トイレ掃除をすると金運アップして成功者になるとされている理由は?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

皆さん、トイレ掃除はこまめにやっていますかー?

この記事を書いているのは梅雨の季節の6月ですが、
この時期は特にトイレ掃除を念入りにやっています。

トイレは水回りの場所ですから
湿気が多く、どうしても汚れが
発生しやすくなります。

更に梅雨の季節は一年の中で
最も湿気が多い時期なので
カビが発生しやすいし、
雑菌も湧きやすいですよね。

だから最近はかなりこまめに
トイレ掃除をやっています!

さて今日の本題に入りますが、皆さんも一度は

「成功者はみんなトイレ掃除を毎日欠かさずやっている」

とか

「トイレ掃除をすると金運がアップする」

という話を耳にしたことはありませんか?

私は普段いろんな成功者の方々の著書を読んでいますが、
彼らが身につけている生活習慣の中に
必ずと言っていいほど「トイレ掃除」の言葉を目にします。

そのくらい、成功者とトイレ掃除は
切っても切れない関係なのでしょう。

トイレ掃除と金運は一見無関係そうに見えるけど、
実はかなり不思議な結びつきがあるようです。

なので今回はトイレ掃除と金運の関係性について
ご紹介したいと思います。

【トイレ掃除を実践し成功した著名人】

トイレ掃除を習慣化して実践し、成功を収めた著名人の一覧です。
彼らのトイレ掃除にまつわるエピソードも一緒にご紹介します。

・松下幸之助(パナソニック創業者)
松下電器(現・パナソニック)が小さな町工場だった時代、
大掃除で誰もトイレだけ手をつけていないことに気づいて
自ら掃除をしたのがきっかけです。

以来、
「物を作るだけでなく掃除も出来るような人間を作らねば」
と気付き、松下政経塾を開きます。

松下政経塾では、松下幸之助さんが自ら指導したのは
トイレ掃除のみだそうです。

・本田宗一郎(ホンダ技研工業創業者)
本人曰く
「トイレをどのように扱うかでその所有者というか
管理者の心の一面が読み取れる」
そうです。

本田さんは工場の真ん中にトイレを作り、
トイレ掃除を徹底していたそうです。

ホンダが自動車の生産ラインを本格導入した頃、
当時最新式の水洗トイレを
従業員用トイレに導入したくらい、
トイレへのこだわりが半端なかったみたいです。

・鍵山秀三郎(イエローハット創業者)
社内のトイレ掃除を自ら率先して行ったら、
当時の業績悪化状態を脱け出し、今では誰もが知る
カー用品店に会社が成長しました。

社内だけでなく、公衆トイレの掃除も行っているそうです。
現在はイエローハットの経営から退き、
「日本を美しくする会」の会長に就任しています。

・郷ひろみ(歌手)
本人曰く、
「移動先やホテルでトイレを使った後は、
次に使う人のためにティッシュペーパーで綺麗に
便器を拭いている」
そうです。

また自宅だけでなく、レストランで食事した時にも、
レストランのトイレを綺麗に掃除するようにしているようです。

・和田アキ子(歌手・タレント)
「トイレ掃除をすると美人になる」
と母親に言われて以来トイレ掃除が大好きになったそうで、
外出先の公衆トイレなども掃除してしまうそうです。

・石川遼(ゴルファー)
本人曰く
「ゴルフ場に着いたら必ずトイレの洗面台を掃除して、
水しぶきをふき取って綺麗にします。」

・星野仙一(プロ野球選手・監督・野球解説者)
明治大学時代、島岡吉郎監督に一人でトイレ掃除をさせられていたそうで、
「なぜ自分だけこんなことをさせられるんだろう?」
と島岡監督に質問したら

「トイレ掃除を続けることによって、低い心になれるのだよ。
選手みんなの心がわかるようになる」
と言われたそうです。

・タモリ(タレント・司会者)
本人曰く、
「手袋をした状態では汚れを見落としたり
取りきれないことがあるので、
トイレ掃除をする際は素手で行っていた」
そうです。

そして時には、こびりついた汚れを
爪で取り除いていたみたいです。

・北野武《ビートたけし》(タレント・映画監督)
ビートたけしさん本人曰く、

「自分が出演すればくだらない番組でも視聴率が上がる。
小説を出せば売れるし、趣味で絵を描けば、絶賛される。
映画を撮ったら、賞までもらえた。でも、
自分は人より才能があるとは思えない…。
なぜなんだろう?一つだけ思い当たるとしたら、
自分は他の人と違ってトイレ掃除が好きな事」

**********

そういえば2010年、
シンガーソングライターの植村花菜さんの曲
「トイレの神様」が大ヒットしましたよね。

この曲の歌詞は、

「トイレには綺麗な女神さまがいて、
毎日トイレを綺麗にしていれば、
女神さまのように自分も綺麗になれるよ」

という、植村さんのおばあさまからの教えを
綴った内容となっています。

ずっとヒット曲に恵まれず、
「自分が幼い頃に体験したことを素直に歌詞にして、
それでもだめだったら歌手をあきらめよう」

と思った時に出来たのが「トイレの神様」だそうで、
これが見事に大ヒットしました。

ヒット後には2010年末のNHK紅白歌合戦にも出場するほどの
歌手に成長しました。

やはりトイレ掃除と成功は全然無関係とは言えそうにないですね。

【トイレと犯行現場の関係】

トイレ掃除を実践している成功者の話を紹介しましたが、
逆に、トイレにまつわるこんなネガティブなエピソードもあります。

某県警の方による、トイレと犯罪現場の関係のお話です。

某県警曰く

「犯行の現場になる所は、どうしてこうも揃いも揃って、
トイレと流しと洗面台が汚れているのだろう。
今まで自分たちが言った犯罪の現場で、トイレと流しと
洗面台が綺麗だった所は、殆どない」

といいます。

犯行現場になる所は水回りが全て汚れている。

つまり、心が荒んでいる状態だと家の中が汚れやすく、
中でもトイレなどの水場は心の状態と汚れが
最も表れやすい場所なのだろうと思います。

確かに気分が落ち込んだり、心が荒んでいる時ほど
片づけをする気が全然起きなくて
家の中が散らかりやすいですね…^^;(経験済)

でもそこから思い切ってトイレ掃除や部屋の掃除を始めると
家の中が綺麗になるだけでなく、
不思議と心も洗われたようになって
スッキリ清々しい気持ちになったりします。

【トイレ掃除をすると金運が上がる理由】

トイレ掃除で金運が上がる理由について
結論から言うと、科学的根拠はありません。

しかし、心とすごく関係しています。

トイレ掃除すると金運が上がるのは、
トイレ掃除は潜在意識の浄化、

すなわち
精神的なゴミとりに最適な方法だからです。

ここで言う「精神的なゴミ」とは
・エゴ
・執着
・不要なこだわり
を指します。

トイレは自分や家族が毎日排泄する場所ですので、
部屋の中で最も汚れやすく、
「汚い」というイメージから
家事の中で一番敬遠される所でもあります。

確かに人はトイレに限らず、凄く汚れた場所を
いざ掃除しよう!という時になると
「え…こんな汚い場所をこれから掃除するの?(-_-;)」
と腰が重くなってしまいますよね。

