無職期間は自分次第で有意義な過ごし方に変わる

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうも、無職1か月半を迎えたあんりです。

私は数年前と、この記事を書いている現在と
合わせて2回、無職を経験しています。

無職って、

世間体が悪くて
暇で
無収入

などと、あまりいいイメージがないですよね。

じゃあ逆に、無職だからこそ得られるものや
有意義な過ごし方って何なんだろう?

と考えた結果、会社勤めでは出来ないことがありました。

【無職期間は自己実現の大チャンス】

会社を辞めて無職になった途端、暇になりますよね。

でも、この暇な時間こそが
自己実現の大チャンスになると私は思っています。

会社勤めをしていると、毎日目の前の仕事に忙殺されて
自分が本当は何をしたいのか、何を目指しているのか
考える暇もなくて見失いがちになると思います。

たとえ心の中でやりたいことが具体的にある人でも、
一日の仕事を終えてぐったり疲れた状態では
自己実現に向けた行動に移せなくなるでしょう。

目指すべきものがわからないまま過ごしたり
目指すものが明確にあっても実現に移す時間がないと
自分らしい人生を歩めなくなって
心が満たされずにどんどん虚しくなっていきます。

しかし、無職になって暇な時間ができると
自分が本当にやりたいことは何なのか考える余裕ができるので
この時間を自己実現に充てないのは非常にもったいないです。

私は二か月前に派遣の仕事を辞めました。

派遣の仕事で生活に困らない程度のお給料を確かにもらえましたし
職場環境もまあまあ良かったので、長く働かせてもらいました。

しかし、誰にでもできる単調な業務に物足りなさを感じたり
上司が業務の指示を出してからでないと動けないことについて
いつも心のどこかでモヤモヤとしていました。

派遣の仕事で毎月お給料をもらえるのはありがたい。

でも、この仕事は私が本当にやりたい仕事ではないしなぁ…

私が本当にやりたいことって何だろう?

あーでも今は忙しいからそんなこと考える余裕がないや!

こんな感じで頭の中でグルグルといろんな思いが巡ってたわけですが
ある日突然、派遣契約の打ち切りを宣告されてしまいました。

唐突なことでしたので、
契約打ち切りを告げられた当初はパニックになりましたが、
この機会に自分のやりたいことは本当は何なのかを自問自答したら

会社に振り回されずに、自分主体の生き方をしたい

という答えにたどり着いて、アフィリエイトを極めることを決心しました。

無職になったからこそ、自分の本当の気持ちに気が付けました。
あのまま派遣の仕事を続けていたら、自分の本心に向き合えぬまま
ただただ虚しいだけの生活を送り続けていたことでしょう。

【無職は時間の束縛から解放される!】

会社勤めをしていると常に時間に縛られますよね。

例えば平日の朝は5時に起きて、
8時に出社して、12時に昼休憩をして、
17時に退社して、19時に夕食を摂って、
23時に寝て、土日は休む…

このように毎日決まった時間に
動かなければいけなくなるのが会社員です。

決まった時間に動くからこそ、
平日朝の時間帯の電車は常に満員ですし
大型連休と呼ばれるお休み期間はどこも人混みで
ストレスを抱えやすくなります。

しかし、無職になれば
この時間の縛りから解放されて
自分で時間の使い方を自由に決められますし
ストレスも抱えにくくなります。

無職になった今、会社勤めの頃を振り返ってみると
あの頃は自分がいかに時間に束縛されていたか
とても実感させられます。

今は、自分で時間を自由に決めて、

平日の空いている時間に展覧会に行ってみたり、
主婦業をしている友人の予定に合わせて昼間に遊びに出かけたり、
アフィリエイトの作業に時間を費やしたり、

など、会社勤めの頃ではやりづらかったことを実現できています。

それと私はアニメが大好きなんですけれど、
アニメって深夜に放送されることが多いんですよね。

会社勤めしていた頃は翌日の仕事を気にして
アニメを録画して後から見たり、
リアタイ(リアルタイム視聴)できたとしても
翌朝寝不足で疲れてしまうことが度々ありました。

しかし無職となった今では時間を気にすることなく
好きなアニメを好きな時間に見れるので、
深夜のリアタイだってできます。

時間に縛られなくなったことで
出来ることがずいぶん増えました。

【空いた時間を自己実現に向けて有効に使おう!】

空いた時間を使って普段会えない友達と遊んだり、
趣味に費やすのももちろんアリです。

でも折角なら、空いた時間を自己実現に向けて
有効に使う方がいいでしょう!

会社勤めをしていたらなかなか自由に時間を使えませんし、
多忙だからこそ自己実現を諦めてしまいますからね。

私の場合ですが、自己実現に向けて
無職期間の暇な時間を使い、アフィリエイトをしています。

アフィリエイトは、自分でブログを作って記事を書き、
そこに広告を貼って読者を集められれば
報酬が発生するような仕組みになっていますから、
とても魅力的なビジネスだと思っています。

こう書くと、アフィリエイトはラクに稼げるビジネスなのか?と
思われるかもしれませんが、決してラクではありません。

サイトのジャンル設定やキーワード選定、記事の書き方にも
コツがいりますから、コツを掴むまではめちゃ苦戦します。

コツを掴まなくちゃ成功に近づけないから、
教材などを利用して勉強する時間も必要です。

また、作ったブログがグーグルに評価されるまでに
最低3か月はかかるので、すぐに成果が出るわけではありません。

だから、アフィリエイトで稼ぐのは決してラクではありません。

でも私が思うに、アフィリエイトに取り組むなら
会社勤めの人よりも無職の方が絶対に有利だと思います。

その理由は上述しましたが、
無職だからこそ自己実現の大チャンスだし
時間に縛られなくなるからです。

アフィリエイトは
1000文字以上の記事を、100記事ほど投稿しないと
成果が出ないと言われています。

1000文字以上の記事って、正直初心者にとっては
ハードル高いですよね。
文章を書き慣れていないと1000文字の記事を書くだけで
4~5時間かかっちゃいます。

1記事書くのに4時間くらい時間がかかるとした場合、
無職だったら一日に3~4記事は書けるのに
会社勤めだったら一日1記事書くのがやっとです。

これに加え、アフィリエイトで成功するには
勉強が必要不可欠ですので、
アフィリエイトの勉強時間の確保も考えると
会社勤めでは時間的余裕がなく厳しいです。

この時点で無職と会社勤めとでは
記事の生産数や勉強量にかなり差が付きますので
アフィリエイトやるなら圧倒的に無職の方が有利です。

無職でもネット上に自分の資産となるブログを築き上げられるし、
しかも収入も得られて、自分の裁量次第では会社員の収入の倍
稼げますから最高ですよね!

話が少し逸れてしまいましたが、
アフィリエイトを例にあげたように、
無職でも自分次第ではすごく
有意義に過ごせますよ。

私の場合はやりたいことがたまたま
アフィリエイトだったわけですが、
別にアフィリエイトじゃなくても、
やりたいことがあれば何だっていいです。

例えば訪れてみたい国があれば
この機会に旅に出かけるのだっていいですし、
希望するお仕事への転職を考えているのであれば
転職に必要な勉強の時間に使ったっていいです。

無職だから暇だ~!と嘆いている無職の皆さん。

無職の今だからこそ、本当にやりたいことは何なのか
自分の気持ちによく向き合って考えてみて、
自分のやりたいことはこれだ!と思うものが出来たら
時間を無駄にせずに是非アクションを起こしてみましょう!

誰のためにアフィリエイトを頑張るのか?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

今日、銀行口座の通帳を記帳しに行ったら
3月に自己アフィリエイトで稼いだ分の報酬が
振り込まれていました!

