合う色を知ればセルフイメージを高められるメリットが得られそうですし、セルフイメージを高めることでビジネスでの場面や人間関係の面でも積極的になれそうだから、パーソナルカラー診断を受けない手はないですね!

いざ、パーソナルカラー診断へGO!

自分のパーソナルカラーが気になった私は、早速診断ができるサロンを予約しました!

そして診断当日、プロの色彩診断士さんに診てもらいにサロンへ足を運びました。

自分が行ったサロンは、一面が真っ白で部屋の灯りが明るい部屋でした。とても明るい部屋だったので、色のチェックがしやすそうです。(笑)

サロンに着くと、担当の色彩診断士さんと雑談を交えながらいろいろとヒアリングを受けます。

例えば どんなタイプの色が好きか?とか、

仕事に着ていく時の服装はどんなものなのか?とか、

自分の好みのファッションはどんなタイプなのか?とか、

ファッションやコーディネートでどんな悩みを持っているのか?とか、

自分のパーソナルカラーがわかればどんなことに挑戦してみたいか?とか…

ヒアリングが終わると、パーソナルカラーの概要についてひと通り説明を受け、診断に移っていきました。

パーソナルカラー診断では「ドレープ」という色布を顔の近くに当てながら、鏡の前で映り方をチェックしていきます。

同時に、当日着て行った服のコーディネートや生まれ持った肌・髪・瞳・唇・手などの色も色彩診断士さんにチェックしてもらいました。

パーソナルカラーの気になる診断結果は……!

さて。自分のパーソナルカラーの気になる診断結果は………

なんと!

サマーでした!!\(^o^)/

↑「あんりさんはサマータイプで、このような色を身に着けると垢抜けた印象になりますよー^^」と色彩診断士さんに言われて提示されたドレープがこちら。青みがかった淡い色や、ローズ系の赤みがかった色が似合うのだそうです。

個人的には、自分はスプリングタイプだと予想していたのですが(スプリングタイプに自分好みの色が多いからw)

結果は意外や意外、青み系のサマータイプでした。

でも言われてみれば確かに自分はサマータイプのような青み系の、パステルカラーが似合っているのかも…。

今まで仲の良い友達とか、会う人全てに「パステルカラーが似合ってるよね!」と言われてきたし、淡い色の服を着ている日は何故だか褒められることが多かったからです。

周囲にいる他の人たちは既に気づいていた。

自分に似合う色は、、、私自身が最も気づいていませんでした/(^o^)\←

これからは積極的にサマータイプの色を日々のコーディネートやメイクに取り入れていこう…!

パーソナルカラー診断を受けた感想とまとめ

パーソナルカラー診断を受けた感想ですが、結論から言うと診断を受けておいて良かったです!

似合う色を知ることによって自分の意外な一面を知ることが出来ましたし、パーソナルカラーを積極的に日常に取り入れることでいろんなメリットが得られそうだからです。

個人的な話になりますが私は洋服選びがあまり得意ではありません、特に新しい洋服を買いに行く時とか^^;

でもパーソナルカラーを知った今、洋服の買い物も迷うことなく自分に似合う色を選べそうです。

自分に似合う色の服を選ぶということは、服の買い物の失敗を減らせることに繋がる。服の選択肢が減る分だけ買い物の時間も減らせそうです。

第一印象を良く見せられるし、自分に自信をつけられそうだから良いことづくめですね。

自分が診断してもらったサロン含め、どこのサロンも皆パーソナルカラー診断の診断料は高めです。

ですが、高い診断料を支払ってでもパーソナルカラー診断を一度受けてみる価値は凄くあると思います。

担当してくださった色彩診断士さんがおっしゃってましたが、

パーソナルカラー診断は一度診断してみたら基本的には一生代わるものではありません。

そして若いうちはともかく、30代、40代、50代…と年齢を重ねるほどにパーソナルカラーが活きてくるのだそうです。

思えば最近、というかアラサーと呼ばれる年代に突入してからは特に、20代前半の頃までと比べて似合う服・似合わない服がだんだんと分かれてきたように感じます…^^;

歳を重ねてきたからこそ、これからはパーソナルカラーが最大の味方になっていきそう!

パーソナルカラー診断は世間的なイメージでは女性が多く受けている印象が強いですが、もちろん男性だって受けられますよ!

