2019年1月度 アフィリエイト11か月目 成果報告

スポンサードリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

2月がログイン……とっくにしていました(汗)

こんにちは、あんりです。

2月の頭に先月分の成果報告をするつもりでいましたが、気が付けば2月ももう後半ですね…前回の記事の投稿からもずいぶん日が開いてしまいました。

今更ですが、今日は2019年1月度のアフィリエイト成果を報告します。

前にも言いましたが、アフィリエイトの成果を報告するのって恥ずかしい。だってまるで会社の給与明細を自ら全世界に公開しているようなもんだから^^;

だけどアフィリエイトで成果を上げるために、自分への戒めとして公開します。

2018年2月下旬からアフィリエイトの下準備に取り掛かり、同年3月は主にブログの開設や自己アフィリエイトで今後のアフィリエイト活動に必要な軍資金を稼いでいたので、2019年1月でアフィリエイトは一応11か月目となりました。

果たして2019年1月度はどのくらいの成果が出たのでしょうかっ…?!

 ※規約的に名前を出すことはあまりよくないらしいので
詳しい名前は伏せて報告します。 

【2019年1月度(アフィリエイト11か月目)確定分成果】

クリック系: 1,297円
成果型: 0円
ポイントサイト: 0円


合計 1,297円

…残念ながら成果型とポイントサイトからの報酬発生ならず(´ω`;)

クリック系の成果が2018年12月度よりも約100円伸びただけです。

関連記事:2018年12月度 アフィリエイト10か月目 成果報告

2月度はもっと成果を伸ばせるように頑張ります!

アフィリエイト収入はちょっと残念な結果となってしまいましたが、1月度はお正月ということもあって両親や親戚から「お年玉」という形で現金を贈られてきました。合計4万円!

30歳近くにもなって「お年玉」をもらうとは思ってなかったし、まさかの臨時収入発生に自分でも驚きました。

お年玉をくれた親や親戚のみんな、ありがとう!頂いたお金は大切に使います!

スポンサードリンク

【2019年1月度に行った作業】

1.既存の無料ブログに13記事投稿した

2.ワードプレスブログに3記事投稿した

【2019年1月度に勉強したこと】

強いて言うなら、アマゾンアソシエイトプログラムの利用規約を改めて読み返し、規約内容の理解を深めたり、アソシエイトプログラムの仕組みを学び直したことでしょうかね。

関連記事:注意!amazonアソシエイトリンクを自己クリックした後にうっかり買い物をしてしまったら…

【反省点】

関連記事:自分に負荷をかけて強制的に行動を起こさせよう

↑こちらの記事で自分に負荷をかけると言ったにもかかわらず、ギリギリのところで目標を達成できなかったことですね。


まず、1月15日までに別のメディアに12件コンテンツを作ります!

1月15日まであと8日間しかありません。意外と時間が短い!(※今日は1月7日)

ですがこの日までに12件コンテンツを作ってみせます!

それともう一つ、

1月中に別メディアでオプトインページとメルマガを作って、集客をすること!


自分い負荷をかけて強制的に行動を起こさせよう

と宣言しちゃいましたが、結局達成できませんでした。

まず、「1月15日までに別のメディアに12件コンテンツを作る!」と言ったけど、実際は10件しかコンテンツ作れなかった。

日付が変わるぎりぎりまでコンテンツ作りの作業を頑張りましたが、間に合いませんでしたね;

オプトインページとメルマガ作りも間に合いませんでした。

目標を達成できなかった罰として、今度会う親友夫婦にマジでご飯奢ります…!

【これからの目標&計画】

2月も半月過ぎちゃいましたけど、あと約2週間残っているので月後半の目標と計画を立てますねー。

・既存の無料ブログをワードプレスブログにお引越しさせる

・オプトインページとメルマガ作る

・最低でも10記事投稿する

以上、2019年1月度、アフィリエイト11か月目の成果報告でした。これからも宜しくお願いします!

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

投稿者: あんり

派遣社員のあんりです。 2018年2月、当時の派遣先の唐突な契約更新打ち切りをきっかけに 会社に振り回されたくない! 自分の人生は自分で舵を取る生き方をしたい! と思い、かつて投げ出していたアフィリエイトに再度向き合い、真面目に挑戦し始める。 将来的には専業アフィリエイターになることを目指して現在奮闘中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください