たったの1分!スマホで簡単にアイキャッチ画像を作る方法を紹介

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

さて今日の記事では、私が普段やっているスマホを使用したアイキャッチ画像の簡単な作成方法についてご紹介します。

サイトに記事を投稿する時、いつもアイキャッチ画像を挿入しているのですけど、

あのアイキャッチ画像。

いつも私は空いた時間を使ってスマホで作成しています!

例えば電車で移動している時や、家でゴロゴロしたい時とか…そういうスキマ時間にサクサクッと楽しみながら作っちゃいます。

1画像あたり1分ほどあれば余裕で完成してしまうので、時短になります。

通勤の合間や休憩時間、トイレ休憩などの空き時間を使えば、どんなに忙しいサラリーマンアフィリエイターやOLアフィリエイターでも、ちゃっちゃとアイキャッチを量産できますよ!

では、スマホを使った時短アイキャッチの作り方はどんなものかというと、

「Photo Grid」というアプリを使った作成方法です。

【どんなに忙しくてもスマホがあればたった1分でアイキャッチが作れちゃうアプリ!「Photo Grid」】

こちらが「Photo Grid」というアプリです。

Photo Grid - 写真加工・コラージュ、ビューティーカメラ、画像・動画スタンプ

Photo Grid – 写真加工・コラージュ、ビューティーカメラ、画像・動画スタンプ
開発元:Munkee Apps L.L.C.
posted withアプリーチ

このアプリを使えばアッという間に誰でもアイキャッチが作れますよ!

で、アイキャッチの作り方ですが、

①「Photo Grid」のアプリをスマホにダウンロードする
②アイキャッチにしたい写真を決める
③「Photo Grid」を使って写真に文字を挿入する

②のアイキャッチにしたい写真ですが、ご自分で撮った写真でもいいですし、フリー素材サイト(例:ぱくたそ など)からダウンロードした画像でもOKです。

この3つの手順だけでたった1分で1つのアイキャッチが完成しちゃうので、めちゃめちゃラクですね!

実は私、アフィリエイトを始めたばかりの頃はアイキャッチを選ぶだけでもかなーーーり時間をかけてました。

記事のイメージに合う画像がフリー素材サイトからすぐにパッと見つけられればいいのですが、なかなかそうもいかない時ってよくあるんですよね。

だから、記事イメージに合ったアイキャッチ画像を選ぶだけで、何分も何十分も時間をかけていました。本当に無駄なことをしていました。

今思えばこの頃は時間を大損失していましたね……

別に記事イメージに合う写真が見つからなくても、アプリを使って適当な写真に記事の内容に合った言葉を挿入すれば、イイ感じのアイキャッチがすぐ出来ちゃうのに。

【便利アプリを使って時短しよう!】

アフィリエイトもそうですが、ネットビジネスをするうえでとても大切なのは、何といっても「タイムマネジメント」です。

「時は金なり」ということわざがあるように、時間は大変貴重なもので無駄に浪費できません。

貴重な時間は、資産構築に使った方がいいです。いや、使いましょう!

ひとつのアイキャッチ画像に時間を費やしたって、それはお金に変わりません。アイキャッチ画像を探したり決めたりするのに沢山時間をかけたって無意味なんですよね。

アイキャッチがなくても、文章が面白かったり、役立つ内容であれば、人は記事を見てくれます。

今はもう自作のアイキャッチ画像を入れてしまいましたが、つい最近までこちらの記事にはアイキャッチ画像を入れていませんでした。

関連記事:引き出せない!ATMでじぶん銀行から硬貨をおろしたい時の対処方法

関連記事:無職期間は自分次第で有意義な過ごし方に変わる

ですがこちらの2記事、このあんりブログの中では数か月前から大変読まれている記事なんですよね!当ブログで最も読まれている上位3記事のうちの2つです。

いかに時間を省けるところで効率化するか。

それでいて人の目につくものを作れるかが重要になってきますので、便利アプリはぜひ活用しましょう。

このアプリは誰でも無料でダウンロードできてお金がかからないからお得です。

記事のテーマに合いそうなアイキャッチ用のフリー画像をパソコンで探し回ったりするのって超面倒くさいですよね。

無駄に画像を探す時間があれば、質の良い記事を書いていた方が後々資産になるから、時間がすごく勿体ないです。

ですので、電車で移動している時やカフェで一人お茶をしている時、家でなんとなくゴロゴロしていたい時などに私はサクサクッとアイキャッチ画像を作っちゃいます。

そうすれば時間を無駄にせずに済みますよ。しかも楽しみながら作れるからイイです^^

それと、まだワードプレスのアプリをスマホに入れていない方はぜひ、ダウンロードしましょう。

WordPress

WordPress
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ

「Photo Grid」のアプリと一緒にワードプレスのアプリもスマホに入れておけば、スマホからラクにアイキャッチ画像を設定できちゃいますからね^^

…とこんなことを言っている私ですが、実はつい最近までワードプレスのスマホアプリの存在に全く気が付きませんでした。^^;

アフィリエイトに取り組み始めた初期からワードプレスアプリの存在に気がついていたらなー!もっと時短出来ていたのかもしれないのに(涙)

【まとめ】

というわけで、ワードプレスを使っているブログアフィリエイターは

ワードプレスのスマホアプリ+Photo Gridのアプリ

を組み合わせて使いましょう!

この二つのアプリがあれば、スキマ時間を使っていつでもどこでもアイキャッチ画像を作れるし、作った画像を即スマホからサイトにアップできます。たったの1分で出来ちゃいますから簡単ですよね!

物事効率化して無駄な時間は省いていきましょう~。

無職期間中にやったことリスト

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

先日の記事に書きましたが、この度無職を卒業して来月から派遣に復帰します。

関連記事:無職やめました

失業した半年前はまだ桜も咲き誇る春だったけど、あれから時は早く過ぎもうあっという間に秋!

無職生活を送っていた半年間は、長いようで超短かった半年でした。

そこで今日はこの半年間を振り返るつもりで、無職期間中に私がやってきたことをリスト化したいと思います。

【無職期間中にやったことリスト】

1.管轄のハローワークと役所に通う

当たり前ですが、失業して無職になったらまずやるべき事務的手続きがこれだけあります。

年金の手続き
健康保険の手続き
住民税の手続き
失業保険の手続き

私は失業後、管轄の役所に

・厚生年金→国民年金に切り替え
・国民年金の減免申請
・派遣会社の健康保険→国民健康保険に切り替え
・国民健康保険の減免申請
・住民税の減免申請

をしに度々通いました。

あ、そうそう。これだけは言っておきますが、無職になったら住民税の減免申請もしに行った方がいいですよ!!

国民年金や国民健康保険の減免申請については失業時にハローワークから案内されるので、忘れずに申請する人はたくさんいるんですけど、住民税の減免申請についてはハローワークもお住いの地域の役所も、だーれも案内してくれる人がいないから、減免申請せずに無職期間を過ごしちゃう人が意外といるんですよね…

だけど住民税をそのままにしておけば、たとえ無職であっても高~い税金を徴収され続けます。

失業して収入が激減してるというのに、高い住民税を納付し続けなければいけないのは結構厳しいです。

なので、失業したら自ら管轄の役所へ行って、住民税の減免も忘れないようにしましょうね!

関連記事:失業中の無職なら住民税の減免申請を忘れずに!

話を戻して、次にハローワークでやったことを紹介します。

ハローワークへは

雇用保険受給資格者証の発行手続き
失業認定申請(失業保険の受給申請)

をしに月一くらいで通い続けました。

私は前職の派遣先を会社都合で退職したから、失業保険は「3か月の給付制限」なしに割とすぐもらえましたね。

ちょうど失業保険を受給し始めた頃、運営しているブログからわずかではあるけどアフィリエイト広告収入が発生していたので、アフィリエイト収入の適切な申告の仕方についてハローワークの職員さんに相談したこともありました。

関連記事:アフィリエイト収入は失業認定日に申告する?失業保険は貰えるの?

「失業したての無職+アフィリエイター」という特殊な組み合わせの立場でないとなかなか経験することじゃないので、ある意味貴重な体験になりましたし、勉強になりました。

2.本を読む

会社で働いている時と比べて、無職には「自由な時間」がかなりあります。

その自由時間をどう生かすかは無職になった本人次第ですが、自分はその自由時間の一部に、読書の時間を設けました。

無職期間中に私が最もハマった本のジャンルは自己啓発系の本やスピリチュアル系の本。

特に斎藤一人さんの著書にはハマり、毎週のように地元の図書館へ通っては斎藤一人さんの本をたくさん借り、貪る様に読んでいました。(笑)

斎藤一人さんは漢方をベースにした化粧品や健康食品を販売している会社「銀座まるかん」の創業者であり、納税額日本一のスゴイ成功者でもありますが、「心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための著書」をいくつも出版している著作家でもあります。著書の中で不思議なスピリチュアルの世界の話もしてくれます。

この「心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための」ノウハウというか、マインドセットというか…教えがかなり良い学びになるし、心に響くものがあるんですよね!

アフィリエイトで成功を目指している今の私にとって、「うんうん、なるほどね!そうだよね!」と頷かざるを得ないことが本当にたくさんあります。

だから読んでいてめちゃめちゃ楽しいし、全く飽きません。

斎藤一人さんは本だけでなくYoutubeチャンネルも持っているので、たまに空いた時間を見つけては一人さんの教えを音声学習していたりします。

斎藤一人さんの著書を読んだり、音声を聞くことによって、私は以前よりもマイナス思考になることがだいぶ減ったと感じます。

物事ネガティブな方向に捉えるより、プラスに考えることが少しずつ増えました。アフィリエイトを始めたばかりの半年前に比べればだいぶ精神的に強くなりましたよ。(笑)

こうして精神的に強くなったのも斎藤一人さんの著書に出会えたおかげだと思うし、斎藤一人さんの著書に出会えたのは無職期間という時間があったからこそ出来たことだと思います。

3.アフィリエイトサイトを構築する

前職の派遣先の契約打ち切り宣告をされた日、心の中に

「これからは会社に頼らない・振り回されない生き方をしたい、自分主体の生き方をしたい、自分でお金を稼ぎたい!」

という強い思いが湧き上がりました。

なので前の派遣先を退職した後、私は無職の特権である自由な時間を利用して、アフィリエイトサイトをいくつか構築しました。

例えばワードプレスや無料ブログ。

こちらの”あんりブログ”だって、無職期間中に立ち上げたワードプレスブログのうちの一つです。

現在当ブログ合わせて全部で6つのサイトを運営しています。

4.アフィリエイトの成功に必要な情報に投資する

アフィリエイトサイトを構築した後にやったことは、情報への投資です。

ここでいう「情報」とは、サイトアフィリエイトで継続的に収益を出すために必要なノウハウです。

ノウハウを得るため、アフィリエイト用の教材を購入したり、既に成功されているアフィリエイターさんが主催しているセミナーに参加費を支払ったりしました。

無職の半年間で情報に投資してきた金額は、全額で正社員時代の月給の2~3ヶ月分くらいかと思います(!)。

収入が激減した無職なのに「正社員時代の月給の2~3ヶ月分」の金額を情報に投じた自分に改めて驚いていますが^^;無職でも一応貯金はあるのでこれだけ投資しても今日まで何とか生きて来れました。

情報に投資する前と後とでは、少しずつではありますが成果への反映が変わったと思います。

投資する前はずーっと独学でアフィリエイトをやっていたから、なかなか思うような成果が出せなかったんですよ。

だけどお金を出し惜しまずに必要な情報に投資すれば、風向きは向かい風から追い風にだんだん変わってきました。

成功に一歩でも近づきたければ、既に成功した方から学ぶのが一番の近道じゃないかと思いますし、成功者から学ぶには投資が必要不可欠だと感じます。

5.アフィリエイトを勉強&実践する

アフィリエイトの成功に必要な情報に投じたあとは、ひたすら教材や成功者の教えに従って毎日勉強&実践を繰り返しました!

せっかく情報に投資しても、得た情報から学び行動を起こさなければ、いつまでたってもアフィリエイトで成功することに近づけないし、お金をドブに捨てたのと同じですからねー。

だから無職の自由な時間を有効に利用して、毎日勉強&実践。今でも学ぶべきことが山ほどありますし、毎日試行錯誤しています。

6.旅に出る

自由な時間を使って旅に出かけられるのも無職の特権なので、この半年間に日帰り旅行や2泊3日の泊りがけの旅行に行きました。

一番思い出に残ってるのは、瀬戸内海に浮かぶ広島県の大久野島への旅。

通称「うさぎ島」と呼ばれていて、野生のうさぎが700羽棲息しているという小さな島です!外国人観光客にも大変人気な島です。

で、こちらがその時撮ってきた野生のうさぎの写真。

可愛くて癒される(´Д`*)

大久野島への旅は今年の5月頃に行ったのですけど、その2か月後の7月に西日本豪雨災害が発生した影響で、今は非常に行きづらい場所となっています。

大久野島行きの船が出ている港の最寄り駅の路線が、豪雨災害によって寸断されて未だに電車が走れない状態みたいですからね…早い復旧を祈ります!

7.帰省する

空いた時間を使って、しばらくぶりに実家にも帰省しました。

私は普段一人暮らしですが、両親ももう高齢なので「元気なうちに会っておかなければ」と思って、たまに顔を出すようにしています。

派遣などで会社勤めをしていた頃は休日が決められていたから、実家への帰省もほんの限られた日数しか出来ませんでしたが、無職になれば時間の制限がなくなるので、2週間くらい滞在してきました。

初めての長い帰省でした。

8.普段遊べなさそうな友達と遊ぶ

会社でフルタイムで働いていたら、何かと生活リズムやタイミングが合わない人っていますよね。

例えば休日の異なる子とか、主婦の友達とか。

なので無職になったこの機会に、そういう「普段遊べなさそうな友達」に会って時間を気にせず遊んだりもしました。

9.趣味を思う存分楽しむ

会社で働いていると、なかなか出来ないのが趣味の時間の確保。

過去の記事に何度も書いていますが、私の趣味はアニメ鑑賞や漫画を読むこと、料理、旅行、フィギュアスケート観戦などです。

私の好きなアニメって大体平日の深夜に放送していたりします。でも会社勤めをしていると、深夜アニメのリアタイって結構しんどいんですよね~!めっちゃ眠くて体持たないし。

だけど無職なら好きな深夜アニメも時間を気にせず起きてリアタイできるから最高でした!(笑)

ちなみにこの半年間でハマった平日の深夜アニメは次の3作品です。

2018年版キャプテン翼

深夜!天才バカボン

BANANA FISH

バカボンが来週で最終回なのはちょっと寂しいけど…キャプ翼は来月から中学生編が始まるし、BANANA FISHは10月も引き続き放送するから楽しみです!