わーいわーい!\(^o^)/

アフィリエイターとしての今後の目標と、達成したらやりたいこと
にも書いた目標第一段階の月収10万円にすら到達しない金額ですが、
それでも報酬が1万円以上が振り込まれていたのでめちゃ嬉しいです。

自分で発生させた成果とはいえ、こうした成功体験を得るのが
アフィリエイトを続けるうえで大切なことかもしれませんね。

3月の頃の私、よく頑張ったよ。

これからも自信を持ってアフィリエイトに取り組むぞい。

アフィリエイトに本気で取り組み始めて早二ヶ月。

自己アフィリエイトでアフィリエイトの軍資金を稼ぐ所から始め、
ドメイン取得・サーバー契約・ワードプレスブログ開設を行い、
記事作成を続けているうちに気が付けばあっという間に
2カ月も経ってしまいました。

自分の中ではようやく1か月経ったくらいの感覚なんですけど、
もうその倍の時間が経ってるんですね…光陰矢の如し。

元々めんどくさがりな性格の私が、
途中で諦めて投げ出したりせずに
毎日コツコツと作業を続けて来られた事が
本当に奇跡だと思います。

ふと、「ここまで毎日頑張れるのはなんでだろう?」
と考えてみました。

振り返ってみれば、アフィリエイトに本気で取り組んでみよう!
と決心した当初の理由は主に自分のためでした。

もう会社の都合に振り回されたくない。

自分の人生は自分で選択する。自分主体の生き方をしたい。

会社に依存しないで、自分の力でお金を稼ぎたい。

そんな思いからアフィリエイトを始め、
早くOL時代の月収を超えることを夢見ながら
自分のために頑張って作業を続けて来られました。

でも最近、自分のためだけでなく
「家族のため」という思いも、
アフィリエイトを頑張る理由に
加わってきたような気がします。

私は両親と3人家族です。
両親は世間一般でいう、高齢者と呼ばれる年齢層です。

普段私は離れた所で暮らしていますが、
先日数か月ぶりに両親の暮らす実家に帰省しました。

両親はどちらかといえば実年齢よりかなり若く見られる方なのですが、
それでも娘の私からすれば、久々に見る両親の姿は少し年老いていて
ちょっと切なくなります…

帰省する前、実家には

「失業して無職になった」
「とりあえず今は勉強しながらネットビジネスに取り組んでる」

とだけ連絡しておいたので、両親は私が無職になって
アフィリエイトをしていることを知っています。

だから、実家でパソコンのキーボードをカタカタ叩いても
「パソコンばかりやってないで早く再就職しなさい」
などと特に口うるさくは言われませんでしたが、

「本当にネットビジネスだけやってて大丈夫?」
と何回か心配されました。

無職(しかも2回目)になってしまったうえに、
高齢の両親に心配をかけてしまって
情けないというか、本当に申し訳なくなります…orz

少しでも早く両親を安心させたい。

でも、今はまだアフィリエイトで
ちゃんとした成果を出せていないので
まだ安心させられません。

成果をきちんと出して
「大丈夫!もう心配しないで!」
と胸を張って安心させたいです。

自分のためだけに頑張るなら
「まぁ失敗してもダメージ受けるのは自分だけで、他の人の迷惑にならないしな~」
と中途半端な気持ちで、諦めてしまいそうです。

でも家族(自分以外の他人)のために頑張るなら
「ここで諦めたら家族を喜ばせられないし、安心させられない!」
と気持ちが引き締まって、もっとやる気と力が湧いてきます。

だから今後私は、自分のためだけでなく
家族のためにもアフィリエイトを頑張ってやり続けます。

また一つ、アフィリエイトを頑張るモチベーションが出来たから
頑張らなきゃですね^^

アフィリエイトのやる気スイッチを入れる方法

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

今日はアフィリエイトでやる気を起こす方法について語りたいと思います。

作業に取り組みたいのにやる気が起こらない…
あるあるの話ですよね。

私はブログアフィリエイトをやっていますが
記事を執筆しよう!とやる気そのものはあるのに
なかなか行動力を起こせず、パソコンに触ることもできずに、
気がつけばあっという間に時間が経ってしまった!ということがよくあります。

それで、

今日は何も作業ができずに終わってしまった…orz

ああ~やってしまった!!><;

と後悔して、何も作業ができなかった自分に対して
責めてしまうことが多々あります。

しかしこのように、仕事のやる気はあっても
なかなか行動力が起こらないのにはちゃんと原因があるんですよね。

【やる気があるのに行動できない原因】

仕事のやる気があるのになかなか行動力が起こらない原因は、
脳の働きにあります。

実は、やる気があっても行動を起こせないのは
自分のせいではなく、脳のスイッチが入っていないからなんです。

例えば、朝起きた時に

「さあ~ アフィリエイト用の記事を書くぞ!」

とやる気があっても、なかなか行動力が起こらないのは
脳がずっと寝起きのダラダラモードのままの状態で、
仕事モードに切り替えられていないからです。

【脳をダラダラモードから仕事モードに切り替えるには】

脳をやる気モードへ切り替えるには儀式を行う必要があります。

儀式というのはマイルールです。
ルーティンとも言いますね。

ダラダラモードと仕事モードの間に
マイルールを挟むことによって脳にスイッチが入り、
気持ちの切り替えを行うことができます。

儀式化するマイルールは何でもOKです。
自分が取り入れやすい方法で且つ
気持ちの切り替えができそうなルールだったら
何だって良いです。

例えば私の場合ですが、

・朝食を摂る
・化粧をする
・散歩する
・ネットビジネスのマインドと目標を音読する

以上をマイルールとして取り入れて実行しています。

この4件をマイルールにしている理由としては、

・朝食を食べる

→朝食を摂ることによって脳の働きが活発化し、集中力や記憶力が高まるからです。

・化粧をする

→女なので一応化粧はしますが、仕事や遊びで外出する時以外
化粧する習慣がありませんでした。
家に引きこもってアフィリエイトの作業に没頭すると、
化粧する必要がなくなるのでついダラダラ休日モードに…
自宅でアフィリエイトの作業をする日でも化粧をすることによって、
仕事モードに気持ちが切り替わるためです。

・散歩する

→朝散歩することによって太陽光で目が覚めますし、汗を流して血流を良くすることによって
脳が活発化するからです。脳が活発化すれば仕事が効率化します。
アフィリエイトで自宅に引きこもりっぱなしでは運動不足になるので、
運動不足解消を兼ねて散歩します。

・ネットビジネスのマインドと目標を音読する

→ネットビジネスのマインドや目標を一度目にしただけでは忘れやすいため、
音読しています。目標などを音読することによって、
自分がアフィリエイトで成功させたい理由を再認識できます。

更にもう1点「トイレ掃除をする」項目を今後追加するつもりです。

トイレ掃除をマイルールに取り入れようとしている理由としましては、
成功者の多くがトイレ掃除を習慣化しているからです。

トイレ掃除をすると成功する科学的根拠ははっきり解明されていませんが、
部屋の中で最も汚い場所を掃除した後って清々しい気持ちになりますし、
部屋を綺麗にするのに越したことはないですよね^^

【マイルールを守って習慣化しよう】

大事なのは、このマイルールを一度決めたら絶対に厳守することです!
マイルールを破ったらルールじゃなくなります^^;

ルールを厳守したら一週間はとりあえず続けてみましょう。
習慣化しなければ意味がないですからね。

自分で決めたマイルールを絶対に厳守して
一週間続けてみれば必ず習慣化できます。

習慣化できたら、まずは5分でも10分でも
いいので集中して作業に取り組んでみましょう。

マイルールを習慣化して少しずつ作業時間を
増やしていくことによって、ダラダラモードだった脳が
いつの間にか仕事モードに切り替わっていて、
作業が捗るようになりますよ。

作業を進めるぞ!ってやる気はあるのに
ついダラダラして行動力が起こせずに
悩んでいるアフィリエイターの皆さん。

ぜひ脳のやる気スイッチを入れるマイルールを作って
ルールを厳守&習慣化し、5分~10分の短時間からでいいので
集中して作業に取り組んでみましょう!

