10年後も今と同じ生活水準を保てない。高校時代の塾講師が言った言葉が現実化した

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは。あんりです。

最近、見たい番組以外は
テレビの視聴を控えるようになりましたが、
それでもたまにテレビを見ると

やたらと
日本称賛系番組が多いなー
と感じます。

「日本ってスッゴーイ!」

「日本人ってすごいんだねー!」

「日本の技術はやっぱり世界一!」

「日本の文化って素晴らしいわね!」

Japan as NUMBER ONE!!
という感じで超称賛しまくってる番組が
まーとにかく非常に多いこと。

一応言っておきますが、私は日本が好きです。

伝統工芸品や文化、和食も大好きです。

でも、自国のことをスゴイ!とやたらめったら
自画自賛するのは正直言って気持ち悪いと思います(^ω^;;;)

ところでこの日本称賛系番組、
いつ頃から増えたっけ?

と疑問に思っていろいろググってみたら
2010年代に入ってからでした。

元々この系統の番組は2000年代後半から
存在していましたが、

2011年の東日本大震災を経て
「がんばろう、にっぽん!」
などと唱えられるようになってから
急増したみたいです。

で、このような日本称賛系番組が増えたのは
かつて経済大国だった日本が年々衰退し、
貧困化が進んで日本人が自信を失った証拠なのでは
と言われています。

そこでふと、私は高校時代を思い出しました。

今から約10年前の2000年代後半、
私は高校生でした。

当時はいわゆる進学校に通っていたため
勉強についていけるように学習塾に通っていました。

でも高校2年生になったあたりから
勉強についていくのがしんどくなって
遊びまくるようになりました。

その頃はバンドや楽器にハマっていたので
学校から帰宅するとまず勉強よりも先に
好きなバンドの曲をガンガン聴いたり
楽器を弾きまくったりして遊んでいました^^;

遊びを優先させるようになったから
次第に学習塾にも通わなくなったわけです。

そしてとうとうある日、
私は学習塾から母と一緒に呼び出されてしまいます。

学習塾の担任の先生に呼び出され、
先生・母・私の3人で面談をすることに…

母「塾に行きなさいと言ってるのに娘が言うこと聞かなくて申し訳ないです…」

先生「どうして最近塾に来ないの?」

私「勉強がしんどくて嫌になったからです」

当然、先生と母に説教されてしまいました(苦笑)

でも私は反抗期真っ只中だったので
とにかく勉強するのが嫌!遊びたいから遊んでいたの!
と反抗していました…;

すると先生が真面目な顔をしてこう言いました。

「あんりさん。勉強が嫌だって言ってるけど、
ご両親に養われてラクな生活ができるのも今のうちだけだよ。」

「今はあなたのお父さんがバリバリ働いてお金を稼いでいるから、
そのおかげでラクな生活が出来ていると思う。」

「でもね…この調子じゃ10年後も今と同じような生活水準は保てないと思うよ。」

「あんりさんが親元から独立して、社会人として働き出す頃には
厳しい時代になって今のようなラクな生活はできなくなる。」

「今(2007年当時)もこれからも、日本はどんどん不景気になっていく。
勉強して、良い大学に入って、良い会社に就職しないと、
今のような生活水準を保つことさえ難しくなる。」

「だから勉強は嫌だと言っていられないよ」

良い大学に入って、良い会社に就職して……
という所だけはどうしても同意できないけど(苦笑)

先生の言葉を今になって振り返ってみると
大体当たってるなと思います。

先生の言葉が現実化している。

先生にこの言葉を言われた翌年、
2008年は高校3年生になる年だったけど、
この年はリーマン・ショックが起きた年です。

リーマン・ショックの影響で
世の中に失業者が急増しました。

自分の家庭(というか、父が働いていた当時の会社)は
リーマン・ショックの影響をもろ受けなかったけど、

同じ塾に通っていた他校の同学年の生徒には
父親がリーマン・ショックの影響を受けて
会社をリストラされた人が確かにいました。

親の失業で経済的に困るようになったため
第一志望の某名門私立大学の受験すら許してもらえず、
受験期を目前に途方に暮れていた人がいました。

2008年のリーマン・ショック、
更に2011年の東日本大震災で
日本経済の衰退、大衆の貧困化が
かなり進みました。

そして個人的な話をすれば、
この10年で私は2回も失業を経験しているし、
お給料も決して多いとは言えない金額でした。
昇給する見込みも無かった。

だから、両親に養ってもらっていた頃よりも
生活水準が確かに下がりました。
10年前に比べたらラクな生活ができているとは
決して言えない状況ですね。(苦笑)

本当に塾の先生が言った言葉どおりの
現実になってしまいました。

もし、今の私が高校時代の自分に会えるとしたら
「嫌と言ってないで、勉強しろ!」
と言いたくなります。

大学受験に必要な勉強もだけど、
今のうちにお金の教養を身につけたり
ITの勉強もしっかりしなさい。

勉強することにどんどん投資して、
自分で稼げるような仕組みを
今から作れるようになりなさい!