だけど今後派遣に復帰したらまた深夜アニメのリアタイが厳しくなるかな^^;

アニメ以外の趣味では、スケートにも挑戦しましたよ。

【無職期間中にやっておけばよかった!と後悔していること】

体力づくり、運動

有り余る時間を体力づくりに充てられなかったことが唯一の後悔ですね~…。

無職期間中はアフィリエイト用のサイト構築に時間も力も注ぎすぎて、一度作業に集中し始めると、気が付けば5時間、12時間…と時間が経って、一日があっという間に終わってしまうパターンが多々ありました^^;

その結果、椅子に座りっぱなしで腰を痛めてしまいましたし、外へあまり出歩かなくなったため足の筋力が弱くなった気がします。

ついでにこの猛暑の影響を受けて夏バテもしてしまいました。

せめて近所のウォーキングだけでもっとやっておけばよかったと後悔しています。

【半年間の無職期間を振り返って】

半年間過ごした無職生活でしたが、決して無駄な時間は一つもなかったです。

無職になったからこそ、会社勤めの頃に出来なかった様々なことにチャレンジできたし、新しい気づきをたくさん得られたから、とっても有意義な時間を過ごせました。

無職生活を送っていたら、身内から「無職だから暇そうね」なんて言われたこともあったけど、むしろ逆。全然暇じゃなかったです。

チャレンジしたいこと、勉強したいことが山ほどありすぎて本当に時間が全然足りなかった!

これから派遣で外へ働きに出るわけだから、今までのような自由な時間が減ってしまいます。

ですが派遣で働き始めた後も隙間時間を見つけて、アフィリエイトの仕組み構築に取り組み続けたいと思います。

ゆうちょ口座を開設したいけど複数作ってもOKなの?結果は…

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちはあんりです。

今日は「ゆうちょ口座を開設したいけど複数作っても大丈夫なの?」というお話をします。

実は私、先日投稿した記事にも書いたんですけど、無職を一旦卒業してまた派遣に復帰しました。

関連記事:無職やめました

派遣に復帰した理由は記事に書いたので割愛しますが、次の派遣先がですね…ちょっと僻地なところにあるんですよ。^^;

周りにランチできるレストランがない、買い物できる商業施設もない、そして銀行もない。どれも徒歩15分圏内に無い!

いやー、特に銀行が近くにないのは本当に困ります。

だって、昼休憩などの平日の空き時間を利用して銀行にお金をおろしに行ったり、支払いしに行ったり、給与が振り込まれてるか確認しに行きたいじゃないですか。

でも近くにないんですよね、銀行が。

最寄りの銀行でさえ片道徒歩20分以上かかってしまうので、往復だけでも昼休憩がまるまる潰れてしまいます。

かといって始業前の朝の時間帯・定時後の夕方以降の時間帯・土日など時間外のATMを使えば、利用手数料が無駄に取られるからなるべく使いたくないし…それに時間外のATMは硬貨の取り扱い不可だから不便に感じます。

まぁこんな感じで銀行が近くにない、不便な場所に派遣されたわけですけど、銀行がない代わりに近くに郵便局があることに気づきました。

郵便局といえば、ゆうちょ銀行があるじゃないですか。

それで、「そばに銀行がない代わりに、郵便局でゆうちょ口座を作ればいいじゃん!」と思ったわけですね。

郵便局にもよるけど、ゆうちょなら平日の夕方以降や土日にもATMでの預金や引き出し・硬貨の取り扱いなどが可能なので、上述した「時間外のATM利用手数料を取られる・硬貨の取り扱いができない」心配がなくなります。

(※2022年1月25日編集※ 2022年1月17日より、ゆうちょ銀行ATMの取扱日時や硬貨取引手数料等が改訂されました。→ゆうちょ銀行‗ATMご利用時間・料金)

だからこの機会にゆうちょ口座を「給与振込用」「出金用」の用途別に2口作っちゃえ!と思い立ったわけですが、

そもそもゆうちょ口座って、複数開設してもいいんだっけ?

と疑問が浮かびました。

不安に思いながらもとりあえず最寄りの郵便局へ行ってみたので、その時の様子をまとめます。

【ゆうちょ口座って複数作ってもOKなの?貯金窓口のお兄さんいわく…】

早速最寄りの郵便局へ行って貯金窓口にいたお兄さんに、ゆうちょ口座は複数開設できるか聞いてみました。

先に結論から言うと、作れます。

ですが、ゆうちょ口座は原則一人1口しか持てないそうです。理由は未然に詐欺被害などを防止するため。

だけど、口座を複数作る明確な理由があれば、作ることは一応可能だそうです。

最初、私が「ゆうちょ口座を2口新規開設したいんですけど、作れますか?」と聞いたら

窓口のお兄さんに「原則一人1口までしか作れないので申し訳ないですが、ダメです」と一度断られてしまったので、

「転職先の『給与振込用』と生活費の『出金用』の用途別に作りたいんです!それでもダメですか?!」とちょっと強めに押したら、

「お、お客様がどうしても口座を使い分けたいという理由があるなら、決してダメとは言えませんが…」と言われ、無事2口作ってもらえることになりました^^;

【ゆうちょ口座の開設に必要なものは何?】

ゆうちょ口座を開設する際に必要なのは以下の3点です。

・顔写真付きの本人確認書類
・届印用の印鑑
・最初の預り金

本人確認書類については以下の公式ページに詳細が載っているので、ご参照くださいね。

本人確認書類一覧ーゆうちょ銀行

ちなみに私は本人確認書類としてパスポートを提示しました。

【ゆうちょ口座の開設でやるべきことは何?】

ゆうちょ口座開設時にやるべきことが5つあります。

1.口座開設用紙に必要事項を記入する

ゆうちょ口座を開設する際に、貯金窓口の方から次の2つの用紙を渡されます。

・新規口座開設用の用紙
・口座使用用途の記入用紙

新規口座開設用の用紙には以下の必要事項を記入します。

①氏名
②住所
③電話番号
④上限額の設定
キャッシュカードの利用の有無

口座使用用途の記入用紙には、以下の項目から近いものに✔を入れます。

生活費
事業費
給与
その他

私の場合ですが、給与振込用口座には「給与」に、出金用口座には「生活費」に✔を入れました。

それぞれの用紙に必要事項を記入したら、届出印用の印鑑を捺印します。

2.キャッシュカードを利用するならカードの種類を選択する

上記「⑤キャッシュカードの利用の有無について、もしキャッシュカードを利用するのであれば

一般型のキャッシュカード
suica機能付きカード
JP BANK(クレジット機能付き)カード

の三種類の中からキャッシュカードを選ばなくてはなりません。

私は給与振込用・出金用口座の両方にクレジットカードを紐づけたかったので、初めは「JP BANKカード」を選んでいたのですが、窓口のお兄さんに

「クレジットカードは審査からカードのお届けまで1か月くらい時間がかかりますけど大丈夫ですか?一般のキャッシュカードなら1週間くらいで発行できますよ?先に一般のキャッシュカードを作っておいて、後から郵送でクレジットカードの発行申請をする、という方法もありますけど…?」

と言われたので、結局一般型のキャッシュカードを先に作ることにしました。キャッシュカードだけは早めに欲しかったからねwキャッシュカードは後日(1週間程度で)郵送してくださるそうです。

JP BANKカードについては、派遣先で働き始めてから郵送で発行申請する予定です。その方が審査が通りやすくなると思うから。

あ、そうそう。キャッシュカードを発行する場合は暗証番号用の数字4桁を設定しなければならないので、推測されやすい数字の並び(例:生年月日、電話番号、車両ナンバーなど)以外の4桁を予め自分で考えておきましょうね!

~追記・29歳以下の人向け~

私と同じ29歳以下で、JP BANKカード(クレジットカード)を発行したい方は、

「JP BANK JCBカード EXTAGE For U29」

という18~29歳までの人向けのクレジットカードを選ぶと、年会費などがお得になるみたいですよ!