ですが、人が毛嫌いするような場所や、
汚れている場所を自ら率先して掃除することによって、
精神的なゴミ(エゴ・執着・不要なこだわり)が消え、心がクリアになって
いろいろなエネルギーの流れが良くなるとされています。

お金もまたエネルギーの一つですので、
掃除をすることによってお金が
入ってくるようになるといいます。

潜在意識に繋がるパイプの詰まりや
汚れを取り除くことによって
エネルギーの流れがよくなり、
アイディアが沢山湧きやすくなります。

そこで閃いたアイディアを実行に移すことによって、
金運が上がる事柄に繋がるとされています。

【トイレ掃除をする時のポイント】

・トイレに感謝しながら磨く

トイレは毎日私たちの排泄物を受け止めている場所です。
トイレによって私たちの健康が守られている、
と言っても過言ではないです。

「感謝しています!」「ありがとう!」
と感謝の気持ちを持ちながら掃除しましょう。

・損得勘定を持ちながら掃除しない

「トイレ掃除をしただけで本当に金運が上がるのか?」とか
「トイレ掃除するだけでいくら儲かるのだろう?」など
見返りを期待して掃除してはいけません。

損得勘定を持たず、
心を無にしてトイレを磨くのがポイントです。

・トイレの蓋はきちんと閉める

トイレを使ったら必ず蓋はきちんと閉めましょう。

風水的に、トイレの蓋を開けっ放しにしておくと、
水毒(風水用語:その家の住人の健康運を下げてしまう邪気)が
充満してしまうためです。

・掃除は朝に行うこと

トイレ掃除はなるべく朝に行うことをおすすめします。

風水的に、午前中は掃除をするには最適の時間帯と言えるからです。
午後2時~3時にかけての時間帯が「変化の時間」となっているため、
午前中に掃除を済ませば午後から新たな気持ちで活動を始められるでしょう。

【まとめ】

トイレ掃除は直接的な金運アップに繋がらないですし、
金運アップになる理由には科学的根拠がありません。

しかし、トイレ掃除することによって
間接的に大切なことを気付かせてくれて、
心の中のゴミがスッキリと片付きます。

損得勘定を外し、心を無にしながら
トイレ掃除をすることによって
自然と良いことが自分に回ってきて、
結果、金運アップに繋がっていくのでしょう。

小学6年生の私が10年後の自分へ書いた手紙。ベースとなる夢は昔と変わっていない

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

先日部屋の整理整頓をしていたら、
部屋の押し入れの奥から
すごく懐かしいものを発見しました。

それは約15年前、
小学6年生の頃に書いた手紙です。

しかも、10年後(22歳)の自分に宛てた内容の手紙。

いわゆるタイムカプセルみたいなものですw

今27歳なので5年オーバーしちゃってますが、

そういえば12歳の頃の自分ってどんな価値観を持っていて
どんな考え方をした小学6年生だったっけ?

と思いながら手紙を読み進めていきました。

以下、恥ずかしいですが
手紙の原文を公開します↓

**************************
今、私は、将来何になりたいか(将来の夢は)
まだ考えていませんが、願い事なら
沢山あります。

願い事が沢山あるから全部は書けないので、
一つだけ、出来ればかなってほしい願い事を
書いてみました。

お金を沢山ためて、海の近くにある広々とした、
大きな新しい、きれいな家を買って
住めたらいいなと思いました。

その為には、一生けん命働いて、
お金をためなきゃいけないなと思いました。
そうしないと願い事がかなわないからです。

一生けん命働いてお金を沢山ためるのは、
とても大変な事だけど、願い事をかなえたいので、
どんなに苦しい仕事でも、頑張って働いて
お金をためて願い事をかなえたいです。

(まだ、将来どんな仕事をやりたいか考えていないけど、
とにかくがんばりたいです。)
**************************

いやーーー恥ずかしいww

小学6年生当時の自分の文章力の乏しさよ…

あ、今も文章力に関しては未熟だから
昔の自分をあまりdisれないけどw

お金を稼いだ先に叶えたい願い事は
海辺に綺麗な新築のマイホームを建てて住むこと
と手紙に書かれていますが、

小学6年生当時の私は確かに
海辺のお家に憧れていました。

海辺にそびえ立つタワーマンション。

家の窓やベランダから一望できる
美しくも贅沢なオーシャンビュー。

そんな暮らしに憧れた小学生でした。
…どんな小学生よw

でも海辺での暮らしっていいですよね。

塩害や津波対策、強い雨風に晒される問題とか
挙げるとキリがないデメリットも確かにあるけど
家からずっと海を眺めていられるのは最高だと思います。

特に晴れた夏の日の潮風に当たったり
BGMのような波の音を聞くのは癒しになりますよね。

話が逸れてしまいました。

この手紙を読んで、私は小学6年生の頃から
大きく変わっていない考え方というか、
夢が一つだけあることに気づきました。

それは

お金を稼ぐこと。

お金を稼いで、願い事を叶えること。

小学6年生の頃はお金を稼いで
海辺に家を建てることが夢でしたが、

今の私はアフィリエイトで
月収100万円以上のお金を稼いで

時間
お金
身体
精神

の4つの自由を手に入れ、
会社に依存しなくてもいいように生きていくこと。
自分で自分の人生の舵取りを
しっかりできるようになることが夢です。

お金を稼いでやりたいことを実現させる点では
小学6年生の頃の自分も、27歳の今の自分も、
ベースとなる夢はあまり変わってないなぁ。w

話を戻して、今の私の夢であるアフィリエイトで
月収100万円達成した後のことについてですが、

アフィリエイトで稼いだお金を使って
これまで自分がやりたかった様々なこと(例:旅行など)を
実現させたいですし、将来の自分へ投資もしたいです。

具体的に実現させたいことや投資したいことは
語ると長くなりそうなので、ここでは割愛します。

あと高齢の両親にしっかり親孝行もしたいですね。

両親には今までさんざん迷惑かけてきたし
今も時々心配をかけてしまっているから
親を早く安心させたいですし、
元気なうちにいろいろと恩返しがしたいです。

具体的な恩返しを一つ挙げるとしたら、旅行ですかね。
元気なうちじゃないと旅行に出かけられませんし。

両親も私と同様に旅行が好きなので、
両親の行きたいところに連れて行って、
出来るだけたくさん思い出づくりをしたいです。

将来の自分自身だけでなく、両親を喜ばせるためには
アフィリエイトでお金を稼ぐのは大事ですが、
その前にお金を稼げる仕組みを作らなきゃですね!

小学6年生の自分が書いた手紙を読んで
アフィリエイトへのやる気が改めて湧いてきました^^
稼げる仕組みを完成させるために、
一日一日着実に行動するぞー!

なんだかまとまりのない記事になってしまいましたが、
今日はこの辺で!