どう伝えたらいいの?アフィリエイターの職業の答え方を考えてみた

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーもこんにちは、あんりです。

近いうちに諸事情で、久々に親戚一同で集まることになりそうです。

私、親戚に大嫌いな人は特にいないし
みんなとまずまず仲良くやってる方だと思ってるんです。

でも、久々に会うと仕事やプライベートについて
根掘り葉掘り聞いてくる人が一部いるので
親戚付き合いのそういうところが少々面倒だな~
と感じます。

で、今現在無職で専業アフィリエイターを目指している私が
そういう場に行くと、どういう質問をされるかは
大体想像がつきます。

「仕事はどう?」

「今どんな仕事をしてるの?」

ぎゃああああああ
その質問やめてーーー!!!!><;

と抵抗してしまいそうです…はい。

そこで今回、無職から専業アフィリエイターを目指す者が
他人から現在の職業を訊かれた時、どのように答えたらいいか
自分用にいろいろと考えてみました。

【アフィリエイターの職業の答え方を10個考えてみた】

1.無職

堂々と「無職」と答える。まぁ実際に現在無職ですよ。

失業して1か月経ったばかりですし、
失業保険の申請をしていますから。

それに、本気でアフィリエイトに取り組み始めてからも
まだ3か月経っていないですし、
先月のアフィリエイト収入は1,000円にすら到達していないですからね。

弱小アフィリエイターのうちは本当に「無職」同然ですね…

でも「早く就職先見つけなよー」と言われたり
「あ、この人今失業したばかりで仕事がないんだね…」
と同情されそうで面倒です。

2.アフィリエイター

堂々と「アフィリエイターですっ!」と答える。
アフィリエイターであることは間違っちゃいない。

だってアフィリエイトを専業にするつもりで
真面目に取り組んでいますもの。

しかしアフィリエイターと答えて面倒なのは
「アフィリエイターって何?怪しくない?」
と言われることですかね。

アフィリエイターって世間では職業としてまだ認められていないし、
ネットに少々詳しい人以外、世の中の大多数はまだ
アフィリエイトについて知らないのが現状ですからね。

早くアフィリエイターの知名度が高くなってほしいものです。

3.Web企画・メディア運営者

「Web企画やってます!」とか
「メディア運営者ですっ」と答える。

アフィリエイトに取り組むと
Webサイト作成や運営の知識が
自然と身に付くようになりますよね。

それに、「このサイトはどういうテーマにするか」とか
「このサイトではどういうコンテンツを増やすか」など
実際に自分でウェブサイトの企画をしますから
「Web企画者」「メディア運営者」の名乗り方もアリでしょう。

4.Webデザイナー・Webクリエイター

「3.Web企画・運営者」と似たような感じの理由ですが、
自分でウェブサイトを企画して、創造していくわけですから
「Webデザイナー」とか「Webクリエイター」の名乗り方でも
おかしくないですね。

5.広告代理業・広告仲介業

大手ASPのA8.netでは、アフィリエイトについて
次のように説明していますから
「広告代理業」「広告仲介業」
であることには間違いないですね。

“アフィリエイトは紹介したい商品の広告を自分のメディアに掲載し、
メディアの訪問者によって商品が売れたり、サービスの契約をしてもらえることで
自分に成果報酬が振り込まれる”

ただ、例えばもし広告代理事業の会社に勤めている人から
「えー同業者ですね!私○○株式会社勤務なんですけど、どこの広告代理店ですか?」
などと訊かれたらめんどくさそう…

6.自由業・フリーランス

時間や場所に縛られずに自分のペースで
仕事をしているから「自由業」「フリーランス」という
名乗り方もアリだなと思いました。

ただし「会社員」以外の肩書が社会的信頼を得にくい
この世の中では、「自由業」や「フリーランス」に対して
まだまだ偏見の目を持つ人がいるのも現状です。

私の遠縁の親戚にフリーランサーが一人いますが、親戚の集まりの際に
「えー…あの人フリーランスやってるの?」
「ちゃんと会社勤めすれば安定するのにねぇ」
と古い価値観の親戚達から、陰でdisられていました。

これからの時代はますます個人主義が浸透したり
生き方の多様化が進むと思うので
私自身はフリーランサーという働き方に対して
肯定的ですし、偏見の目を持っていないのですがね。

こんな感じで実際にまだ古い考え方の世代層がいるので
「自由業」「フリーランサー」の名乗り方は悩みますね…

7.ブロガー

ブログに文章を書いて広告を貼って
収入を得ているから「ブロガー」

でもブロガーって結局「文筆業」であり「広告業」でもあるから
どっちの名乗り方が良いか迷いそう。

8.自営業

自分で事業を興して働いているのだから
確かに「自営業」で間違いないです。

しかしアフィリエイトで成果をまだ出せていない今、
「自営業」と名乗るのは非常に抵抗感があります。

年間100万円稼げるようになれば開業届を出して
「自営業」と堂々と名乗れそう。

9.経営コンサルタント

アフィリエイターの中には
メルマガの発行やセミナーを通して
経営コンサル業をしている方々もいますよね。
なので「経営コンサルタント」を挙げてみました。

ただ、現在私はアフィリエイターとして
経営コンサルができるほどまだ成長していませんので
この名乗り方は使えませんね。

将来的には経営コンサルもできるまでに成長したい!

10.経営者

外注を雇ってサイト運営したり、
アフィリエイトで成功して法人化すれば
「経営者」と名乗るのも可能でしょう。

自分の現状を考えて「経営者」とはまだ名乗れませんが、
将来的には堂々と「経営者」と名乗れるように目指します。

【まとめ】

アフィリエイターの職業の答え方を10個考えて
書き出してみました。いかがでしたか。

こうして職業の答え方を考え出すと
いろんな名乗り方がありますね。

いろいろな名乗り方を考えてみて思ったのは、自分が置かれている現状や、
職業を訊いてきた人の性格・その人との関係の深さに応じて
名乗り方を変えてみるのがいいかもと思いました。

アフィリエイトで成果をあまり出せていないうちから
「経営者」と名乗るのは抵抗感があるし、アフィリエイトをよく知らない人に
「私はアフィリエイターです!」と説明したところで
きっと理解していただけないでしょう。

それにあまり親しくない人に職業を訊かれた場合、
大真面目に答える必要はないけど、
親戚などの身内から訊かれたら、
なるべく偽りなく答えた方が良さそうですよね。

なのでもしも今度、親戚から職業を訊かれた場合は
「失業したばかりで無職だけど、今はウェブ運営の勉強をしています!」
と答えようかな…と思います!