男性も自分に似合うヘアカラーやシャツ、ネクタイ、スーツなどの色を知ることによって印象はずいぶん変わります。

「人は見た目が9割」という言葉がありますが、ビジネスシーンでも見た目は非常に重要になってきます。

見た目がダサいと相手に与える印象は非常に残念なものとなってしまいます。見た目一つだけで折角のビジネスチャンスも逃してしまっては嫌ですよね?

男性も自分に似合うパーソナルカラーをちゃんと知れば、仕事上やプライベートでの人間関係など、日常の様々な場面でメリットが得られますよ。

一度診断すれば一生モノ。自分のパーソナルカラーを知らない方はぜひ一度、プロの方に診断してもらってみてはいかがでしょうか?

男性向けパーソナルカラー診断のオススメ書籍はこちら

女性向けパーソナルカラー診断のオススメ書籍はこちら

【リピ買い決定】メガネが曇らず顔にフィットするPITTA MASK(ピッタマスク)が使える!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

先日以下の記事にも書いたとおり、私は現在進行形でアレルギー性鼻炎+風邪を併発&長引いていて、体調がすぐれません。

関連記事:2019年3月度 アフィリエイト13か月目 成果報告

今でも鼻と喉の調子が悪いです。

特に喉がやられていて、咳が止まらなかったりうまく声が出せなかったりと、なかなか辛い状況が続いております…(T_T)

そんなわけで、喉を保護するためにここ最近ずっとマスクを装着しています。

私は普段裸眼で過ごしていて、テレビの視聴や映画鑑賞・自転車に乗る時など必要に応じてメガネをかけるという、半裸眼・半メガネ生活を送っているのですが、そんな私がメガネをかけた時にマスクを装着するとどうなるか。

プロフィール画にもある普段の裸眼状態の私(※イメージ図です)

メガネとマスクを装着する(※イメージ図です)

…め、メガネが曇って全然前が見えないぞ!(※あくまでもイメージ図です)

そうです。マスクを着用したことによって自分の息がメガネにかかってしまい、メガネのレンズが曇ってしまうんです!

普段からメガネを愛用している方ならきっとお分かりいただける「メガネあるあるネタ」じゃないでしょうか?

メガネを少しずらしてみたり、逆にマスクを少しずらしてみたりと、レンズが曇らない工夫をいろいろしてみるものの、どうしたってレンズが曇ってしまう…

マスクとの組み合わせでは何をしたってメガネが曇ってしまうのだからしょうがない、と諦めるしかないのか…

そう思いながらつい最近、最寄りのドラッグストアへ行ったらこんなマスクに出会いました!

メガネのレンズが曇らない!顔にフィットする PITTA MASK(ピッタマスク)

私の目に飛び込んできたのは、

「顔型密着 新素材採用」と謳っているアラクスのPITTA MASK(ピッタマスク)

何度も立ち寄ったことのあるドラッグストアなのに不思議と今までこのマスクの存在に気づきませんでした。

どうやらこのPITTA MASK、顔の形にピッタリとフィットする素材でできていて、しかも花粉を99%カットする効果があるというので、興味をそそられて早速買ってみました。

というわけで以下、PITTA MASKのレビューをしたいと思います!

PITTA MASK(ピッタマスク)はどんな素材で出来ているの?

市場に出回っている使い捨てマスクの多くは不織布という素材で出来ていますが、PITTA MASKは不織布ではなくなんと

新ポリウレタン素材

というもので作られています。

「そもそも新ポリウレタン素材とは何ぞや?」という声が聞こえてきそうなので、ここで少し説明を。

新ポリウレタン素材とは、伸縮性と柔軟性がある素材です。身近なものでは化粧用のパフや衣類のジャージ、自動車部品のバンパーなどいろいろなものに幅広く使われています。

確かにPITTA MASKと化粧用パフの触り心地が似ているかも。

伸縮性と柔軟性のある素材で出来ているため、顔に装着した時にピタッとフィットして隙間を作らないし、何といっても柔らかいから長時間着けても耳が痛くなりにくく、肌にも優しいです。

実際に私がPITTA MASKを着けてみた時、本当に顔に密着して無駄な隙間が出来ませんでした。

しかも素材が柔らかいから着け心地が良いし、マスクを着けていることを忘れそうなほど軽いです。

ピタッとしっかり密着しているのにフワッと柔らかくて軽い。不思議な感じです。

PITTA MASK(ピッタマスク)はどれくらい花粉をカットできるの?