(追記)

「どんなに苦しい仕事でも頑張って働いて
お金を貯めて願い事を叶えたい」

と手紙に書いたけど、それは間違っている
と小学6年生の頃の自分に言いたい…

確かにお金を稼ぐことはできるかもしれないけど、
苦しいと思う仕事を頑張るだけ心と身体を壊してしまいます。

実際、この手紙の宛先である10年後(22~23歳の時)に
職場いじめ&社内失業で経験済みです^^;

心身共にダメージを受けるほどの苦しい仕事なら
頑張らなくていいし、逃げていい。

虫対策にはアロマオイルを使おう。特にハッカ油は効果てきめんだ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

虫が湧く季節が来てしまいましたね。

私は掃除をする時にいつも窓や玄関扉を開けて換気をしますが、
この時期に何の対策もなしに窓や扉を開けると
ハエやクモなどの虫に家に侵入されやすいです。

虫、嫌ですねぇー。
どちらかといえば私は虫が得意ではありません。
中でもクモはビジュアル的に無理です(笑)

クモのほとんどがただの益虫だと
頭の中ではわかっているけど、
あの見た目が本当に無理なんです…

以前、虫対策について何の知識もなかった頃に
掃除で窓や扉を開けていたんですよ。

そしたらいつの間にか家の隅っこなどの目立たない場所に
クモの巣を張られていたことがよくありました。

それも一匹じゃなくて何匹ものクモに(°Д°lll)

しかも厄介なことに、クモは同じ場所に
巣を張ろうとする習性があるようなので
一度巣を除去しても、また同じ場所に巣を張られてしまいます。

もうクモが苦手な人からすればホラーですよ(苦笑)

あとクモ以外では、
羽蟻に一時期よく侵入されていたこともありました。

近辺で謎の大量発生をしていたらしく、
家の中で羽蟻が1日で
2~3匹見つかったことがありました。

ある日の朝、腕のあたりがムズムズするので
気になって起きたら羽蟻が腕を這っていました。

さすがにこれには驚いて
うわー!と跳び起きて
目を覚ました記憶がありますw

羽蟻もシロアリタイプでなければ
害のない虫ではありますが、
あまり多くいると不快に感じてしまいます。

とにかく夏になると
多くの虫が家に侵入して
困ってしまいますよね。

かといって、市販の有害な殺虫剤は
できるだけ使いたくない。

市販の殺虫剤は確かに効果抜群です。

殺虫剤で直接虫を駆除できるし、
虫の侵入しそうな経路に
散布しておくと虫が寄り付かなくなります。

しかし、においは結構きついし
有害物質を含んでいるので
実際ににおいを嗅ぐと気持ち悪くなってしまいます。

あと、殺虫剤を散布した場合の
虫の後始末も嫌ですよね。(苦笑)

でも実は、

虫の忌避効果抜群で、
良いにおいのするもの
人体に無害なもので、
虫の後始末をしなくていい

方法があります。

それはアロマオイルを使った虫対策です!

【アロマオイルの中でもハッカ油は最強】

アロマオイルは、植物の香り成分を
何倍にも凝縮したものです。
だから強い効果が期待できます。

アロマオイルの中でも特にいろんな虫対策に
幅広く万能に使えるのはハッカ油です。

ゴキブリ、蚊、ダニ、ハエ、クモ、ムカデ、蛾、など
多くの虫がハッカ油のにおいを嫌っています。

なぜかというと、ハッカ油にはメントールという
スースーした清涼感ある香り成分が含まれていて、
この香り成分を虫たちが嫌うからなんですよね。

ハッカ油最強!

【アロマオイルの選び方】

アロマオイルは天然成分100パーセントのものを選びましょう。

よく百均などで売られている安物のアロマオイルは
人工的に作られた香料で香りづけされています。

虫はアロマオイルの香りを嫌っているのではなく、
植物に含まれている成分を嫌っているので、
非天然成分のアロマオイルを使用していては
全く効果がありません。

で、このアロマオイルをどう使うかというと、
スプレーにして窓際や玄関、風呂場、
トイレ、台所などにシュシュッと吹きかけて使います。

【アロマスプレーの作り方】

用意する物
・ハッカ油などのアロマオイル 10滴
・無水エタノール 5ml
・精製水 45ml
・スプレーボトル(出来れば遮光瓶が望ましい)

1.スプレーボトルに無水エタノール5ml(小さじ1杯程度)と
アロマオイル10滴を入れて混ぜ合わせます。

2.精製水45mlを加えて良く混ぜ合わせます。
これでアロマスプレーは完成です。

3.使用する時はスプレーボトルをよく振るようにして、
気になるところに吹きかけます。

注意していただきたいのが、アロマスプレーとなる材料の混ぜ合わせ方です。

アロマオイルを精製水と混ぜ合わせてから
無水エタノールを加えてしまうと
うまく混ざらなくなってしまいますので、
材料を混ぜ合わせる順番を守りましょう。

【アロマスプレーを使った効果】

ちなみに私は、アロマスプレーを作る際にハッカ油の他に
レモングラスとシダーウッドのアロマオイルを一緒に使っています。

レモングラスは名前の通り、レモンのような香りがして
ゴキブリや蚊などの虫に、
シダーウッドは爽やかな樹木系の香りがして
クモの忌避に特に効果的なアロマオイルです。

いつも部屋の掃除をする前に
ハッカ・レモングラス・シダーウッドを
混ぜ合わせたアロマスプレーを
窓際の網戸や玄関扉の周辺にシュシュシュッと
たっぷり吹きかけてから掃除をします。

このアロマスプレーを使い始めて以来、
ハエやクモなどの害虫の侵入が大激減したので、
アロマスプレーの虫の忌避効果は
本当に凄いです。

アロマスプレーのおかげで
夏にゴキブリの姿も見なくなりましたし、
クモ・ハエ・蚊もほとんど侵入して
こなくなったので大助かりです(笑)

アロマスプレーすると部屋が
爽やかな香りで満たされるだけでなく、
嫌いな虫の姿を見なくなるし、
何より殺さずに済むから、
本当に得しかないです。

あと、玄関扉の外側にアロマスプレーを
たっぷり吹き掛けたら、
夜に蛾が止まることもだいぶ減りました。

アロマスプレーは一日も経つと
匂いが消えてしまいますので、
できるだけ毎日継続して使うと
効果をより発揮します。

皆さんもぜひ今夏はアロマスプレーで
虫対策してみてくださいね!

マスクの重要性。掃除をする時は絶対にマスクをした方が良い。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

近々来客の予定があるので
昨日から家の掃除をしていたのですが、
掃除をする時には絶対にマスクした方がいいです。

マスクです!