3.上限額を決める

ゆうちょ口座を開設する際に上限額を決めなくてはなりません。

上限額とは、ゆうちょ銀行に預け入れできる貯金の預入限度額のことですが、2018年9月現在では通常貯金の上限額が一人あたり1,300万円までとなっています。

私は今回給与振込用と出金用に通常貯金のゆうちょ口座を2口作ったので、それぞれの口座の上限額を決めなければいけませんでした。

とりあえず、窓口のお兄さんの提案どおり「500万円ずつ」に設定しておきました。

4.通帳のデザインを選ぶ

ゆうちょの通帳は3種類のデザインが用意されているので、自分の好きなデザインを選びます。

出典:総合口座のご案内ーゆうちょ銀行

とりあえず私は給与振込用口座に緑色のを、出金用口座に黒色のデザインの通帳を選びました。

5.最初の預り金を入金する

ゆうちょ口座の開設には最初の預り金が必要です。

預り金は1円とか10円、100円など少額でOKです。

とりあえず私は給与振込用・出金用口座にそれぞれ10円を入金しておきました!

ここまでの作業をやればゆうちょ口座の開設は完了です!

【おわりに:ゆうちょ口座を複数作ってみて】

というわけで、ゆうちょ口座を複数作ってみましたが、意外とあっさりと作れました!w

めちゃ不安でしたが、明確な使用理由をちゃんと説明さえすれば、ゆうちょ口座は一人2口以上作れます。

最初窓口のお兄さんに「原則一人1口までなので複数開設はダメです」って言われたけど、「給与振込用と出金用に分けて使いたいんです!」と説明した(というか押した?!)から無事2口作れたのかもしれませんね^^;

とりあえずこれでゆうちょ口座を2つ開設できたので、めでたしめでたし。

派遣先で働き始めた後も、時間や場所を気にせずにお金の取引ができそうです。

あと折角なので今回作った給与振込用のゆうちょ口座を、近いうちにA8.netの報酬振込先に登録し直そうかなと思います。

今A8.netの報酬振込先に某銀行口座を登録しているんですけど、振込手数料がとにかく高い!

108円以上も負担しなければならないから結構大きいです。

だけどゆうちょ銀行の口座なら一律30円と随分負担が減るので、登録口座を某銀行→ゆうちょに変えればかなりお得になりますね。

(※2022年1月25日編集※ 2022年1月現在、ゆうちょ銀行口座宛のA8.net成果報酬振込手数料は一律66円です。当記事を投稿した2018年当時より36円値上がりしてしまいましたが、他行宛の振込手数料の実費負担額に比べればずっとお得です。→A8.net_振込手数料について)

そういう意味でも今回ゆうちょ口座を作っておいて良かったです。

無職やめました

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

今日はこのあんりブログを読んでいる皆さんに報告があります。

実は私、無職をやめました。

このブログタイトルにもあるとおり、私は派遣社員に来月からまた戻ります。

派遣社員に戻るまでにはすごく悩みました。

このブログをずっと読んでくださってる方は分かると思うんですけれども、私はこの4月頭から9月末までの半年間、ずっと無職でした。

前の派遣先を今年の2月下旬に契約更新手続き中だったにも関わらず、派遣先の都合で突然派遣契約打ち切られて3月末をもって失業し、そこからずっと半年間私は無職だったんですね。

派遣契約を打ち切られたその日私は本当に悲しくて悔しくて、もう会社に頼らずに自分の力だけで生きていきたい、自分の力だけでお金を稼いで生きたいと思い、アフィリエイトを本格的に始めました。

関連記事:派遣契約が取り消しに!下した決断は「アフィリエイトを極める」

その日を境にこのブログタイトルにもあるとおり、アフィリエイトで月収100万円を目指す生活を始めたわけです。

契約を打ち切られた翌日から私は

サーバーを借りて、

ドメインを取って、

サイトを構築して、

記事を作る作業に取りかかりました。

そして今日に至るまで私はずっとサイトコンテンツを作り続ける作業をしていました。

まぁ途中で身近な人たちの死が続いて、精神的に落ち込み、作業に手が付かない日が続いたりしたこともあったので、正確に言うと「毎日やった」わけではありませんが…

それでも「早くアフィリエイトで成果を出したい!」という思いから、出来る限り毎日作業を続けました。

また、作業を続ける傍でアフィリエイトに必要な教材やツール、情報などに投資していきました。

自分がこれまで貯めていた貯金を使って情報に投資しましたし、また失業保険ももらっていたので、失業保険を情報の投資に回すこともありました。

そして先日もまた新たにセミナーに投資しました。

そのセミナーは、私がずっと憧れ続けていたアフィリエイターさんが主催しているセミナーで

「いつかお会いできないかな?」

と思っていた成功者の方です。

メルマガなどオンライン上では普段やりとりができても、オフラインでは滅多にお目にかかれない方なので、これはまたとないチャンスだと思い、かなり大きな額ではありますが、投資しました。

無職だったら、いや無職じゃなくて会社員として働く生活を送っていても、とても気軽にポン!と出せる金額じゃないです。

今回のセミナー参加費も含めて私が無職の半年間にアフィリエイトのために投資してきた金額は、正社員時代の月給の約2倍から3倍ぐらいの金額ではないかと思います。

かなり大きな金額です。

ですが、これだけ情報に投資してきたからでしょうか、少しずつではありますが私はアフィリエイトでだんだん稼げるようになってきました。

自分たった一人で独学していた頃よりはだんだん稼げるようになってきていると実感しています。

やっぱり情報に投資すべき所にはお金をケチってないで、投資すべきですね。

どの成功者も口を揃えて「情報に投資するべし!」と言ってますが、アフィリエイトを始めた頃は私、この言葉の意味がわからなかったんですよね。

「こんな大きな金額出せるか!」

と正直思ってたんですよ^^;だから一人独学でずーーーっとやってた時は成果が出ませんでした。

でも今ならその言葉の意味がわかります。本当に成功に近づきたければ必要な情報に投資すべき。

2018年9月度の成果発表は10月1日以降に行う予定ですので、まだ詳しいことは発表できませんが、今日1日だけでもすでに収益が発生しています。

ヤバい。これは非常にヤバい…

と危機感を覚えた2018年8月度の合計収益を超える金額を今日たった1日だけでも稼げていますから、本当にすごいです。

収益の伸び方は10円単位…100円単位…とまだまだ少しずつではありますが、コンテンツ作りや仕組みづくりの作業さえ手を止めなければ、本当にアフィリエイトって稼げるんだなと思います。

クリック系の収益だけでも、アフィリエイトを始めた1~3か月目に比べれば随分成長しました。

これからはどんどん収益が右肩上がりに登るのだろうなと思うと、とても楽しみです。作業も楽しくできます。

少し脱線したから話を戻しますね。

こうやって収益が伸びてきているのも、自分が情報に投資したからなんです。

情報に投資して、成功者のやり方を学んでその通りにしてきたからこそ、徐々にではありますがこうして収益が伸びてきているんですよ。

だからこれからも情報にどんどん投資してアフィリエイトの作業を続けていきたい。

でも無職のまま情報に投資し続けていったら、いくら

「無職だけど貯金は一応ありますよ」

と言ってた私でも、アフィリエイトで納得のいく成果(当初の目標の月収100万円)が出る前に貯金が尽きてしまいそうです。

失業保険だって先月で支給が終わってしまいましたからね。

関連記事:最後の失業認定日を迎える。今後の進路や活動について

関連記事:派遣の契約打ち切り宣告されてから半年が過ぎました

私がこのあんりブログを始めた当時

「失業して無職になったのをきっかけに背水の陣で専業アフィリエイターとなって生計を立てていくことを目指す!」

「アフィリエイトで稼いでいくんだから無職とは言わせない!」

と言っていたので

「当初の目標や方針からずれてるじゃねぇかよ!」

と思うかもしれません。

また、この間実家に帰省した時親に

「パソコンばっかり向かってないで外に出てちゃんと再就職しないとダメ!」

と言われその時は親の小言をガン無視していましたが、結果的に親の言うとおり、再就職する形となってしまいました。

だけど今回の再就職は、親に言われたから再就職したのではなく、自分の意思で派遣での再就職を決めました。

再就職の理由は先ほども申し上げましたが、アフィリエイトで成果をこれからもっと出すために更に情報に投資していきたいので、その投資資金を稼ぐために再就職を決めました。