私のようにアレルギー性鼻炎に悩まされていたり、花粉症で悩んでいる人にとっては花粉や埃・ハウスダストはまさに大敵そのもの。できることならマスクだけで大敵の侵入を完全に防ぎたいものですよね?

で、ここからがPITTA MASKのもう一つの魅力なんですが、PITTA MASKはなんと花粉を99%カットできるんです!

99%って数字凄くないですか?ほぼカットできるわけですよ。

花粉をほぼカットできるのは、PITTA MASKがポーラスフィルター技術による立体網目構造でできているから。

この立体網目構造がフィルターとなって花粉を99%カットしてくれるわけです。
しかも花粉をこれだけカットしてくれる割には通気性が非常に良くて息がしやすいです。

私は喉が乾燥しやすく風邪を引きやすい冬場は特に、毎晩寝る時にマスクを着用してから寝ますが、一般的な不織布の使い捨てマスクを着けて寝ると少し息苦しくなるんですよねー^^;

そのうえあまり密着しない素材でできているから、寝返りを打った時に耳からマスクが外れていることがよくあるし、マスクが外れたことによって喉の乾燥化が却って進むことも…。

でもPITTA MASKを着けながら寝た時は全然違いました。

顔にピッタリ密着しているからマスクが耳から外れることはないし、何より通気性が良いから寝ていても息がしやすいです!全然息苦しくなりません。

それとPITTA MASKのスゴイところは花粉だけではなくて、UV(紫外線)をもカットしてしまう所です。

特に女性の皆さんは、シワやシミなど肌の老化の原因となる紫外線が日頃から気になりますよね?(笑)

有害な紫外線をもカットしてしまうという優れものなので、外出の多い女性にとっては花粉症シーズンの最強アイテムとなりそうですね。

PITTA MASK(ピッタマスク)の価格はいくらくらいなの?

販売している店舗によっても違うのですが、PITTA MASKと同じ価格帯の使い捨てマスクと比べたら少し割高だと思います。

同じような価格帯の使い捨てマスクだと一袋7枚入りのものが多いのですが、それに対しPITTA MASKは一袋3枚入り。確かに割高です。

初めてPITTA MASKを店頭で手にした時、「わー、ちょっと高いなー」と私も感じました。

でも、ご安心ください。

実はPITTA MASK、一般的な使い捨てマスクと違って洗って繰り返し使えるのでとても経済的です!

洗い方は手洗い+陰干しでOK。しかも3回洗っても花粉を99%カットできる性能はそのまま保たれるというから優れものですよね。

一袋3枚入りのPITTA MASKをそれぞれ3回洗って繰り返し使ったとすれば、単純計算で最低でも9回分使えることになります。

同じ価格帯の一袋7枚入りの使い捨てマスクと比べたら+2回分お得に使えるわけです

少ない枚数でも洗って繰り返し使えるし、その分ゴミも増えないからお財布にも環境にも優しいです。

PITTA MASK(ピッタマスク)の色の種類はどれほどあるの?

出典: https://www.arax.co.jp/pittamask/lineup/index.html

マスクと言えば昔から一般的に白いものしか見かけませんでしたが、近年ではピンク色やら水色やら、いろいろな色のマスクが出回るようになってきましたよね。
で、PITTA MASK の気になるカラーバリエーションですが、これだけたくさんあります!

●ネイビー

●カーキ

●ベイビーピンク

●サーモンピンク

●ラベンダー

●ソフトベージュ

ホワイト

●グレー

●ライトグレー

これだけ色の種類が豊富だと好きな色が選び放題だし、その日の服装のコーディネートに合わせてマスクの色を選ぶのも楽しそうですよね!

PITTA MASK(ピッタマスク)を使ってみた感想とまとめ

※ライトグレーのPITTA MASKを買ってみました。愛用PCのキーボードと色が馴染むw

ここまでいろいろとPITTA MASKの魅力について語ってきましたが、最も肝心な感想を言うのを忘れていました。(笑)

PITTA MASKを着けているとメガネが曇らない!!

そんなの嘘でしょ?と思った方もいるかもしれませんが、

本当です。

本当にメガネのレンズが曇りません!