たかがマスク?
と思うかもしれませんが、

マスクせずに掃除に取り掛かると、
マスクをしなかったことによって
免疫力が下がって風邪を引いたり、
アレルギー反応を引き起こしてつらくなります。

掃除をしていると、どうしても
部屋中のホコリ・カビ・ダニが舞い上がりますよね。

で、マスクをしないことで
ホコリ・カビ・ダニが鼻や口からの呼吸で
身体の中に入りまくり、

くしゃみをしたり、のどがイガイガしたり、
アレルギー反応を起こして蕁麻疹で体が痒くなったりと、
体力を消耗してしまうので、
その結果病気になる流れになります。

でも私、花粉症持ちでもないし、
何より病気以外の時にマスクをつけるのが
超苦手なんですよね…

今この記事を書いているのは6月上旬ですが
これからの時期は梅雨入りしてジメジメするし、
気温も上がって暑くなってくるから、
高温多湿の環境下でマスクをするのは嫌です。

だってマスクで覆われた部分が汗だくになって
不快じゃないですか。(苦笑)

とはいえ、掃除の時のマスクは
本当に大事ですので
絶対にした方が良いです!

マスクを付けずに掃除をすることによって
風邪を引いたり、アレルギー反応を起こし、
病院に行ったり一日中寝込むのは
お金も時間も無駄になってしまうから。

コスパが悪いからなんですよね。

実際に今回家の中の掃除をする時、
私は最初マスクをつけて掃除をしていました。

でも途中から暑くなってマスクを外してしまい、
何もしていない状態で掃除機をかけ始めたら
くしゃみが止まらなくなりましたし、
肌に謎の蕁麻疹がいくつか出来てしまいました(;ω;)

どう見てもダニに刺された感じではない形の、
原因不明の蕁麻疹。
しばらく赤みがひけず痒かったです。

マスクを付けて掃除をしていた時は
何も起こらなかったのに…。

その影響で今もくしゃみしますし、
鼻づまりがしたり、のどもちょっとイガイガしています。
蕁麻疹はいつの間にか治っていましたが。

やっぱりマスク付けたまま
掃除すればよかったー!
って少々後悔しています。

私は以前、ドラッグストアなどで売られている
使い捨てマスクを「高い」と思っていました。

あの1袋7枚入りくらいの使い捨てマスク。
商品にもよるけど、約400~500円くらいしますよね。

すぐ使い捨てるのに四、五百円もするの?
高くない?

と本気で思っていましたw

しかし今となってはマスクにちゃんと
投資すべきだと思っています。

使い捨てマスクは確かに割高に感じるかもしれませんが、
これで病気になったりアレルギーになる確率が低くなるのなら
素晴らしいアイテムです。

それこそマスクの着用をせずに掃除して病気にでもなったら
診察料・薬代諸々のお金がかかってしまう。

マスク代の倍以上のお金がかかってしまいます。

そして、アフィリエイトの勉強や
仕組みづくりに投資できたはずの時間を
通院や休養に充てることになるのだから、時間の無駄。

たかがマスク?
マスクって高いじゃん!

と思ってもケチらない方が良いです。

掃除中にマスクを付けることによって
時間とお金を浪費にせずに済むし
健康でいられるのだから。体は資本です。

だからマスクをケチってはいけません。

マスクをケチらずに投資すると

時間
お金
健康

が増えるのだから、
その方がずっとコスパが良いと思います!

ということで、今日は
掃除の時はマスクをした方が良いよ
というマスクの重要性についてのお話でした。

掃除するのであればマスクをケチらずに
どんどん投資しましょう~!

~2019年7月21日 追記~

こちらの姉妹記事もどうぞ→【リピ買い決定】メガネが曇らず顔にフィットするPITTA MASK(ピッタマスク)が使える!

2018年5月度 アフィリエイト3か月目 成果報告

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

6月がログインしました!
こんにちは、あんりです。

無職生活が始まってから早2カ月が過ぎました。

さて、今日は2018年5月度のアフィリエイト成果を報告します。

前にも言った気がしますが、
アフィリエイトの成果を報告するのって
まるで会社の給与明細を自ら公開しているみたいで
ちょっと変な感じがしますね^^;

でもアフィリエイトで成果を上げるために、
自分への戒めとして公開します。

私は2018年2月下旬からアフィリエイトの下準備に取り掛かり、
3月は主にブログの開設や自己アフィリエイトで
今後のアフィリエイト活動に必要な軍資金を稼いでいたので
5月でアフィリエイトは一応3か月目となりました。

果たして5月度はどのくらいの成果が出たのでしょうかっ…?!

※規約的に名前を出すことはあまり良くないらしいので
詳しい名前は伏せて報告します。

【2018年5月度(アフィリエイト3か月目)確定分成果】

クリック系:138円
成果型:10,000円(自己アフィリエイト分)
ポイントサイト:7,139円(自己アフィリエイト分)

合計 17,277円

成果のほとんどが2カ月くらい前までに
自己アフィリエイトで稼いだ分の確定報酬となっていますが、
何よりクリック系の広告収入が
138円も発生していたのが嬉しい…!!

確認したら、結構高単価の広告が
クリックされてたっぽい。ありがたや。

【2018年5月度に行った作業】

1.既存の無料ブログに16記事投稿した
2.ワードプレスブログに31記事投稿した

【2018年5月度に勉強したこと】

アフィリエイト教材・脱獄を買って外注化を勉強中。
まだ外注化の方法を学んでいる段階で実行に移せていないです。

記事は、書けば書くほど書き慣れることに気づきました。

それ以前までは一記事書くのに
「ハードル高い!」と感じていましたが、
数をこなせば1000文字以上の記事は
だんだん書けるようになりました。

あとは、まとめの文言。
「いかがでしたか?」はなるべく
書かない方が良いと最近学びました。

【反省点】

当ブログの更新に力を入れすぎて、
もう一方のワードプレスブログの更新を
完全に怠ってしまったことです。

6月は必ずや更新します…

作業に充てる時間がまだ全然少ないと感じているし、
外注化も早く実行に移した方が良いですね。

【これからの目標&計画】

一日最低一記事更新は変わらず続けるつもりでいますが、
一日当たりの投稿数を2~3記事くらいに増やしたいです。

ブログのPV数が5月度の目標だった100PVに達していなかったので、
今月こそは100PV超えるように記事の更新を頑張りたい。

あとはもう一方のワードプレスブログを
外注化で30記事くらい作ること。

以上、2018年5月度、アフィリエイト3か月目の成果報告でした。
これからも宜しくお願いします!

遠赤焙煎ほうじ粉末茶についてレビュー。私はこれでお通じが良くなった

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

ひとつ前の記事で、
愛飲しているあらびき茶について書きましたが、
実はあらびき茶と同じ和香園さんから
遠赤焙煎ほうじ茶という粉末茶が出ていて、これも大好きです。

遠赤焙煎ほうじ粉末茶
ほうじ茶にもっとも適した緑茶を
丹念に遠赤外線で炒りあげて作ったそうです。

だから芳ばしい香りがすごくします!

緑茶と同じく、ビタミンやミネラルが
豊富に含まれていて
美容や健康への効果も期待できます。

また、低カフェインなので
寝る前に飲んでも眠れなくなる心配が無用です。

しかも、あらびき茶と同じく
無農薬で茶葉を栽培しているから残留農薬の心配がないし、
粉末状になっているから豊富な栄養分をまるごと摂れちゃいますね。

茶殻が出ないからめんどくさがり屋の私でも
簡単にお茶を淹れられるし、ゴミ出し不要!w

ちなみに、私があらびき茶をおすすめする理由は
こちらの記事に書いています。
→私が作業中に愛飲しているあらびき茶を紹介します!無農薬で栄養丸ごと摂取

【遠赤焙煎ほうじ粉末茶を淹れてみた】

遠赤焙煎ほうじ粉末茶のパッケージはこんな感じですー。

遠赤焙煎ほうじ粉末茶の中身です。
パッケージを開けた瞬間からほうじ茶の芳ばしい香りがふわ~っとします!