なので今回の再就職は、派遣でしばらくそこに腰を据えて働くためではなく、あくまで一時的に投資資金を稼ぐための再就職。

前にも言いましたが、派遣は正社員のようにずっと同じところで働けるわけではありません。

労働派遣法という法律に基づいて、どんなに長くても、最長3年までしか働けません。

関連記事:元派遣社員の経験者が語る、派遣で働くメリットとデメリットとは

それは自分の経験上すごく身に染みていることですので、今度の再就職先ではずっと働くつもりはありません。

あくまでアフィリエイトの軍資金を一時的に稼ぐために働くという意識のつもりです。

だからまず目標は半年後、2019年3月末。

それまでにはアフィリエイトの目標第一金額の月収10万円まで稼げるようになるのが私の今後の目標です。

そしてその後アフィリエイトで月収20万円まで稼げるようになったら派遣を辞めます。目安は今から1年以内かな。

そして更にそこから月収100万円まで稼げるようになれば、まず私のアフィリエイトの最終目標は達成という形になります。

まあ100万円達成すれば更に月収1000万円とか上を目指していくのもアリですが、そもそも現段階で最終目標の100万円すら到達していないので、それは100万達成してからどうするか考えていくつもりです。

というわけで長くなってしまいましたが、私は来月から派遣で再就職いたします。

あくまでアフィリエイトの軍資金を稼ぐための再就職。

再就職先の仕事は未経験の職種(有資格者が優遇される職種。私は資格持ってないけどね!)なので、覚えることがこれからたくさん増えそう…!

アフィリエイト以外にも再就職先の仕事で覚えることがたくさん増えて大変になりそうですけど、必ず乗り越えてみせます。

また、これから派遣で再就職するということなので、こちらのブログにも派遣に関するコンテンツを少しずつ増やしていこうかと考えております。

というわけで今後もこちらのあんりブログを引き続きよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。あんりでした。

記事の外注化で気づいたこと:こんな外注さんは採用したくない

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

私はこのあんりブログの他にいくつかサイトを運営していますが、あるサイトの記事作成を外注化しようと思い、1か月前くらいから本格的に外注さんの募集を始めました。求人をちょこちょこ出しています。

それで、この1か月間外注さんを募集していて感じたことを今日は書いていこうと思います。

外注さんを募集する時、いつも某クラウドソーシングサイトで外注さんを探しているわけですが、その際私は募集要項に以下のような応募条件をしっかり書いたうえで求人を出しています。

例えば…

**********

※最初の見積りを2,000円(税込2,160円)としてください。

また、以下の必要事項を記入してご応募ください。

●自己紹介:
●ライティングの経験:
●連絡が可能な時間帯:
●1日に作業できる時間:
●書いていただくテーマについての経験談:
●意気込み:

**********

という感じで、必要な応募条件を設定して求人を出してるんですね。

で、募集要項をきちんと読んでいる人なら必要事項をちゃんと指定したとおりに記入して、最初の見積金額も条件通りに設定したうえで応募して来るはずなんですけど……

これが出来ていない人が意外と多い!!

大人なのに!!!!

先日ある方が私の求人に応募してきました。

「やった!私の求人に応募してくれた人がまた一人!」と期待しながらメールを開きましたが、その応募内容を見て「……」と思わず無言になってしまいました。

上記の例とほぼ同じような応募条件を出していたにも関わらず、

●見積を指定の倍の金額で提示
●「未経験ですけどよろしくお願いします~」と一言だけ、他にコメントなし

って感じで応募してきたんです。

いやいやいや、ちゃんと募集要項読んでよ。

最初の見積り金額は○○○○円に設定してから応募してね

自己紹介・ライティング経験・連絡のつく時間帯・1日に可能な作業時間・テーマについての経験談・仕事への意気込み、について書いてから応募してね

って書いてあるでしょーー!!!!

と叫びたくなりましたよ(苦笑)

もう、どうして募集文をきちんと読んでこないんでしょう…?

当たり前ですが、このように募集文をきちんと読まずに応募してくる人は即不採用にします。

実社会で考えてみてください。

例えばあなたがある企業の月給20万円の正社員採用の求人に応募したとします。

そしたら企業側から「履歴書と職務経歴書(学生の場合はエントリーシートなど)を書いて弊社に送ってください」ってお願いされますよね。

で、普通の真面目な人なら、履歴書や職務経歴書に必要事項や自己PRなどをビッシリきちんと書いて送るはずだと思うんですけど、

履歴書の記入欄に学歴や職歴を書かない。免許や資格を書かない。志望動機を書かない。過去の実務経験を書かない。

なのに自己PR欄に「月給は30万円の支給を希望しています。宜しくお願い致します。」とだけ書いて大きな給与アップを要求する。

そんなのおかしいですよね?

新卒で就職活動をしていた学生時代の私だってやりませんでしたよ、そんな非常識なこと。(苦笑)

だけど私の求人に応募してきた方は、この例え話とまさに同じようなことをやってた人でした。

実社会でもしこんな応募書類が来たら、企業側だって書類選考で即落としたくなるはずです。

だって仕事への責任感ややる気が感じられないから。

募集要項をきちんと読んでくれていないということは、正式採用後のお仕事で指示どおりに業務に取り組まなそうな感じがするんだもん。

だからこういう応募者の採用は見送ります。

こちらも外注さんを集めたい気持ちで山々ですけどね…残念ですが。

記事の外注化にあたりクラウドソーシングサイトを使って求人を出し始めてから1か月になりますが、改めて民間企業の人事や経営者の気持ちが理解できるようになりました。

確かにこういう応募者を従業員として採用したくないわ…仕事を真面目にしてくれなさそうな人には人件費を払いたくない。

自分で記事の外注化を始めたからこそ、このような気づきを得られました。

もし私がアフィリエイトを始めなかったら、アフィリエイトの存在すら知らなかったら、こういう気持ちを一生理解できずにOL生活を続けてただろうな~。

うん、アフィリエイトに出会えて良かったです!

ゴミ箱行きはもったいない!そのレシート、お金に換えられます

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

買い物をするとお店からレシートを貰いますが、皆さんレシートはいつもどうしていますか?

レシートは保管していますか?

お店の人から貰わないようにしていますか?

それとも捨てていますか?

私はとりあえずその場で貰っておくけど、家に帰ってまとめて捨てる派です。

物を取っておくのがあまり好きじゃないので、いつもレシートはゴミ箱にこまめに捨てるようにしています。

財布の中が不要なものでごちゃごちゃしたり、パンパンになってしまうのが嫌ですからね~^^;

それに私は家計簿をつけているわけじゃないから、わざわざレシートを取っておく必要がない。

…と思ってたんです。

でも不要品と思っていたそのレシート、ゴミ箱へすぐ捨ててしまうのは非常にもったいない!

レシートをすぐ捨てずに少しの間だけ取っておけば、実はお金に換えられることもできるんですよ。

というわけで、今日はレシートを現金化できるアプリについてご紹介します!