元派遣社員が振り返る!正社員として働くメリット・デメリットとは

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

今日のテーマは「正社員」です。
以前「派遣社員」について書いた記事と対のテーマになります。

私は正社員と派遣社員の両方の雇用形態で
働いた経験があります。

正社員のここが良かったな!とか

正社員のこういうところがやっぱりダメだったよね…など

正社員の仕事を辞めて、派遣として働き出した後だからこそわかる
正社員のメリットとデメリットがあります。

そこで今回は正社員の方に焦点を当てて、
正社員のメリット・デメリットについて
経験者の視点で語りたいと思います。

正社員か派遣社員、どの働き方がいいか
悩んでいる方々のお役に立てたら幸いです。

【正社員とは?】

正社員は実際に働く企業と直接、雇用契約を結びます。

正社員が、派遣・契約社員・パート(アルバイト)など他の雇用形態と違う所は、
雇用期間が決められていないことです。

雇用期間が決められていないため、一度正社員として入社すれば
定年退職を迎える60歳まで働き続けることになっています。
会社によっては65歳まで雇用される場合があります。
正社員の場合、余程のことが無い限り会社側から解雇するのは難しくなっています。

また、派遣やパートと違って正社員は基本的にフルタイム勤務で、
残業することも義務付けられています。

【正社員として働くメリット】

次に、正社員として働くメリットを
自分の経験談も含めてご紹介します。

1.社会的信用度が高い

正社員のメリットといえば、何といっても
社会的信用度の高さでしょう。

「正社員」の肩書を持つだけで
収入が安定していて返済能力があると判断されるため、
クレジットカードや賃貸契約の審査が通りやすくなりますし、
各種ローンを組みやすくなります。

社会的信用を得られるので世間体も良く、
例えば初対面の相手に職業を訊かれても
「○○会社の正社員」と答えたら
相手に信用を寄せられます。

世間体の良さは結婚の時にも有利になり、
正社員として会社で働いていることが、
結婚相手の両親や親族に安心感を与える材料となります。

2.他の雇用形態と違って毎月固定給がある

派遣社員や契約社員、パートやアルバイトなどの
非正規雇用と違って、正社員は毎月安定した固定給があります。

たとえ大型連休のある月でも
休日分の給料も支払われるので、
収入が減ることはありません。

正社員を辞めて初めて派遣社員として働いた時、
特に大型連休のある月は収入が激減したので
正社員時代の安定した月給に
改めてありがたみを感じました。

3.福利厚生や待遇が良い

非正規雇用に比べて正社員は福利厚生が充実しており、
また待遇面でも恵まれています。

例えば社会保険や雇用保険に加入できたり、
会社を辞める時に退職金が出たりします。

会社を辞めて転職活動する間も
失業手当が支給されたり、
多額の退職金で生活ができるので
本当にありがたいですね。

4.昇進・昇給・賞与がある

正社員は定年まで長く働くことが前提で
雇用されていますので、昇進するチャンスが
多いのも特徴です。

正社員として働くと、重要な仕事を任せられることもあり、
その仕事を完遂することによって昇進し、
役職に就くことができます。

また正社員には昇給があり、勤続年数や年齢に応じて
固定給が上がることも多いです。
これに加えて昇進すれば役職報酬が付きますし、
資格取得すれば臨時報酬が出て、給料UPできる仕組みもあります。

更に正社員には賞与が与えられます。
会社にもよりますが、賞与は年1回~2回支給され、
得られる賃金が多いです。ウン十万からウン百万円与えられる場合もあります。

派遣社員などの非正規雇用では賞与が支給されるケースがまず無いため、
賞与の有無によって正社員との所得格差がかなり開きます。

5.雇用が安定している

正社員は労働基準法によって
簡単に解雇されないようになっているため、
身分が保障されています。

また、入社すれば定年まで働くことが
前提となっているため、無期雇用です。
有期雇用の非正規社員と比べ、
確かに長く安心して働けます。

しかし、会社にとって不必要と判断された人材は
正社員であっても解雇される場合がありますし、

近年では大企業を中心にリストラを行っている会社が
増えてきているようですので、正社員だからといって
必ずしも安心できるわけではないようです。

6.転職の時に有利になる

「1.社会的信用度が高い」でも説明しましたが、
正社員という肩書を持っているだけで社会的信用が得られますので
転職時も非常に有利になります。

正社員として働いた経験があるだけで
即戦力のある人材と判断されるため、
履歴書や職務経歴書に書き込むときの
アピールポイントとなります。

派遣社員やアルバイトでも能力の高い人は
確かにいますが、正社員と比較すると
社会的信用がまだ低いため、残念ながら
転職でのアピールポイントにはなりません…

【正社員として働くデメリット】

次に、正社員として働くデメリットを
自分の経験談も含めてご紹介します。

1.組織のしがらみから逃れられない

正社員として働く以上、会社に長く定着することが前提ですので
たとえ苦手な社員や気の合わない上司がいたとしても
簡単に会社を辞められません。

また、参加したくもない飲み会やその他イベントに強制参加させられたり
休日に社員旅行へ出かけることが必須となります。

飲み会などのイベント事には参加しないという手もありますが、
コミュニケーションを取ってお互いの理解を深めるためにも
積極的に参加しておいた方がいいでしょう。

苦手な相手でも人間関係を円滑にする工夫をしなければ
うまく意思疎通が出来ずに仕事に影響が出たりします。
最悪、仕事を干されます。

2.会社の辞令に絶対従わなければいけない

会社から辞令が出たら、従うのが絶対です。

望まない職務でも部署異動を命じられたら
異動しなければいけませんし、配置転換に従わざるを得ません。

また、転勤や長期出張も応じなければいけません。

家族持ちの場合、遠方への異動を命じられたら単身赴任か
家族と一緒に引っ越しのどちらかを選ばなければいけませんので
とても悩ましいですね。

3.責任が重い

正社員は仕事の裁量も多く、やりがいがある一方で
仕事に対する責任が重いという側面があります。

自分が任された仕事の責任を負うだけでなく、
派遣社員やパート・アルバイト、部下を
フォローしなければいけません。

例えば、正社員と派遣社員が一緒に仕事をするとして、
派遣社員がミスを引き起こした場合、
責任は正社員が取らなければいけなくなります。

正社員として長く勤めたり、役職に就くようになれば
その責任はもっと重くなります。

4.残業や休日出勤に応じるのが義務

「3.責任が重い」にも関係することですが、
残業が発生したり、休日出勤を命じられたら
対応するのが正社員の義務です。

正社員は多くの業務を担当するので、
定時までに仕事が終わらず残業に繋がることが多いです。

また、担当する仕事内容にもよりますが
顧客対応のために休日出勤しなければいけないケースもあります。

時間外に働いた分だけきちんと給料が支払われればいいのですが、
会社によってはサービス残業が当たり前で残業代のつかない所もあります。

長時間働いているにも関わらず、その分の対価が支払われなくて
ストレスを感じやすくなります。

5.実績に応じて減給や解雇される

会社側が期待している実績を出せなかったり
プロジェクトに失敗したら
給料を減給されるリスクがあります。

また、安定した雇用が正社員のメリットである一方で、
会社から本当に必要のない人材と判断されたら
雇い止めを食らう場合もあります。

実際私自身が正社員だった時、解雇された経験があります。
解雇された理由は人間関係が原因だけでなく、
会社側から求められた期待に応えられなかったことにも一因がありました。

そしてこれは私自身の話ではありませんが、
正社員時代の営業職の同僚数名が会社側の求める実績を出せず、
社長に叱責されて減給処分になったこともありました。

6.正社員としての就職が狭き門

安定した雇用や身分の保証、社会的信用度の高さなどから
転職市場での正社員人気は凄くあります。

しかし、正社員として就職するのは
今はとてもハードルが高く、狭き門になっています。

というのも、現在は人件費を削減したい企業が増えているので
人件費の高い正社員を取らない傾向になっています。

そのため、正社員の求人広告が少なくなってきていますが
それでも正社員人気が未だ高いため、倍率が高くなってきています。

他には、採用する会社側の都合ですが、
一度採用したら辞めさせるのが困難、責任のある仕事を任せられる人材を
選ばなければいけないなどの理由で、採用に慎重になります。