遠赤焙煎ほうじ粉末茶にも付属の小さいスプーンが付いています。
私はいつもこのスプーンで軽く1杯分(約1g)マグカップに入れます。
粉の量は各自お好みで調整して入れてくださいね。
粉を入れたら150~200mlのお湯または冷水を注いでください。

暑かったので今回は冷水で作ってみました。
冷水でも十分粉が溶けますが、それでもダマが少しできちゃうので
マドラーやスプーンでよ~くかき混ぜるといいです。

これで完成!
芳ばしい香りにとても癒されます^^落ち着く~。

遠赤焙煎ほうじ粉末茶を使って
豆乳ほうじ茶ラテとかも作れそうですね。
お家でオシャレカフェみたいなドリンクが出来そうw
いつか挑戦して作ってみようかな~!

【遠赤焙煎ほうじ粉末茶を飲んだ後の効果】

そういえば、遠赤焙煎ほうじ粉末茶を
飲み始めてからお通じが改善されました。

お茶に含まれる食物繊維を
丸ごと摂っているからでしょうか?

それまでは便秘によく悩まされていましたが
びっくりするほどスッキリしますw

腸内環境が改善されたのかな。

お腹を痛めていると
作業に集中できなくなるから
ありがたい効果ですね。

とにかく便秘には速攻で効くので
便秘にお悩みの方はぜひお試しあれ!

私が作業中に愛飲しているあらびき茶を紹介します!無農薬で栄養丸ごと摂取

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

今日は、仕組みづくりの作業をしている時に愛飲しているお茶を紹介します!

私は自宅で作業をする時いつもお茶を淹れています。

お茶、好きなんですよね~^^
香りが良いし、リラックスするから。

で、そのお茶というのが
和香園のあらびき茶です!

【あらびき茶の特徴】

あらびき茶は、鹿児島県志布志市で
生産されている粉末緑茶です。

緑茶には

・カテキン
・アミノ酸
・ビタミンC
・ビタミンB2
・ビタミンE
・サポニン
・ミネラル

など美容や健康に良い成分が
たくさん含まれていて

滋養の宝庫

と呼ばれるほど
栄養が豊富なんです。

お茶と言えば、通常は
茶葉を急須に入れてお湯を注いで飲むと思うんですけど、
そうすると栄養素の65%はお湯に溶けずに
茶葉に残ってしまいます。

栄養素がこんなに豊富に含まれているのに
その6割以上が茶葉に残ってしまっては
非常にもったいないですよね。

美容や健康に期待できる効果も
グンと半減してしまいます。

でも、あらびき茶は茶葉が
粉末状になっているので
お茶に含まれる栄養素を
まるごと摂れます!!

しかもお湯だけでなく
冷水でもサッと溶けるので
スボラな性格の私でも
簡単にお茶を淹れられますw

茶殻が出ないからゴミ出ししなくてラクだね!

【あらびき茶は農薬の心配なし】

そしてあらびき茶の最大の特徴と言ってもいいのが
農薬の心配がないこと!

通常日本茶(緑茶の茶葉)が栽培さ入れる時、
実は結構な量で農薬が撒かれています。
年に数回~数十回は撒いているみたいです。

なぜこれだけ農薬の散布をするのかというと、
日本茶の茶葉は害虫がつきやすいから。

害虫によって茶葉が食害や病害にあうから
農薬の散布を重ねています。

しかも、使用許可されている農薬の種類が
100種類以上もあるそうですよ。
めちゃめちゃ多いですよね…

使用の許可がされている農薬の中には、
ネオニコチノイド系の殺虫剤が含まれています。

最近、世界の養蜂場のミツバチが失踪したり、
全滅するニュースを聞いたことがありませんか?

ミツバチがいなくなる理由の一つとして
このネオニコチノイド系農薬が原因になっているのでは?
と言われています。

養蜂場の近辺の水田や畑に
ネオニコチノイド系農薬が散布されるため、
ミツバチが農薬を浴びてしまったり、口にしてしまう。

ネオニコチノイド系農薬には神経毒が含まれているので、
農薬を口にしたミツバチは方向感覚を失って
帰るべき場所(養蜂場の巣)が
わからなくなって失踪してしまいます。

致死量の農薬を口にしたミツバチは、
当然死んでしまう。

話が逸れたので戻しますが、
ミツバチが失踪する例のように、
ネオニコチノイド系農薬は
生態系に害を及ぼします。

ネオニコチノイド系農薬は
もちろん日本茶にも散布されていますし、
残留農薬として茶葉に残ってしまいます。

その残留農薬たっぷりの茶葉で
お茶を飲むと思うと
恐ろしいと思いませんか?

折角茶葉には体に良い栄養素がたっぷり含まれているのに
残留農薬で健康を害しては意味がないですよね。

でも、あらびき茶は大丈夫です!
農薬の心配がありません。

和香園さんは100ヘクタールの直営農場で
茶葉の栽培をしていますが、
これだけ広い農地を化学農薬に頼らず、
「ハリケーン・キング」という農機で害虫駆除をしています。

こちらがハリケーン・キングの動画です。

強い風圧や水圧で害虫を吹き飛ばして駆除しています!

これなら害虫がつく心配がなさそうだし、
農薬を使う必要がありませんねw

農薬を使っていないから
残留農薬の心配もないし、
安心してお茶を飲めます。

【あらびき茶を淹れてみた】

先日あらびき茶が切れたばかりなので
アマゾンで買いました。

あらびき茶、こんな感じですー。

これは私のお気に入り「ユーリ!!! on ICE」のマグカップ^^
お気に入りのものを使いながら作業すると楽しいですw

あらびき茶の中身です。
まるで抹茶のような粉末緑茶ですね。

あらびき茶には付属の小さいスプーンが付いています。
このスプーン1杯で小さじ1杯くらいかな?
私はいつもスプーン1杯分だけ入れています。
200mlに1gが目安だそうですが、量はお好みで入れてくださいね。

今日は暑いので冷水をたっぷり入れてみました!
十分水に溶けていますが、少しダマになってしまうので
マドラーやスプーンでかき混ぜた方がいいかもです…

あらびき茶の出来上がり!

あらびき茶、色も味も濃いのですが、
濃い割にはとても爽やかな味わいで飲みやすいです。

一度飲んだら病みつきになりました。
それ以来リピート買いしています^^

皆さんも良かったらぜひ試してみてくださいねー!