【レシート現金化アプリ「ONE」とは?】

いつもなら即ゴミ箱行きのレシートも、アプリを通せばお金に換えられます。

そのアプリがこちら、レシート買取サービス「ONE」

出典:App Store

ONE(ワン)

ONE(ワン)
開発元:ONE FINANCIAL CO., LTD
無料
posted withアプリーチ

このアプリは、アカウント登録後にスマホカメラでレシートを撮影して送信さえすれば、どんな種類のレシートも全て1枚10円に換えられ、アプリ内のウォレットに即時振り込まれます。

そしてアプリ内ウォレットに振り込まれたお金は、本人確認を済ませれば登録先の金融機関の口座へ出金できる(ただし手数料200円かかります)仕組みとなっています。

「ONE」の他にレシートを現金化できるアプリっていくつかありますけど、他と違って魅力的なのはその還元率の高さですよね。どの種類のレシートもOKで、しかも1枚=10円って結構大きいと思います。

そんなわけでこのアプリはリリース直後からネット上で話題となって需要が急激に高まり、サービスを一時停止にせざるを得ない事態にまで追い込まれたこともあったそうです…^^;

そりゃこれだけ魅力的なら誰だって使いたくなりますよね(笑)私も使いたい!

でも「ONE」は現在iOS版のみの対応となっているので、Androidユーザーの私は残念ながらアプリすらダウンロードできません…(涙目)

Android版が早くリリースされることを切望しています!!

実はこの画期的なアプリ、10代の高校生プログラマーでありCEOでもある山内奏人さんが開発したんですよ。

私の10歳下くらいの方がリリースしたと聞いて驚きです。スゴイものを作っている00年代生まれの若い世代の方のこれからが楽しみですね!

山内さんいわく、「身近にあるもので皆がいらないと思っていても、実は価値があるもの」を探していたそうで、その発想からレシートに目が着いたそうです。

レシートとはつまり、人々のオフラインの購買情報。その情報を分析したデータは企業から需要があると考えて、「ONE」を産み出したそうです。

企業などへの分析データの提供方法は今後の検討次第としていますが、データの提供の他に「あらゆるものを現金化する新しい仕組み」の構築も検討しているとのことです。

【ONEを使ってレシートを現金化する際の注意点】

どんなレシートも全て1枚あたり10円に換えられる魅力的な「ONE」ですが、

「毎日レシートを大量にパシャパシャ撮影してバンバン送信してガッポリ大量に現金化すればいいじゃん!」

ってわけではありません。

「ONE」には上限があって、1日あたり10枚までしかレシートを現金化できないようになっているんですよ。

だから多くても1日あたり10枚まで。つまり1日100円までです。

1日あたり10枚のレシートを送って100円に現金化できるとしたら、

1か月約30日だとすると、ひと月約3,000円

更にこれを一年間続けるとすると約36,000円になる計算です。

ここから手数料が200円、出金する毎に引かれます。

【年間で約36,000円稼げる計算になると思うと、結構大きい!】

もし年間約36,000円の収入がアプリから発生するとしたら、わたしのWifiの年間通信費が実質タダになってしまいますよ!

レンタルサーバー代もこの金額で十分賄えるし、ドメインの取得だって十分できる。

アフィリエイトの教材によっては十分この金額で買えてしまいます。

また、有料動画配信サイトもこの金額で充分年間契約ができるから、趣味のアニメも見放題ですね(笑)むしろお金が余るくらいなんじゃないかな?

1日たった10枚までしかレシートを送れませんが、「塵も積もれば山となる」という諺があるように、毎日レシートを送り続ければ一年で約36,000円稼げるという計算になるから結構大きい金額ではあります。

【おわりに】

いらない物だと思っていつも捨てていたレシートも、捉え方次第では企業側にとって価値のあるものになるんだなと気付かされました。

またユーザー側からすれば良い小遣い稼ぎの品になるから、アプリの使用環境が整っているなら使わない手はないですね。

実家は確かにラクだけど、一人暮らしの方が精神的にもっと快適

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

ちょっとこの間まで、実家に帰省していました。

私は普段一人暮らしをしていますが、実家を離れてもう10年くらいの時が経ちます。

当たり前ですが実家を出て一人で生活している間も両親は年をとり、今では二人とももうアラウンドセブンティです。

セブンティーンじゃないですよ?セブンティ(70)ですw

両親と同世代の親友のお父様もこの間亡くなったばかりで、正直な話、自分の親もいつどうなってもおかしくない歳に差し掛かって来てますから、親に会えるうちは会っておこうと思い、たまに帰省して顔を出すようにしています。もちろん無職なってからもそれは変わりません。

帰省するといつも思うのですが、実家はやっぱりどうしても些細なことで親の目を気にしてしまいます。無職になって独立を目指すようになってからはもっと気にするようになりました。

私は今回、帰省してからも一人で黙々とパソコンに向かって毎日サイト構築作業をし続ける準・引きこもり生活をしていました。

パソコンとネットに接続できる環境があると時間や場所問わずサイト制作が出来ちゃいますから、一人暮らしの家に限らず実家でもサイト制作に取り組めます。更に自分の身の周りのことはしなくていい「実家」という環境にいたからこそ、だいぶ作業が捗りました。

しかしそんなヒッキーみたいな娘の姿を見て親(特に母)がたびたび小言を言いに来ます。

「そんな引きこもり生活いつまで続けるつもり?」

「パソコンとネットでお金稼げるからって良いと思うなよ!?」

「外に出てちゃんと会社に再就職しないとダメ!!世間から感覚がズレてくるよ?!」

「外に出て就職して、出会いを求めないと、このままじゃ30歳過ぎても結婚できなくなるよ?!」

私が今後目指している生き方(ネットビジネスで完全に独立すること)や将来のこと(結婚する予定がないこと)などについて、滞在中毎日小言を言われ、時には私の意見をひどくdisられることもあり悲しい気持ちになったりもするけれど、そこで屈するほど私は精神的に弱くはありません。

自分の人生は自分で決めていきたいですからね。だから親に何を言われても自分の進みたい方向へ進み続けます。

とはいえ、親にはいろいろと心配をかけている部分もあり申し訳なく思います。

先ほども書いた通り、親はもうアラウンドセブンティ。

もう何年も前から既に年金生活を送っていますし、本当だったらこっちが支えてもいい立場なのに。

だから余計に親の目を気にしていろいろと遠慮してしまいます。

…とまぁ親の目が気になることをいろいろ書いてきたけど、それにしても実家ってラクですよね。

食事の準備にしても、

掃除にしても、

洗濯にしても、

光熱費や水道代の支払いにしても、

親が全てやってくれる。

一人暮らしをしていたらどんなに一つ一つの家事が大変でも、たとえ仕事を終えて疲れ切っていても、自分の身の周りの事は全て自分でやらなければいけません。

親元で暮らしていた頃までは気づきませんでしたが、一人暮らしを始めて以来その大変さが身に染みてわかるようになり、今まで家のことをしっかりやってくれていた両親に対して感謝の気持ちが生まれました。

だから今回の帰省でも食事を用意してくれたり、お風呂を沸かしてくれたり、汚れた服を洗濯して干してくれたことなど、親のしてくれたことには感謝しています。帰る実家があるというだけでも本当にありがたいことです。

…かといって、実家暮らしに戻ろうという気持ちはあまりありません。介護とか、やむを得ない事情でもない限りはね。

確かに実家だと身の周りのことは基本的に親がやってくれるのでラクだけど、さっきも言ったように親の目がかなり気になっていろいろと遠慮しちゃうから、やはり一人暮らしがいいですね。

一人暮らしの方がなんだかんだ言って、自分の趣味に好きなだけ打ち込めたり、ネットビジネスで完全独立を目指すにはかなり快適な環境なのかも。

というわけで実家にはしばらくさよならして、質素で地味な一人暮らしの生活にまた舞い戻るぞー。

記事の外注化での気付き。求人の応募条件は初めからしっかり明記しておくべき

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

運営している他のサイトの記事を外注化すべく、本格的に求人を出し始めてから早半月。

ついに応募者が一人現れました!!\(^o^)/

やっと、やっとですよ…!