そのため、スキルや実務経験など様々な細かい要件が求められ、
正社員での転職活動をすれば不採用の数の方が圧倒的に多くなってしまいます。

【まとめ】

正社員として働くメリットとデメリットを
ご紹介しましたが、いかがでしたか。

正社員は総じてメリットの方が大きいように思います。

雇用や身分、給与の面で安定していますし、
会社に守られている部分が多いです。

しかし、安定や信用とは引き換えに
重い責任を負わされたり、時間や組織に縛られるなどして、
ストレスを抱えてしまうというデメリットがあります。

正社員のメリット・デメリットをしっかり把握したうえで、
自分自身が望む働き方を考え、選び出すといいでしょう。

自己流は事故る!初心者はマニュアルに忠実に従うべし!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

昨日は久々にスケートしに行きました!
小学生以来なので十数年ぶりくらいですかね。

私はフィギュアスケート観戦や
アニメ「ユーリ!!! on ICE」を観るくらいには
フィギュアスケートが大好きです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユーリ!!! on ICE 1 [ 豊永利行 ]
価格:5799円(税込、送料無料) (2018/5/12時点)

 

 

でも、自分自身のスケート技術に関しては
全くの初心者ですw

小学生の頃は氷上で立つことすら
出来なかったくらいですから^^;

でも、フィギュアスケート選手のような華麗な滑走が出来るように、
とまでは言わないけど、少しでも氷の上をスイスイ滑れるようになりたいな~と思って、
スケート経験者の父とスケートリンクへ行きました。

で、十数年ぶりにスケートリンクへ足を踏み入れたわけですが
氷の上で立つことは出来ても、うまく滑走ができずに
しばらく苦戦していました。

片足を前に出しても滑りたい方向になかなか進まないし、
やっと滑れた!と思ったら体がグラついて
転倒しそうになる瞬間が何度もあり、
結構危なっかしい滑り方をしていました。

片足を前に出してるのに
どうしてうまく進めないんだろう…?

転びそうになるのはどうしてかなぁ?
自分なりにうまく滑っているつもりなのに…

自分の滑り方のどこがいけないのかわからないまま
また滑り始めますが、やはり失敗します。

全然滑れないので諦めて
リンクから上がろうとしたその時
ちょうど父がやって来たので
父に滑り方の基本を教えてもらいました。

例えば

・立ち止まる時は両足を「逆ハの字」に70度くらい開くこと

・慣れないうちは一気に滑ろうとは思わないで、手すりにつかまりながら滑ること

・初めは小刻みに片足ずつ足を動かしていくこと

・足は前に直線に滑らさない

・前に進んでる方の足に体重をかけたら、もう片足は外側に蹴るように滑らせる

など、スケートの基本中の基本を
父から一つずつ教わりました。

父から教わったことを頭にいれて
基本を守りながら
実際に滑ってみると…あら不思議!

少しずつではありましたが、
うまく滑れるようになったじゃありませんか!!

自己流で滑った時に比べ、
父から基本を教わった後は
自分でもびっくりするくらい
スケートがかなり上達しました。

なぁんだ、スケートの基礎をおさえて
基本通りに忠実に実践してみれば
こんなに滑れるようになるんだ!と。

やっぱり初心者は基本(マニュアル)通りに従うべきですね。

自己流でやってみようとするとうまくいかないし、
上達が遅くなります。

まぁ成功するまでに失敗を経験するのも
大事だとは思いますが。

初心者のうちは自己流じゃなくて
成功者のマニュアル通りに
実践した方がいいのは
アフィリエイトも同じですね。

アフィリエイトは確かに自己流でも
継続して実践さえすれば1円以上は稼げます。
0円のまま収益が伸びないことはまずありえないです。

でも例えば月5000円稼ぐのを目標にしていたとして
自己流でアフィリエイトを実践しようとすると
結果が出るまでにかなり時間がかかりますよね。

ですが、成功者が教えてくれた方法を取り入れた方が
成果が出るまでが早く、確実に目標金額まで稼げるようになります。

初心者のうちから自分一人の力で何でもやろうとすると
思うように結果が出せなくて失敗する理由は、
自己流のやり方に間違いがあるのに、その間違いに
本人が気づいていないからだと思います。

初めから何でも一人でやるんじゃなくて、
既にその道の成功者や、経験者のやり方を
学んで実践する方が確実に成功に近づけますし
結果を早く出せます。

だからアフィリエイトも初心者のうちは
自己流でやらないで、教材どおりに作業を進めたり
成功者からコンサルを受けながら学んで実践する方が
圧倒的に良いわけですよね^^

自己流でやると事故る。

アフィリエイトを自己流でやったら
結果が出せずに稼げないだけで終わってしまいますが

スケートを初心者が自己流で滑ろうとしたら
事故って最悪ケガを負ってしまいますから
必ずプロや経験者から学んだ方が安全ですね^^;

ということで、今日はうまく締め括れないですが
この辺で終わりにします。

(追記)

父からのアドバイスですが、
スケート初心者がスケートの基本を学ぶには
フィギュアスケート選手の滑り方を見るよりも
スピードスケート選手の滑り方を見て学んだ方が良いみたいです。

確かに、スピードスケート選手の滑り方の方が
初心者が見てもわかりやすいですね!

元派遣社員の経験者が語る、派遣で働くメリットとデメリットとは

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

今日のテーマは「派遣社員」です。

これから初めて派遣社員として働くことを
検討している方の中で、派遣社員として働くにあたって、
どんなメリットとデメリットがあるのか、
詳しく知りたい方も多いんじゃないでしょうか?

私は正社員と派遣社員の両方の雇用形態で
働いた経験がありますので、それぞれの
メリットとデメリットがわかります。

今回の記事では派遣社員の方に焦点を当てて、
派遣のメリット・デメリットについて
経験者の視点で語りたいと思います。

これから派遣社員として働く予定のある方々の
お役に立てたら幸いです。

【まず、派遣社員とは何なのか?】

派遣社員は、正社員・契約社員・パート(アルバイト)などとは
雇用契約の形が異なります。

正社員・契約社員・パート(アルバイト)は、
実際に働く企業と直接、雇用契約を結びますが、
一方、派遣社員の場合は人材派遣会社(派遣元)から
紹介された企業(派遣先)で働きます。

雇用契約ですが、派遣の場合は
派遣元である人材派遣会社と結びます。

仕事上の業務指示は、実際に働く現場(派遣先)の上司から受けます。
給与は、雇用契約をしている人材派遣会社(派遣元)から支払われます。
福利厚生も同じく、人材派遣会社のものを利用できます。

また、就業中にトラブルや困ったことがあれば、人材派遣会社(派遣元)の
営業担当者に相談することが可能です。

派遣社員として働くには、まず人材派遣会社(派遣元)への
登録が必要となります。

人材派遣会社に登録してお仕事を紹介してもらい、
派遣先企業とのマッチングが成立して
実際に現場でのお仕事が始まってから
雇用契約が結ばれます。

派遣契約期間は基本的に3か月間です。

3か月後も引き続き同じ現場で働くことが決まった場合は
雇用契約の更新をしますが、派遣契約期間が終了する場合は
雇用契約も終わります。

【派遣社員として働くメリット】

次に、派遣社員として働くメリットを
自分の経験談も含めてご紹介します。

1.希望条件に合った仕事を自由に選びやすい

派遣会社では、さまざまなお仕事が紹介されていますが、
その中から、自分の希望条件に合ったお仕事を自由に選べます。

例えば勤務地、勤務時間、時給、希望業種、希望職種、
残業のあり・なし、休日出勤のあり・なし
などが選べます。

正社員だったら会社の命令に従うのが絶対ですので、
勤務地や職種、残業時間などを自由に選べません。

一方、派遣は自分の希望に沿った働き方を自由に選べます。
希望条件を派遣会社に伝えると、派遣会社の担当営業が
なるべく本人の希望に沿ったお仕事を紹介してくれます。

また、未経験でもスキルアップの意欲さえあれば
未経験業務のお仕事を紹介してもらえる場合もあります。

自分が希望する条件で働けることは、
仕事のモチベーションアップにもなって良いですよね。

2.仕事以外の時間も確保できること

正社員の場合、仕事量が多く定時後も残業せざるを得ないなど、
長時間拘束されることが多々あります。

一方派遣はお仕事にもよりますが、残業の無い(少ない)案件をよく見かけます。
仕事も大事だけどプライベートの時間も大切にしたい、
とワークライフバランスを考えながら就業を目指している方にとっては
メリットになる部分といえるでしょう。