あらびき茶と同じ和香園さんが販売している
遠赤焙煎ほうじ粉末茶もオススメです。
→遠赤焙煎ほうじ粉末茶についてレビュー。私はこれでお通じが良くなった

彼氏と結婚する前に見極めろ!マザコンと結婚しても損するだけだ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

ちょっと恥ずかしいですが、今日は過去の経験談についてシェアします。
ひとつ前の記事で、私は破談経験があると話しました。

→どうせ暇なら習い事や婚活に行けば?…いいえ、ネットビジネスやります。

その昔(と言ってもまだまだ最近かw)、
私には真剣交際していた相手がいました。
相手の方が少し年上でした。

20代前半から半ばにかけてお付き合いしていたので、
結構長い付き合いだったと思います。

お互いに真剣に結婚を考えていたほどの仲でした。

特別飾らなくても自然体で気楽に過ごせましたし、
趣味や価値観が被る部分が多く、
困っていた時に支えられたこともたくさんあったから、

結婚するならこの人がいいなぁ

と、ぼんやり思っていました。

彼の方も同じように考えていたそうでしたので、
ある日をきっかけに婚約に至りました。

しかし婚約から数か月後には破談しました。

なぜかというと、記事のタイトルにもあるように、
彼のマザコンっぷりが発覚したからです。

彼は、年齢=実家暮らしの人でした。

【彼の実家へ挨拶に行く。しかし…】

結婚したい気持ちはお互い同じだったので
婚約し、結婚の準備に取り掛かりました。

で、結婚準備を進めるなら
まずは両家の両親に挨拶に行きましょう!

となったので、

先に彼の実家へ挨拶に行って、
その後に私の実家へ一緒に行く、

という感じで、それぞれの実家へ訪問する計画を立てました。

いよいよ、彼の実家へ私が挨拶に行く日がやってきた。

彼や彼のご両親に不快な思いをさせたり、
迷惑をかけないようにと思って

結婚の挨拶に必要なマナーの本を
読み漁って事前に勉強しましたし、

彼のご両親に結婚の意思を伝える練習というか、
シミュレーションみたいなことを何度も繰り返しました。

頭のてっぺんからつま先まで何度も入念に
服装や身だしなみをチェックしたり、

彼のご両親の好みを聞いたうえで
手土産とかも用意しました。

よし!これでバッチリ!!

私は自信を持って、彼の実家へ伺いました。
まぁ少しは緊張していましたがw

そして彼と一緒に彼の実家へ行くと、彼のご両親が

「あらー、いらっしゃい。よく来てくれたね^^」

という感じで温かく迎えてくれたので、
緊張感が少しだけほぐれました。

こんな温かそうな家族なら、結婚の話も少しは落ち着いてできそう…!

と私はその時思ったんですね。

しかし、ここからが苦痛の時間の始まりでした。

【就活の面接か?と思うほどの尋問】

応接間に案内され、彼の両親・彼・私の4人で、
テーブルを囲むようにして座った後、
彼の母親が質問攻めを始めました。

「自己紹介をお願いします」

「息子くんとどうして付き合おうと思った?」

「どうして○○大学の○○学科で学ぼうと思ったの?」

「あなた幼い頃は某国で暮らしていたんでしょ?いつから日本に?」

「お父様のご職業は?会社でどういう仕事をしてどういう役職に就いていたの?」

「お母さまは専業主婦?どういう趣味をお持ちで?」

「あなたの現在のご職業は?何という会社でどういう仕事をしているの?」

ええええ???これって就活の面接???!!!

と突っ込みたくなるくらい、かなり尋問されました。

とはいえ、ここまでは結婚挨拶あるある風景かもしれませんね。

子どもの交際相手(婚約者)がどういう人なのか
知っておきたいのが親でしょうから、
その人となりを知らないうちは
自然と質問攻めしてしまうものだと思います。

ですが、この後更にエグいことを聞かれたり、
言われたりもしました…

【彼の母親が過干渉。彼は何も助けてくれない。】

あまり詳しいことをここで書けないので割愛しますが、
宗教やお墓、両家の両親の介護についてなど、
彼の母親からいろいろと聞き出されました…

え、その話、私たち(彼と私)が話し合うだけで良くない?

なんでそこに彼の母親がわざわざ突っ込んでくるの??

という話題ばかり。

彼の母親がえぐいことを
容赦なく聞いてくるので呆気にとられていたら、

さすがにこの空気はマズイと察したのか、彼の父親が

「あんりさんが困ってるんだから、もうこの話はいいだろ!」

と母親の止めに入りました。

しかし、彼の母親は口を止めるどころか
更に暴走し続けるのでした…

ここでやっと、本題の結婚の話に入った。

私は彼のご両親に、彼と結婚したいという意思表示をしました。

すると彼の母親の口が開いた。

「息子くんと結婚するなら、すぐにこの家(彼の実家)で暮らしてくれるよね??」

私は驚いて思わず彼の顔を見て、目で訴えました。

あれ?ちょっと!話が違うじゃないか!!と。

しかし彼はただ黙って俯いたままで、何もしない。

実は私たちは事前に、
将来の住まいについて話し合っていました。

私たちの両親はみんな高齢だから
万が一のことがあれば面倒を見る必要があるけど、
親が元気なうちは二人だけで暮らしたいよね、と。
この話には彼も同意していました。

だから、彼の母親から
「この家で一緒に暮らしてくれるよね?」
との発言が出た時に、
話が違う!と思ったわけです。

私は彼の母親に

はい、でも今すぐではありません。
ご両親の身に万が一の事があれば一緒に暮らすことを検討しています。
それまでは二人で頑張って家庭を築きたいと思っています。

という意思を伝えました。

すると彼の母親の口から

「万が一の事があってからじゃ遅いのよ~。」
「その時になって一緒に暮らし始めても生活習慣が合わなくって大変でしょ?」
「初めから一緒に暮らした方が、価値観のすり合わせができてていいじゃな~い」

との言葉が飛び出た。彼の父親からも同様の言葉が出ました。

ぶっちゃけ、は?何言ってんだこの人たち??と思いましたよ…

世の中には嫁姑問題が溢れている。

その証拠に、yahoo知恵袋や発言小町などの
お悩み解決サイトには連日、嫁姑問題のお悩み投稿がされています。

特に、お姑さんとの同居問題に
頭を抱えているお嫁さんがめちゃ多いですよね。

そのような嫁姑問題があることはネットを見て知っていたので、
出来るだけ彼親との同居は避けたかったのです。

なので私は彼の母親に、

・世の中にはたくさんの嫁姑問題が溢れている。
・同居したらそのような問題に発展しかねない。
・私は無駄な争い事は避けたい。だから今すぐ同居は出来かねる。

という旨を伝えたうえで、

「徒歩や電車ですぐ通える距離の近居ではどうですか?」

と、百歩譲った妥協案を提案しました。

そしたら彼の母親が何と言ったと思います?