一人でも応募者が現れるようになったの、本当に嬉しい!

それまでは全然求人に応募が集まらなかったし、初めて出した求人でライターさんをスカウトしたら苦情を言われたこともありましたから^^;

関連記事:失敗談!初めて記事作成の外注さんを募集したら10分後に苦情が来た

あの経験以来、自分の出した求人の応募文にダメなところがないかいろいろ検証し試行錯誤を重ね、求人を複数件出して待っていたら、やっと応募してくださる人が現れた。

初回の頃に比べれば、一歩前進した感じがします。

ですが、今回の応募。非常に残念ですけど採用を見送りました(´・ω・`)

理由は、応募者が提案した見積り金額が高額だったから。募集の際にこちらが条件として出していた金額の約5倍の報酬を要求されてしまいました。

早くライターさんを雇いたいし記事の外注化を進めたい気持ちがあるけれど、高額な報酬を要求されてもこちらは支払いできかねるし、無理に外注さんを雇っても後々トラブルが発生しそう。

採用したくても、金額面でNGだったらさすがに採用できない。

だから今回は泣く泣く不採用通知を送りました。

応募してくださった方は記事作成の初心者でやる気のありそうな感じの方だっただけに、とても残念です。

でも、こちらにも落ち度がありました。私は求人を出す際に、応募条件をきっちり明記していませんでした。

例えば今回のような金額面での条件。

仮に1記事300円×5記事=1,500円の固定報酬を支払うことを条件としているならば、求人に「初めに見積金額を1,500円に設定してから応募してください」と明記しておくべきでした。

そうすればきっと「初めに見積金額を1,500円に設定してから応募してください」という条件文がフィルターとなって、初めからこの金額に納得・同意した人だけが応募しに来たでしょうから。

だけど私は求人を出す段階でこういった応募条件をしっかり明記していなかったために、応募者から高額な報酬を提案されてしまいました。これは完全に私のミスだ。

というわけで、記事を外注化する時は求人の応募条件は初めからしっかり明記しておくことが大事だと今回の経験で気づきました。

次回から求人を出す時はちゃんと条件を書こう…!

TEC値を見ると地震を予測できる?!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

寝ている間に北の大地が揺れていたとは……!

こんにちは、あんりです。

今朝未明に北海道でM6.7 最大震度6強の地震が起こりました。

震度6強クラスの地震が発生したのは、2016年4月の熊本地震以来で、北海道では統計上初の出来事だそうです。

夜が明けてからニュースを知ったので驚きました。

北海道の皆さん大丈夫でしょうか?

まずは被災された方々にお見舞い申し上げます。これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

先日西日本で猛威を振るった台風21号が北海道を通ったばかりで、その時の被害がまだ残っているにも関わらず今回の地震が発生。

踏んだり蹴ったりとはまさにこういうことですね…

以下、関連ツイートを少し貼っておきます。

【NEWS WEB EASY】
やさしい日本語のニュースです。
「北海道で大きく揺れる地震 安平町では震度6強」を公開しました。
#nhk_news https://t.co/QFpfXfFkgw pic.twitter.com/suOlEfNY6d

— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月6日

北海道内全域で停電が発生して、復旧の見込みの目処も現時点では立っていないようです。

北海道全域で停電295万戸 公衆電話も通信障害発生 – ANN/Yahoo!ニュース https://t.co/LjRZe1R30X …って、北海道全域で大規模な停電が続いています。 北海道では6日未明の地震の影響で、道内全域の295万戸で停電が続いています。道内最大…

— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) 2018年9月6日

速報:北海道電力によると、地震の影響ですべての火力発電所が停止し、道内全域で295万戸が停電している。 https://t.co/MtHopK1oTA

— 47NEWS (@47news) 2018年9月5日

函館、札幌、旭川、苫小牧、北見、室蘭、帯広、釧路、知床で停電、稚内も一部停電とのこと、もしほんとに北海道全部停電だとしたらこの範囲か… pic.twitter.com/BKURElcaSR

— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) 2018年9月5日

また、札幌市内では液状化現象が発生しているようです。

道路歪んでるし水出てるし信号ついてないし札幌終わった
#北海道#地震 pic.twitter.com/MG8ePJsNPc

— れいな (@art_1123) 2018年9月5日

北海道 地震6強地震

札幌市 東区の様子。
液状化していて道路が陥没しています。気をつけて下さい!
❇️速報!大規模な倒壊、土砂崩れが発生!自衛隊が確認!#地震#地震情報#北海道地震 pic.twitter.com/FDftpnAYHT

— みるく (@milk6dog) 2018年9月5日

土砂崩れが発生している地域もあるようです。

凄すぎる。言葉が出ない。#北海道地震 #震度6強 pic.twitter.com/wusp4zdgHH

— ちここ (@okokihc) 2018年9月6日

#北海道】6日午前3時8分ごろ、北海道で #震度6強 を観測した地震。#厚真町 では土砂崩れや家屋倒壊など大きな被害が発生し、救助活動が続いています。

写真特集を更新しています→https://t.co/eOJZyvSJ2u pic.twitter.com/DAwqQhrGT9

— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2018年9月6日

うーん…見たところ、被害がかなり大きいようですね。

さて今回北海道で強い地震が発生したので、地震を予測する方法があることを今こそシェアしなければいけないと思い、この記事を書くことにしました。

で、その方法とは記事のタイトルのとおり、「TEC値を見る」方法です。

【TEC値を見て地震を予測する方法】

TEC値とは、Total Electron Content を略した言葉で、電離層の全電子数を意味します。

自動車にカーナビって搭載されていますよね。

あのカーナビで使われているGPS信号は、電離層に電子がたまってしまうと狂ってしまうため、以下のサイトのように日々電子数の変動が観測されているんですよ。

GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ
http://seg-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/

地震直前になると震源地付近でひび割れなどが発生するわけですが、その際の振動が大気を伝わって地上から高度80㎞の電離層に影響を与えてしまい、電離層の電子の密度が上がって乱れてしまうようです。

ちなみにこちらの画像は、先ほど私が上記サイトからキャプチャした全電子数(TEC値)のデータ。上記サイトの、一番左上に表示されている地図です。

これが例えばもし、以下のように全電子数(TEC値)が真っ赤になっている部分があれば、その地域は要注意。

観測から数日以内に震度4クラス以上の地震が来る確率が高いと言われています。

とりあえずこの記事を書いている現時点では、最新の全電子数(TEC値)を見る限り真っ赤になっている地域はないみたい。

とはいえ、いつどのくらいの規模で襲ってくるかわからない地震。

地震が起こっても慌てずに対応できるように日々の備えだけはしっかりしておきましょう!

 

 

いい歳してアニメを見るのは恥ずかしい?そんなことはない。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

最近は大人が見ても楽しめるアニメってたくさんありますよね。

例えば2018年現在放送しているアニメだったら「新幹線変形ロボシンカリオン」

シンカリオンは男児向けアニメですが、新幹線や鉄道がテーマになっていることもあって、大人でも楽しみながら見ている人もかなり多いようです。

( ^ω^)王道って雑な言葉で書いちゃったけども本来のターゲットである子供世代にウケつつ、エヴァ回とかいい大人すら取り込もうとする集客力の高さはすごいと思います>シンカリオン

— なんぶ⚙♎️🐟🍺 (@panda_danna) 2018年9月4日

シンカリオンのアニメを一から流し見してたのが、今は割と真面目に見ているわけだがあのアニメ恐ろしい。
子供向けなのだから当たり前だけど、子供がわからない単語は少ないし、でも一緒に見ているだろう大人も引き込む。

しかも、OPのテンポというか爽快感が凄い。運動会や店のBGMでも使えそう文字数

— 苺🍓かるぴす (@calpis_4_KT) 2018年9月3日

シンカリオン、子供より大人こそ楽しめるネタが多くて面白いですよね…子供も楽しめて大人も楽しめる最高のホビアニ…!