3.時給が高い

首都圏だと派遣の事務職のお仕事で時給1,500円以上の所も多いです。
パートやアルバイトの時給と比べたら高い方ですし、
場合によっては正社員の月給を時給換算にした金額よりも高いです。

それと、残業代は必ず付きます。

残業代は定時までの時給よりも、
少し多めに設定されています。
サービス残業がありません。

4.組織のしがらみに縛られにくい

正社員と違って、派遣社員は組織において
つかず離れずの人間関係を保てます。

正社員時代は、気が乗らないイベントに強制参加させられましたが
派遣社員の場合はそのようなしがらみから解放されました。

5.いつでも軌道修正ができること

業務内容や職場の雰囲気は、
実際に現場で仕事を始めてからでないと
わからないことが多いです。

正社員の場合、定年まで働くことが前提で雇われている以上
責任の大きい仕事に就いていますので、
こんなはずじゃなかった!と思うことがあっても
責任の重さなどから仕事を辞めにくい側面があります。

一方派遣社員の場合、3か月ごとの契約更新、
どんなに長くても3年目までの有期雇用ですので
こんなはずじゃなかった!と思っても
契約満了時まで働いて辞めることができます。

この職場(仕事)合わない!と思ったら
軌道修正がしやすいのが派遣のメリットといえるでしょう。

6.仕事が早く見つかりやすい

正社員雇用での仕事を探す時、
採用に至るまでの時間は結構かかりますよね。

転職サイトやハローワークなどから求人を探して応募し、
志望企業に履歴書などの選考書類を提出。
書類選考が通れば面接がその後数回に渡って実施され、
企業側とのマッチングが成立すれば採用されます。

この一連の流れは、1社あたり数週間~1か月くらいかかります。

しかし、面接が通らなければ
振り出しに戻ってまた求人探しの作業から
やらなければいけなくなるため、
正社員での転職は長引きやすいです。

一方派遣で仕事を探す場合、派遣会社に登録した後、
派遣会社のサイトに掲載されている求人や、
担当営業に紹介されたお仕事に応募したりします。

その後「職場見学」という名の、企業との面談が行われ、
企業側と派遣スタッフのニーズがマッチすれば、就業が可能となります。
この流れは1社あたり数日で完了します。

企業と派遣スタッフのニーズがマッチしなかった場合、
また求人に応募するところから戻るわけですが
正社員と比べて仕事が決まるスピードがとても速いです。

【派遣社員として働くデメリット】

次に、派遣社員として働くデメリットを
自分の経験談も含めてご紹介します。

1.交通費なし・ボーナスなし

派遣社員には、交通費やボーナスが支給されません。

交通費は、一部支給される場合もあるようですが
支給されるケースはほぼセロです。

交通費は基本的に自腹です。

また、ボーナスもゼロです。
ボーナスが支給されることはまずありませんので、
この時点で正社員との所得格差が結構つきます…

2.休日の多い月は給料が少ない

派遣のお仕事は時給制です。

時給制ですので、ゴールデンウィークや夏季休暇、
年末年始などの大型連休のある月は
給料がめちゃ少なくなります。

3.時給の高い派遣先に変えないと収入が増えない

派遣社員には昇給がありません。

派遣会社の担当営業に時給UPの交渉をして
時給を上げてもらえるケースがごく稀にはあるようですが…

しかしこの方法で収入UPするのはまず難しいと考えておいていいでしょう。

派遣で収入UPを目指すなら、時給の高い派遣先に変える他ありません。

4.雇用が安定しない

派遣社員は雇用が不安定です。

派遣社員は3か月ごとの雇用契約ですが、
契約を更新し続けたとしても
同じ職場では最長で3年間しか働けません。

3年も経たないうちに雇用契約が
打ち切りになることだってあります。
自分がそうでした。

契約を打ち切られたら、また一から
仕事を探さなくてはなりません。

5.社会的信用が低い

派遣社員は雇用や収入が不安定な理由などから、
社会的信用が低いです。

例えば、銀行でクレジットカードを発行しようとする場合、
派遣社員は正社員よりも審査が厳しくなります。
アパートの賃貸契約の審査も厳しいです。

また、派遣社員は社会的信用が低いことから
世間体も悪くなります。

久々に会う親戚などから職業を訊かれると、
正直少々答えづらいです…

特に男性が派遣社員として働く場合、
世間からは厳しい目で見られるでしょう。

6.年を取るほど派遣社員として採用されにくい

派遣社員は年を取れば取るほど採用されにくくなります。
年齢が高いほど採用されないのは正社員も同じだとは思いますが。

私の遠縁の親戚に派遣社員として働く40代女性がいますが、
年齢が上がるほど就業が難しくなると言っていました。

【まとめ】

派遣社員として働くメリットとデメリットを
ご紹介しましたが、いかがでしたか。

派遣社員は雇用が不安定だったり世間体が悪いなど
どちらかといえばネガティブイメージが強いかもしれません。

しかし、プライベートの時間を大事にしたい人や
未経験の仕事に挑戦しスキルアップをしたい人からすれば
メリットになる部分もたくさんあります。

派遣社員のメリット・デメリットをしっかり理解したうえで
どの条件を優先させたいのかを考え、
自分が望む働き方を選ぶといいでしょう。

まだテレビを見ているの?頭がバカになる洗脳装置だよ!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

今日は「テレビ」について語りたいと思います。

というのも最近、両親があまりにもテレビに釘付けで
ちょっとヤバイなー…と思ったからです。

特に、母のテレビ中毒っぷりがひどい。

何を隠そう、私もかつては母の影響を少なからず受けていて
テレビにばっかりかじりついていた時代もありました。

しかし、大人になってテレビ以外のもの…

例えば今ならアフィリエイトだったり、

読書だったり、

少し前だったらバンド活動だったり、

会社へ仕事しに出かけたり、

語学の勉強など、

テレビ以外の物事に夢中になっていくうちに
少しずつテレビ離れしていくようになりました。

そしてある時「テレビばかり見ていたらバカになる」
という情報を知ってからは、私はテレビをあまり見なくなりました。

見るとしても好きなアニメや、
好きなスポーツの中継とか、
本当に興味のある番組だけに限定しています。

で、私がテレビ離れしていくにつれ
自分の親のテレビ中毒具合が
かえって目立つようなってきて
何ていうか、危機感すら抱くようになりました。

テレビのスイッチを一度入れてしまうと、
暇さえあれば朝から晩までずっとテレビの前にいます。

家族でダイニングで食事しているときも
必ずと言っていいほどテレビがついていますし、
誰も見ていなくてもテレビが
ついていることもよくあります。

特に見たい番組がない割には
ずっとテレビをつけっぱなしにしておく。

おもしろい番組がなくても
とりあえずテレビをつけて垂れ流しにしておく。

というのが我が家の両親の習慣となっています。

母は特に酷くて、テレビをつけっぱなしにしながら
深夜から明け方まで夜更かしすることが多々あり、
娘の私が「もう寝ようよ!」と注意を促しても
なかなか動こうとしません。