「えーー……」
「息子くんと離れて暮らしたら、家族の絆がなくなっちゃうじゃないの……」

もう呆れて言葉が出なかった。
彼の母親は、ただ子離れが出来ていなかっただけでした。

というか、ただ子どもが離れて暮らしただけで絆がなくなっちゃう家族って、
いったいどんだけ脆い家族関係なのよwww

そして、私が彼との婚約破棄を決意するきっかけとなった、
決定的なことを彼母に言われる。

「入籍してすぐこの家で暮らさないなら、息子くんとの結婚は認めません!」

思わず驚いてしまったので、私は隣にいる彼にフォローを求めましたが、
彼はずっと黙って俯いたままで何も助けてくれない。

一体どういうことだ?彼は親の前だとこうもダメ男になるのか?
この頼りない姿が本性なのかー!!

心の中で酷く落胆しました。

結婚話が膠着状態になってしまったところで、
「この話はもうやめましょ。また今度時間をかけて話し合いましょう」
と彼の母親の一声で終わりに。

正直この時点で
早く帰りたい帰りたい帰りたい…帰らせてくれー!!
と思いましたよ。

でもその後もしばらく彼の母親の
マシンガントークが終わることなく、

彼の親のマイブームだとか、趣味の話だとか
ぶっちゃけどーでもいい話ばかり聞かされ続けて超疲れました。
彼のご両親に食事に連れて行ってもらったけど、
料理が全然美味しく感じられなかったです^^;

【子離れできない母親、親離れできない息子】

後日、彼と二人きりになった時に、

・彼のお母さんの対応に困っていたのに、なぜフォローしてくれなかったのか?
・親の前でも自分の意見くらい言えないのか?

など、挨拶に伺った時の不満をぶつけました。

すると彼は、
「母親がダメと言ったらダメだから、逆らえないんだよね…」
と言いました。

20代半ばも過ぎて母親のいいなりになって、
自分の意見ひとつも言えないなんて…それマザコンじゃん。

彼の母親も子離れができていないけど、
彼もまた親離れできていない。共依存関係でした。

もし彼と結婚して彼の実家に嫁ぐことになったら
もの凄く苦労するだろうな、、、と簡単に想像できてしまいました。

仮に彼の実家に嫁いだとして、彼の母親と私が喧嘩になった場合、
彼は絶対に仲裁に入ってくることはないだろうな、と想像できてしまう。

また、妊娠・出産などのライフイベントの度に
彼の母親が干渉してくることも想像できてしまう。

しなくてもいい苦労なら、わざわざ苦労したくない。

なので私は、彼との結婚はやめようと思いました。

その後一応、私の実家に彼を招待して
うちの両親にも紹介しましたが、
ここでも彼の頼りなさが露わになったので、

苦渋の決断の末、こちらから破談を切り出し、お別れしました。

【恋愛と結婚は別物。結婚する前にしっかり見極めろ!】

破談の経験談を語り出したら長くなってしまいましたね^^;

この経験を通して、恋愛と結婚は
全くの別物だと学びました。

確かに恋愛している時って非日常的で楽しいです。
気の合う人だったら何時間でも一緒にいられます。

でも、恋愛関係から結婚となると別問題。
結婚すると日常となります。

楽しいだけではやっていけないし、
お互いが自立した大人の関係でいなければならない。

破談した相手のように、親離れできていないマザコンは
自立した大人とはいえない。

私は、結婚の挨拶に伺うまで
そのマザコン気質に気づけなかったから

なんでもっと早くマザコンに気づけなかったんだー!

もっと早いうちから相手の家族と会う回数を重ねればよかったのにー!!

人生の時間を無駄にしたー!!

と悔しくなりました。

でも、結婚ギリギリ手前で気づいて良かったと思ってます。

これでうっかり結婚しちゃったら、
しなくてもいい苦労をして

こんなはずじゃなかったー!!

って今頃嘆いているはずですもん。

別れるのはつらかったですが、
結果的に軽傷で済んで良かったです。(笑)

現在お付き合いしていて、結婚を考えている相手がいる人は
しっかり相手のことを見極めてほしいです。

普段のデートだけでは相手の本性はあまりわかりませんが、
相手の家族に会うと、結構本性が見えてきます。

そして相手の本性を見極めるだけでなく、
相手の家族についてもしっかりと見極めていただきたい。

結婚は二人だけの関係じゃなくて、
相手の家族や親戚との付き合いも必ず発生します。

だから出来ることなら、
相手の家族と何度でも会ってみるといいです。

そこで、相手の短所も含めて全て受け入れられるのなら
結婚を決めればいいし、

相手の事や、相手の家族の価値観など
全てを受け入れられないと感じたら結婚をやめるといい。

しっかりと見極め、相手との結婚生活を想像したうえで
後悔のない選択をしましょう。

どうせ暇なら習い事や婚活に行けば?…いいえ、ネットビジネスやります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

以前無職あるある話の記事でも書きましたが、
無職になると「どうせあなた暇なんでしょ?」
と聞かれることがしばしばあります。

→20代女の無職生活あるある話。

先日私は久々に実家へ帰りました。

実家に帰っても毎日欠かさず真剣に
ネットビジネスに取り組みました。

実家の自分の部屋に数時間引きこもって
黙々とパソコンをカタカタカタカタ……

時間を忘れるほど作業に取り組んで、
記事を書き上げていました。

しかし、地元に帰ってきても旧友の誰とも会わず
何時間も部屋に引きこもって
パソコンに向かっている私の姿を見て
母親は奇妙に思ったのでしょう。

「無職になったんだからどうせ暇なんでしょ?」

「暇なら料理教室などの習い事に行ったり、婚活すればいいのに」

と母が言ってきました。

でも、私は母の提案を全て却下しました。

今私はネットビジネスに毎日挑戦しており、
1年後にはネットビジネスで月収100万円まで
稼げるようになることを目指しているからです。

今の正直な気持ちとして、
習い事教室に通ったり婚活することには興味がありません。

【習い事や婚活が先?いや優先順位が違う!】

あ…「興味がありません」とはちょっと言いすぎでした。

正確に言えば、習い事教室に通ったり
婚活を始めるのは今じゃない。

優先順位が違うと思っています。

確かにうちの母親が私に
料理教室などの習い事や、婚活を始めることを
提案する気持ちはわからなくもないです。

私はもう27歳です。
というか、今年で28になります。

世間一般で言えば、20代後半ともなれば
もう結婚しても良さそうな年齢ですし、
人によっては既に結婚や出産を経て
子育て真っ最中の人たちもいますよね。

ですが私自身の現状を言えば、
独身でフリー、しかも失業して無職/(^o^)\

30近くになっても独身のままの娘を心配して、
きっと母親はそう言ったんだと思います。

こんな私ですが、一応20代半ばの頃には
結婚を考えていた相手がいました。
いろいろな事情があって破談になりましたが。

まぁその話はまたいつかしましょうw

~2019年5月3日追記~

破談のきっかけとなったエピソードはこちらの記事に載せております↓^^;

関連記事:彼氏と結婚する前に見極めろ!マザコンと結婚しても損するだけだ

とにかく母は、アラサー独身娘の
将来が心配になったんだと思います。

それで、無職になって時間に余裕ができたんだから、
婚活して出会いを求めるなり、
料理教室にでも通って料理の腕を上げるなりしたら?
って提案したんだと思うんですね。