— たつまきワレポン〜歴史は夜〜 (@fink13ciel) 2018年9月1日

実は私もアニメ好き(というかオタク)なのですが、シンカリオンは一度観だしたら沼にハマってしまいましたw

私はアニメ好きでもあるし旅好きでもあるので、作中に登場する新幹線や鉄道や日本各地の観光名所を見るとなんだかとてもワクワクします!

男児向けアニメとはいえ侮れない。

とまぁ、前置きが長くなってしまいましたが、今は世代問わず楽しめるアニメが充実していますし、大人でも「アニメが大好きです!」と公言する人が増えましたよね!(ハイ、私もそうですw)

ですが、大人が

「趣味はアニメを見ることです!」

「アニメが大好きです!」

と言うと、

「いい歳してアニメだなんて…みっともない」

「あんた歳いくつなのよ?○○歳にもなってまだアニメ見てるなんて恥ずかしい」

「アニメなんて子どもが見るものだからいい加減に卒業しなさい!」

と文句を言ってくる人たちが必ずいます。

私と同じようにアニメ好きの大人なら一度は言われたことのあるセリフだと思います。

彼ら彼女らが言うように、「いい歳した大人」がアニメを好き好んで見ることは本当に恥ずかしいことなのでしょうか?

私の個人的な意見を述べたいと思います。

【いい歳した大人がアニメを見るのは恥ずかしい?】

結論から言うと、決して恥ずかしいことではありません。

むしろ、いくつになっても熱中できる趣味が一つでもあるのは素晴らしいことじゃないですか!

ただ、熱中できるものの対象が「アニメ」ってだけです。

まぁ家計が苦しくなるほどグッズやイベントなどにお金をつぎ込みすぎたり、恋人や夫婦・子ども・親など大切な人達とのコミュニケーションそっちのけで夢中になったり、興味の無い人たちにアニメを押し付けるなど、他人に迷惑をかけるほど熱中しすぎるのはどうかと思うんですけどね。^^;

他人に迷惑をかけない範囲で、アニメという趣味を個人で楽しんでいるのなら全然問題ないのでは?と思います。

【熱中できる趣味がある人はメリハリのある生活を送って、イキイキしている】

実際私が普段よく関わっているオタク友達には子持ちの主婦や、アラサー以上の年齢の独身女性、お堅い職業の方など様々な人がいますが、みんな「いい歳した大人」です。(笑)

趣味の話で盛り上がっている時はオタク同士にしかわからないディープな話をするけれど、そうじゃない時はみんな至って普通に真面目な大人なんですよ。

家事や子育てを頑張ったり、夫を支えたり、仕事に励んだり、目標や夢に向かって努力したり…本当にみんな、毎日を一生懸命に生きている真面目な大人です。

でも彼女らがこうして日々の生活を頑張れるのはアニメという趣味があるからです。

ある子持ち主婦のオタク友達はこう言いました。

「もし私がアニメ好きになっていなかったら、夫と子育てしか生き甲斐のない寂しい主婦にきっとなっていたわ…自分がオタクで良かった!」

別の主婦のオタク友達はこう言いました。

「パートがなかなか決まらなくて辛い。でも早く家計を支えたいし『推し』のためにもお金を稼ぎたいから頑張って履歴書書きまくるぞ!」

またある独身女性のオタク友達は

「勤務先の仕事が毎日ハードで大変。でも家に帰って大好きなアニメを見たら『また明日も頑張ろうー!』と前向きになれるんだ!」

と言っていました。

熱中できる大好きな趣味があるからこそ、たとえ日々の生活の中で辛いことや悲しいことが多少あっても、ネガティブな気持ちを引きずったままにすることなく気持ちを切り替えられます。

「推しのためにお金稼ぐぞー!」と仕事を頑張る気になれるし、他人に依存することがないし、メリハリのある生活を送ってイキイキしていられるんですよね。

私も会社に雇われずにお金を稼ぐ生き方を早く実現させたいし、稼いだお金で大好きな趣味を楽しみたいからこそ、今こうして毎日コツコツとサイトの構築に取り組んだり、ネットビジネスの勉強を頑張ることができます。

反対に、何か熱中できるものが一つもない人は、自分を見失っている人が多いなーという印象です。

例えば私の学生時代からの友人に無趣味だという子がいますが、以前その子から

「私は一体何のために仕事をしているのか、何のために生きているのかわからなくてモヤモヤする。夢中になれる趣味があればそのために仕事を頑張れるかもしれないけど、どハマりできるものがなくて何だか毎日虚しい。」

と悩みを打ち明けられたことがあります。更に

「あんりにはどハマリできる趣味があっていいなぁ。アニメでもいいから、私も何かハマれる趣味を見つけたい。でも自分は何が好きなのかわからない。」

とまで言われてしまいました。そこで友人に

「Nちゃん(友人)が子どもの頃にどハマリしていた大好きな事って何?ほら、小学生の頃とかさ、時間を忘れて何かに熱中してしまうことってあるでしょ?」

と聞いてみたけれど

「……うーん、あまりなかったかな」

と返ってきてしまいました;友人が一日でも早く心の底からやりたいと思うこと、熱中できる趣味を見つけられますように…

【「いい歳してアニメなんて…」と言う人達の特徴】

熱中できる趣味がある人とない人に話題が脱線してしまいましたので、話を戻しますね。

「いい歳してアニメにハマるなんて恥ずかしくないの?」などと言ってくる大人たちの顔をじ~っと見てみてください。

彼ら彼女らは、

自分の人生を楽しく生きている人達ですか?

常識や世間体、人目を気にしすぎている人達ではありませんか?

自分の好きな事、やりたかったことを我慢したり諦めてきた人たちではありませんか?

年齢を言い訳にして新しいことに挑戦する勇気を持てないような人達ではありませんか?

少なくとも、私に「いい歳してアニメなんて…」と言ってくる大人の特徴は上記のような人たちですね。^^;

彼らに「いい歳して…」と言われて少し落ち込んだり傷ついたりする瞬間があるかもしれませんが、全然気にする必要はないですよ!胸を張って堂々としていてください。

自分の気持ちに正直に生きて大好きなアニメを楽しんだり、好きなことを極めて幸せにしている姿を見せちゃいましょう。

そうすれば「いい歳して…」と言ってくる彼らにだって、

「自分の心に正直に生きて、年齢を気にせずにやりたいことやってもいいのかもしれないな」

と気付く時が来るかもしれませんから…

【まとめ】

「いい歳した」大人がアニメを見るのは決して恥ずかしいことではありません。むしろ、アニメであれ何であれ熱中できる趣味が一つでもあることはとても素晴らしいことです。

日々の生活で多少辛いことがあっても、熱中できる趣味があることによって気持ちを前向きに切り替えられます。

また、年齢を気にせずに大好きなことをやっていると人生豊かになりますから、「いい歳して…」と言ってくる人達のことは全く気にしなくて良いです。

自分の気持ちに正直に生きて人生楽しんじゃいましょう!人生楽しんだもの勝ちです。

関連記事:今の時代はオタクが強みになる。