マスクを着けているのにメガネのレンズが曇らないのは、上記でも説明したように顔に密着して無駄な隙間を作らないから。

そして、通気性が非常に良いために自分の息がメガネの方だけにかからないから。

メガネを日常使いしている方には特にオススメです。だってマスクを着用していても本当に曇らないから、

ああーー!またメガネが曇って前が見えないよー!(=_=)

って悩みや煩わしさから解放されます。ストレスフリーです!

というわけでPITTA MASK、ぜひ一度試してみてください^^

こちらの姉妹記事もどうぞ→ 関連記事:マスクの重要性。掃除をする時は絶対にマスクをした方が良い。

2019年4月度 アフィリエイト14か月目 成果報告

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

5月がログインしました!

そして、、、令和がログインしました!!


こんにちは、あんりです。

3月度の成果報告がだいぶ遅れたために、二日連続で成果報告記事をアップしていますw

新しい時代が幕開けましたねー。みなさんは改元の瞬間、どのように過ごしましたか?

私はいつもどおりただ日付を跨ぐように至って普通に過ご…………すつもりでしたが、思いのほか改元前後に友人知人から「あけおめーる」ならぬ「改元おめでとう(平成はお世話になりました+令和もよろしく)メール」が来たので、返信の対応に当たっていました。

これじゃあ年越しと同じじゃないか!(笑)

でもまぁこういうお祝いムードを味わうのも悪くはないですね。

前回の改元(昭和→平成)の時私はまだ生まれていませんでしたが、昭和世代の先輩方に当時の話を聞くと世の中がしばらくお葬式ムードだったというので、こうして明るく新時代を迎えるのも良いことかもしれませんね!

さて今日は平成最後の一か月、2019年4月度のアフィリエイト成果を報告します。

平成の時代からずーっと言ってますが、アフィリエイトの成果を報告するのって恥ずかしいですね。だってまるで会社の給与明細を自ら全世界に公開しているようなものですから^^;

ですがアフィリエイトで成果を上げるために、自分への戒めとして公開します。

2018年2月下旬からアフィリエイトの下準備に取り掛かり、同年3月は主にブログの開設や自己アフィリエイトで今後のアフィリエイト活動に必要な軍資金を稼いでいたので、2019年4月でアフィリエイトは一応14か月目となりました。

アフィリエイトに真面目に取り組み始めてからついに14か月目!

果たして2019年4月度はどのくらいの成果が出たのでしょうかっ…?!

※規約的に名前を出すことはあまりよくないらしいので 詳しい名前は伏せて報告します。

【2019年4月度(アフィリエイト14か月目)確定分成果】

クリック系: 3,722円 
成果型: 300円 
ポイントサイト: 0円

合計 4,022円

4月は各運営サイトをほとんど更新していないにも関わらず、合計額ではひと月前の2019年3月度よりも130円多くなってるー!

しかも成果の大半はクリック系が占めているし、クリック系だけで見ても3月度より約1,000円多く稼げたよ!

関連記事:2019年3月度 アフィリエイト13か月目 成果報告

一か月間サイトをほぼほったらかし状態にしていたにも関わらず成果が伸びたのは、過去に書きためた記事が「資産」となって自動的に稼いでくれたおかげですね!

【2019年4月度に行った作業】

1.既存の無料ブログを2記事更新した

2.ワードプレスブログを1記事更新した

トータルでたった3記事だけ更新しました。しかも3記事とも4月最終日に更新したものですw

平成が終わろうとする前に駆け込むようにして急いで書き上げましたw

【2019年4月度に勉強したこと】

…すみません。4月度の一か月間は体調を崩していましたし、その影響でネットビジネスに関する勉強に手を付けられなかったです。

ご、5月こそは何か勉強が出来たらと思います!(´Д`;))

【反省点】

3月度に続き、健康を害したこと。この一言に尽きますね…

健康状態が良ければ投稿記事数をもっと増やせたかもしれないし、その分成果も更に伸びていたかもしれない。

体調を崩したことで資産構築の時間をロスしてしまったなー(T_T)

体調不良で一か月間ネットビジネスに手をつけられない状態でしたが、結果的には成果が少し伸びていたのでその点については善しとします。

【これからの目標&計画】

・自分の体調と相談しながら無理せず、だけどなるべく記事を書く

・新しいサイトを作る(急務)

・健康を取り戻す!←ココ大事

以上、2019年4月度、アフィリエイト14か月目の成果報告でした。令和時代もあんりブログを宜しくお願いします!