でも私は、料理教室に通うよりも婚活をするよりも
ネットビジネスで成果を上げることが先だと考えています。

【何をするにもお金が必要。自分で稼ぐことで自信をつけたい】

習い事や婚活を始めるにしたって、結局お金が必要になります。

例えば料理教室に通うなら、教材費や入会費がかかりますし、
婚活の場合もだいたい同じで、入会金や交際費がかかります。

どちらも年間で数万~十万円くらいはするでしょう。

失業して収入源をきちんと確保できていない状態で
習い事や婚活にこれだけのお金をかけろというのは
さすがに無理があります^^;

かといって、会社員には戻りたくはない。
満員電車や職場いじめに耐えなきゃいけなかったり、
いつクビを切られるかわからない世界には舞い戻りたくないです。

習い事教室に通ったり、婚活したりして
ただお金を消費するくらいなら、
今は資産構築に時間もお金も投資したい。

それに、無職が婚活市場へ出てもまず需要はないでしょうw

私だって稼ぎのない状態でそういう場へ出かけるのは嫌ですw

稼ぎのない状態では自信がないですし。

だからこそ、

ネットビジネスについて勉強して、
コツコツと稼げる仕組みを作って、
不労収入を得ることによって

「自分で稼げるんだ!」
と自信をつけたい。

習い事や婚活を検討するのは
自分が稼げるようになって、
自信がついてからでいいと思ってます。

まぁ私は結婚や出産への強い憧れがあるわけじゃないので
こんなことが言えるのかもしれませんね。(笑)

とにかく今はネットビジネスに集中するのみ!です。

他人になんと言われようとも、
自分が心からやりたいと思うことを最優先します!

何書けば良いかわからない!ブログ記事のネタを見つける方法3選

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーも、あんりです。

ブログの記事に何を書けばいいかわからない!って悩み、
アフィリエイターあるあるですよね。

私自身もブログアフィリエイトを始めたばかりの頃は
このブログネタの壁に激突することが多々ありました。

酷い時では記事のネタ探しだけであっという間に
1時間も経ってた!ということもありました…^^;

そこで、ブログのネタが決まらない時に実践した
ブログネタの探し方をご紹介します。

【ブログ記事のネタを見つける方法】

1.気になったこと、学んだことをアウトプットする

私たちは日常生活で様々な媒体から情報を得ています。

インターネットやテレビ、新聞、ラジオ、本などの
メディアで毎日のように情報に触れていますよね。

その中で気になった言葉や情報、
学んだ知識ってありませんか?

そういう気になる言葉や情報、
学んだ知識をキーワードに
記事を書いていけばいいのです!

例えば最近の私の場合、
アフィリエイトや成功者のマインドについて
気になることや知りたいことがたくさんあるので、
そういうテーマの書籍をよく読んでいます。

で、普通だったらひと通り本を読んで
知識をインプットさえしてしまえば
そこで終わりなんですよ。

でも、私は本を読んだら
読んだまま終わりにせず、
インプットした知識をブログに
アウトプットしていきます。

本などのメディアから得た知識を、
ブログに書いて文章化していくのです。

インプットした情報の中で、
自分が気になって学びたかったネタや
「これは人の役に立ちそう!」と思うネタほど
特にブログにアウトプットするように心がけています。

人はすぐに物事を忘れてしまう生き物なんです。

一度インプットしたまま何もしないでいると
10分後や20分後、更に1日~2日経ってしまえば
「あれ・・・忘れちゃった。全然覚えていない」
となります。

インプットした情報や知識を
覚えたつもりでいるだけで、
実際は何も身に付いていない。

せっかくためになる情報や知識を得ても
何も身に付かず、インプットした努力が
水の泡になってしまいます。

インプットに費やした時間だって
無駄になってしまいます。

それでは非常にもったいないですよね。

そこで、インプットした情報を
しっかり身につけるために大事なのは
アウトプットです。

インプットした情報や知識をアウトプットする。

インプットしたことを
人に話したり、文章で要約したりなど、
アウトプットすることによって
情報や知識が私たちの記憶に残りやすくなります。

インプットしたことを、
ブログにアウトプットして記事にまとめる。

アウトプットした記事は後から何度も反復して読み返せるので
得た情報や知識がしっかりと自分の身に付きますし、

また自分で書いたアウトプット記事が、
ブログに訪れてくれた読者の方々の役に立ったとしたら、
ブログ運営者としてこれほど嬉しいことはないですよね。

2.人の悩み事に解決方法を提案する

人は日常生活を送る中で絶えず悩み事が出来ます。

悩み事が全くないゼロの人なんてこの世にはいないから
悩みのネタは尽きることがないんですよね。

その証拠に、お悩み解決サイトには毎日のように
悩み事が投稿されています。

「yahoo知恵袋」「教えてgoo」などの
お悩み解決サイトを覗いてみてください。

ブログ記事にするには結構良いネタが溢れていますよ!

だからそういう他人の悩み事に対して
解決できるような方法をブログに書く。

悩み事を解決できるような内容であれば、
ユーザーにとって役立つコンテンツを提供できます。

それと、他人の悩み事や相談事に対して
答えを出すと人は成長します。

なぜなら他人の問題解決には冷静に対応できるから。

冷静に対応できるということは、
感情が入らないからです。

悩み事を抱えている当人って、たいていの場合
感情的になって冷静じゃないですよね。

問題解決にはこの感情が邪魔になっちゃうんですよ。

第三者的に客観的に考えることで、
いろんなことが見えてくるようになるし、
答えは一つじゃない、様々な答えがあるんだって知れます。

3.自分の経験談を書く

自分の経験談も十分記事のネタになります。

自分の経験談といっても、

今日は何処どこへ行って~
誰々と会って~
何々をして~
何々だと思いました~終わり!

という日記調の経験談ではありません(笑)

恋愛・結婚の経験
出産・子育ての経験
ダイエットの経験
受験勉強の経験
仕事の経験
失敗経験

など、過去に経験してそこから学んだことを
記事のネタにします。

例えば私はこの”あんりブログ”で

・正社員で働いた経験
・派遣社員で働いた経験
・失業した経験
・無職になった経験

など、過去の経験談を載せています。

ブログに自分の人生やリアルな経験談を入れると、
結構おもしろくなります。

そういうリアルな経験談が、ブログ読者にとっては
勉強になったり、参考になる場合がありますからね。

それにしても自分の経験談をこう並べると
どれもネガティブイメージのものが多い気がするな…^^;

【まとめ】

ブログ記事のネタを見つける方法を3つ上げてみました。

記事になるネタって結局のところ、日常の至る所に転がっています。
ゴロゴロ転がっているのに気づかないだけです。

今日から意識してアンテナを張りましょう。
ネタ探しは意外と簡単ですよ。

そしてネタをゲットしたら、
メモを必ず忘れないようにすること!
折角ネタをゲットしたのに忘れたら無意味ですからね。

ちなみにネタのメモにはEvernoteがおすすめです。
良かったらこちらの記事も参考にしてみてください^^
→アフィリエイトをやるならEvernoteを活用せよ!