ついこの間も、
母が長時間テレビに釘付けになっていたものですから

「テレビばっかり見ていたらバカになるよ~」

とちょっと注意したんですね。

そしたら

「私はテレビからいろんな知識を得ているからいいの!!」

と逆ギレされてしまいました。

自分の親でありながら、呆れてしまいます…^^;

テレビばっかり見ていたらバカになるよ
って説得しても聞く耳持ちませんから
本当に無駄です…orz

あ、すみません。前置きが長くなってしまいましたね。

テレビばかり見るとなぜバカになるのか?
その理由について説明します。

【テレビを見るとバカになる理由】

はっきり言ってしまうと、テレビは

視聴者である国民の思考を停止させ、
愚民化させるために作られた洗脳装置です。

国民の頭をおバカにすると洗脳しやすいから
テレビが作られたってわけです。

いや~~~恐ろしい。

じゃあなぜそんな洗脳装置を作ったのかというと、
政治が関係しています。

政治とテレビ局と企業って
ものすごい癒着関係にあります。

政府は、頭が良くて賢い人を嫌っています。
というか、恐れているんです。

1%の政府に対し、国民は99%と大多数です。
そんな多数派の国民に刃向かわれると、とても厄介です。

国民全員が自分の頭で考えられるような賢い人達ばかりでは
権力者である政府の立場がなくなってしまうので困ります。

だから国民には思考することを止めてもらい、
バカになってもらわないといけない。

物事を頭で考えないバカな国民が増えるほど
政府(国家)にとっては都合がいいのです。

そんな時、思考を奪う最適なツールとして
登場したのがテレビ

テレビを通して、くだらなくて質の低い番組を
一方的に垂れ流しにしています。

質の低い番組の代表例といえば、
バラエティ番組とかですね。

バラエティ番組っ正直言って面白くない。
芸能人の持ち物や交遊関係、私生活を知ったところで
何が楽しいのでしょうか?
有益な情報を特に得られるわけでもないのに。

でも、そういう低俗な番組を大量生産しては
国民に向けて一方通行で垂れ流し続けてるわけですよね。

くだらない番組を見続けるとどうなるかというと、
人は物事を深く考えなくなります。
日常のちょっとしたことにも疑問が湧かなくなったり、
自分の意見を持たなくなります。

つまり、バカになるわけです。

だから、テレビによって頭をおバカにさせられた国民は、
テレビから流れてくる情報を丸ごと鵜呑みにしたりして、
たとえその中にウソの情報が1%紛れていたとしても、
真実だと信じて疑わなくなります。

【テレビは必ずしも真実を伝えているわけではない】

テレビは、私たち国民に事実をありのまま伝えていると思っていませんか?

実は、テレビは必ずしも真実を伝えているわけではないです。

例えば情報番組などで、
タレントや著名人がコメンテーターとして登場し、
あるニュースに対して見解を述べている場面を
よく見かけることがありますよね。

ニュースを報道する際、ゲストコメンテーターなど
誰かしらの意見・見解というフィルターを通して
情報発信しているので、この時点で事実が屈折されて伝えられてます。

事実を捻じ曲げた状態で報じているわけですから、
ニュースはありのままで伝えられていません。

【スポンサーの商品を買わせるために番組は作られている】

一部のテレビ局を除き、ほとんどのテレビ局の収入源は
コマーシャルなどの広告費です。

広告主によってテレビ局が支えられているようなものですので、
広告主から安定的に広告費を貰わないと死にます。

だからテレビ局はスポンサーの言うことには従います。

で、そのスポンサーとは何ぞや?といいますと
テレビ局や企業、芸能界を全て牛耳っている
ある一社の大手広告代理店です。

そう、最近あるネガティブな事件で話題になったあの会社です^^;

私の知人にも、過去にその会社の子会社に勤めていた人がいますw
知人いわく、その会社では広告やCMの製作とかやっていたそうです。

この一社に権力が集中してしまっているため、
もしこの会社にとって不都合なことを言ってしまうと
仕事を干されてしまいます。

テレビ局はこの一社に資金源を抑えられている以上、
この会社の圧力に抵抗はできません。

だからスポンサーの意向に沿った番組作りをして
視聴者にスポンサーの商品を買わせるように誘導しています。

ちなみにこの大手広告代理店は政府との繋がりもありますので、
政府はテレビを使って国民に印象操作をしたり、
政府(国家)にとって都合のいい法案(国民にとっては悪い法案)を作っては
法案を通しまくることもできるんです。

【テレビに洗脳されない方法】

ここまで話して、テレビがどれほど国民に大きな影響力を
与えているかがわかりましたね。

それではテレビに洗脳されないためには
どうしたらいいかちょっと考えてみましょう。

テレビに洗脳されない最も効果的な方法は
テレビを捨てることです
この方法に勝る方法はありませんw

でも、テレビを一気に捨てられないよ~!
と思う人もいると思います。

私自身アニメの視聴やフィギュアスケート観戦が好きなので
一気にテレビを捨てろと言われてもちょっと無理があります^^;

なので、どうしてもテレビを観たい場合は、
観る番組を厳選したり、視聴する時間を決めるといいです。

テレビをつけっぱなしにして
見たくもない番組、見る必要のない番組まで
無駄に垂れ流す必要はありません。

そして、見たい番組を見るときに心がけたいのは
番組を見ながら分析したり、考えることです。

例えばアニメを見る時に、物語を分析したり
原作者や監督の意図・意向を考えてみるといいです。
ただ、頭で何も考えずにテレビを見るのは
頭を鍛えられないのであまりおすすめできません。

頭を鍛えて思考力をつけるという意味では
読書を習慣化するのも効果的でしょう。

少なくとも本は、テレビよりも質の高い情報を
提供してくれていますし、知識と教養が身につきます。
そのうえ、活字を読みながら自分の頭で
物事を考える時間が増えます。

【まとめ】

テレビは国民を骨抜きにするために
権力者によって作られたものです。

テレビばかり見ていると思考力が奪われ
テレビの言うことを妄信し、権力者にとって
都合のいいようにマインドコントロールされてしまいます。

テレビによる洗脳から抜け出すには思考力を身に付けること。
そのためにはテレビから距離を置いたり、
本をたくさん読むなどして質の良い情報に触れ、
常に物事を考える習慣をつけるのが大事だと私は考えます。

テレビとは適度な距離感を保っているくらいがいいですね。

日帰り旅行で束の間の休憩。移動中に読んだ本

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーも、こんばんは。あんりです。

今日はですね、アフィリエイトを少しお休みして
家族で日帰り旅行に行きました。

ここのところずっと家に引きこもってアフィリエイトの
作業ばっかりしていたので、久々の外出&遠出に
はしゃいでしまいました。

ゴールデンウィーク明けで人混みもなく
どこも空いていてラッキー!

こういう時、無職で良かったなとちょっと思うw

アフィリエイトで成果をきちんと出すまでは
作業を続けなきゃ!って必死になって
家に引きこもりっぱなしになっちゃうんですけど

引きこもるほど頭が煮詰まったりして
かえって生産性を上げられなくなるんですよね…

やっぱり、たまには外の空気を吸って
リフレッシュしなきゃダメ。

先日、中古で一冊買った本があるのですが、
その本を日帰り旅行の移動中に読破してしまいました。

その本は菅下清廣さんの著書

今こそ「お金の教養」を身につけなさい
稼ぎ、貯め、殖やす人の“37のルール”

 

 

本書には成功者の特徴や、成功者が実践していること、
お金持ちになるための秘訣などが書かれていて、

アフィリエイト挑戦者の私にとって
今必要な本だととても感じました。

今日は時間がないので、また今度
この本について詳しくレビューしたいと思います。

うおぉぉ、
今日の記事は1000文字行かなかった…/(^o^)\

今日はひとまず旅の疲れを取りたいから寝ます。

また明日から気持ちを入れなおして
ブログ記事を書いていくぞ~。

ではでは!あんりでした。

潜在意識の書き換え!ネットビジネスをするうえで大切なマインド8選

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

部屋の中を整理していたら、古いノートを見つけました。

数年前、アフィリエイトを知り始めた頃に使っていたノートなんですが、
ノートの中に昔書き残していたメモがありました。

そのメモの内容は
「ネットビジネスをするうえで大切なマインド」
です。

メモを読み返しては、

昔の私はこんな大事なことを書き残していたのに、
今ではすっかり忘れていたよー!/(^o^)\

と思ってしまいました…

というわけで、今日は自分へのリマインドも込めて
ネットビジネスをするうえで大切なマインドを8つシェアします。

【潜在意識がポジティブになっていることが大切!】

ネットビジネスをする時は、何といっても
潜在意識がポジティブになっていることが大切
といいます。

ビジネスで失敗した時、

うわ~~~どうして失敗したんだろう~~~!
なんで今月は成果が伸びないんだろう?
どうせ私には出来ないよね…

と落ち込むことがよくありますよね。

しかし失敗した時、落ち込む気持ちをズルズル引きずらずに
「また一歩成功に近づいた!」
と心からポジティブな考えに切り替えることができれば、
成功するのは時間の問題です。

心をポジティブにする潜在意識の書き換え方は
次の8つを毎日実践するのが有効とされています。

【毎日意識するマインドの書き換え方】

1.朝方の生活をする
2.一週間に一回は運動をする
3.会った人を笑わせる
4.夜寝る前にその日楽しかったことを思い出す
5.目標を紙に書いて、朝と夜に声を出して読みながら想像する
6.目標を達成するための環境に飛び込む
7.嫌な事が起きた時に、ポジティブに考えてそれを言葉に表すようにする
8.部屋の掃除をする

1.朝方の生活をする

成功者の多くは皆朝方の生活を送っています。

その理由は、人間はやはり午前中の方が頭が冴えていますし、
頭が冴えていると集中力が上がって生産性も高くなるからです。

生産性が上がると、少ない時間でも成果を出すことが出来て
成果を出せば必然的に報酬が上がっていき、その報酬を
ビジネスに投資すれば更に仕事が捗るようになります。

その結果、ビジネスの成功に繋がると考えられています。

また、朝方の生活を送るには、
比較的早い時間に寝る習慣を身に付け、
十分な睡眠時間を確保することも大切です。

2.一週間に一回は運動をする

成功者のほとんどが、運動を習慣づけています。

運動と言っても、激しいスポーツでなくていいです。

散歩やラジオ体操などの軽い運動でも効果は抜群で、
仕事の30分前に軽い運動をすると、仕事の効率がよくなるといいます。

ではなぜ仕事の前に軽く運動をするのが良いのかというと、
運動で汗を流し、血流を良くすることによって
脳に酸素が十分行き渡り、頭が冴えるからです。

逆に脳が酸欠状態では、頭がボーッとしてしまうので
仕事が捗らなくなり、生産性が落ちてしまいます。

頭が冴えると仕事の効率がグンと良くなりますので、
結果としてビジネスの成功に繋がるのでしょう。

3.会った人を笑わせる

お金持ちは、周り人たちを喜ばせることを
常に心掛けているといいます。
そのため、いつも身だしなみに気を遣い、
笑顔で人と接します。

例えば、その日会った人の良い点を誉めたり、
笑いを取ったりして必ず相手を笑顔にさせます。

そうするとコミュニケーションがスムーズになって
良い人脈が生まれるだけでなく、
相手からも良いエネルギーがもらえるので、
仕事の運気が上昇します。

4.夜寝る前にその日楽しかったことを思い出す

どんな小さなことでも構いません。
その日楽しかったこと、幸せだったことを
就寝前に思い出すといいでしょう。

例えば「お昼ごはんが美味しかった」「今日観た映画が面白かった」
「○○さんに会えて嬉しかった」など、何でもいいです。

大切なのは、夜寝る前の頭の中の状態を、良い情報だけで満たすこと。

心理学に「特別無条件同化暗示感受習性」という用語があります。

「特別無条件同化暗示感受習性」とは、就寝前に人が示す性質で、
就寝前に考えたことが潜在意識に定着し、その人の人となりを作る状態
意味します。

この性質を利用し、就寝前に「楽しかった」「幸せだった」という記憶を
潜在意識に定着させることによって、寝つきが良くなったり、
寝起きがスッキリするだけでなく、人生に対する認識もポジティブになります。

5.目標を紙に書いて、朝と夜に声を出して読みながら想像する

自分の目標を頭の中でただ浮かべているだけでは、
なかなか達成できません。
頭の中で考えていただけでは、すぐ忘れてしまいます。

しかし、紙に書き出すことで自分の考えを整理し、
目標や夢を客観的にかつ明確に残すことによって
目標達成を強く意識するようになります。

目標を書いた紙を、常に目の届く場所に
貼っておいたり、メモとして持ち歩いて
外出先でも見返すようにすると尚いいでしょう。

そして、重要なのは
ただ目標を紙に書くだけでなく、
何度も音読して潜在意識に刷り込むことです。

特に、潜在意識の力が高まる
夜の就寝前と、朝の起床後に目標の音読を行うと
効果的と言われています。

6.目標を達成するための環境に飛び込む

自分の目標としている人や、少しでも興味が湧いた人がいたら、
必ずその人の思考や価値観に触れてみることが
成功するうえでは大切といわれています。

例えば、自分がアフィリエイトで月収100万円稼げるようになりたければ、
既に月収100万円を達成しているアフィリエイターをメンターにしたり、
月収100万円以上を稼いでいる成功者たちの集まる懇親会に参加し、
交流すると効果的です。

7.嫌な事が起きた時に、ポジティブに考えてそれを言葉に表すようにする

成功者はいつも前向きな考え方を持っています。

とはいえ成功者も人間ですから、
ネガティブになる瞬間はもちろんあります。

しかし成功者は、たとえ嫌なことが起こったとしても、
「なんとかなる」「諦めない」「きっと大丈夫」という
気持ちを常に持っているので、どんな状況に陥ってもせ
ネガティブな気持ちを長く引きずらず、ポジティブ思考にすぐ切り替えます。

嫌なことが起こっても、ポジティブに考えるのを習慣づけると
ストレスが溜まりにくくなり、マインドレベルが高くなります。

8.部屋の掃除をする

家の中の一番汚いところを掃除すると、
精神面をポジティブにする効果があるとされています。

トイレ掃除がとても良い例でしょう。

トイレは毎日排泄する場所なので
何だか汚い所のイメージがありますよね。

汚いからこそ正直手を付けたくなくなります。

しかし、人が嫌がるような汚い所を率先して掃除することによって
余計なプライドや執着心がなくなり、部屋が磨かれるだけでなく
心まで磨かれると言われています。

【まとめ】

ネットビジネスの成功者がいつも大切にしているマインドを8つ
書き起こしてみましたが、いかがでしたか?

こうして書き並べてみると、どれも決して難しいことではなく、
私たちが今すぐにでも真似して実践できるシンプルなものばかりですね…

でもシンプルな方法にも関わらず、実践し続けない人が多いのが事実です。
私自身もまだこの8つのうち、2つ程しか継続して実践できていません…

潜在意識を書き換える方法を知るのも大事ですが、
それ以上に、実践して継続するのが大切なのでしょうね。

この機会に改めてマインドセットして成功に近づこうと思います。