と言いたいですね。

以前、2020年代はAIが発達して大失業時代を迎えるかも?
という内容の記事を書きましたが、
この記事のとおりに進めば、
今よりも更に厳しい時代がやってきます。

2020年まで2年切りました。

もうあまり時間が残されていませんが、
厳しい時代が来る前までに
しっかり勉強しまくって、自己投資して、
次の時代を何とか乗り越えていくつもりです。

サボる暇はもうないですね、
さ、アフィリエイト頑張るぞー!

好きを仕事にするには?意外と単純な方法3つ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

今日はラジオでTOKYO FMの
「高橋みなみのこれから、何する?」
たまたま聴いていました。

元AKB48のたかみなが
パーソナリティを務めているラジオ番組です^^

今日はゲストに堀江貴文さんを迎えて
「好きを仕事にするには?」をテーマに
たかみなとホリエモンで対談をしていました。

好きを仕事に―――

今アフィリエイトを挑戦し続けている身としては
とても気になるテーマだから、
ついラジオに耳を傾けてしまいました(笑)

「好きを仕事にする」って理想的だけど
頭で考えると何だか小難しそうですよね。

でもホリエモンが言うには、
好きな事を仕事にする方法は意外と単純で、
誰でも今すぐ出来るやり方でした。

ホリエモンのアドバイスが
今の自分の心に結構スマッシュヒットしたので、
メモのつもりでブログに書き残すついでに
皆さんにも内容をシェアしたいと思います。

【好きを仕事にするには?】

1.趣味にどっぷりハマること

好きなことを仕事にしたいなら、
まず趣味がないと意味がありません。
それも、寝食を忘れるほど夢中になれる趣味です。

よく「趣味がないです」という大人がいますが
そんな大人でも子供の頃はみんな何かしら夢中になれる
「大好きなこと」があったはずです。

例えば私だったら…アニメやマンガかな。(笑)

小学生の頃は特にアニメやマンガにどっぷりハマって
親から「またアニメ……;」と呆れられるほどでした。
今でもたまに呆れられてるけどw

小学生当時、女子の間では
モーニング娘。が流行ってました。

恋愛レボリューション21とか流行ってましたねw

でも当時から私はモー娘。そっちのけで
アニメやマンガにどハマりしていたから
当時の一部の同級生からも
呆れられていたほどでした^^;

自分の小学生時代の話に逸れてしまいましたが
こんな感じで、子どもの頃はみんな誰しも
何かしら熱中できた趣味があったはずです。

しかし夢中になるあまり、親や先生などの大人から

「もう、いい加減にしなさいよ」
「そんなことより勉強しなさい」

などと忠告されて好きなことをやめてしまい、
趣味が中途半端に終わって
大人になる頃には「趣味がない」状態に
陥ってしまいます。

ホリエモンいわく、
世の成功者は、子どもの頃から
大好きなことを極めています。

たとえ親や先生などの大人から
「いい加減にしなさい」と忠告されても
無視して好きなことを極めているので、
その結果成功に繋がっているといいます。

親も先生も皆完璧な大人じゃないので
彼らの忠告を100%受け入れる必要はありません。

時間を忘れるほど夢中になれる趣味があるのなら、
彼らの忠告は無視して、その道を極めちゃいましょう!
とのことです。

既にどっぷりハマれる趣味がある人は
その趣味を更に極めてみると良いし、

「趣味がない」状態の人は
子どもの頃にハマったことを思い出してみたり、
新しく趣味を開拓してみると良いと思います。

2.思いを持って毎日発信(アウトプット)する

ホリエモンいわく、
どハマリする趣味を見つけた後は
アウトプットをすること。

アウトプットをするためには、
好きな事について
自分がきちんと理解していないと
人に伝えることができません。

毎日やることで慣れて
それが経験になり、習慣化していけば、
どんどんアウトプットの質が
良くなる
といいます。

例えば、タレントでモデルのローラさん

ローラさんのインスタグラムのフォロワー数は
486万人以上もいます。

めちゃくちゃファンが多いですよね!

これだけ多くのファンが付くのは
ローラさんにそれだけの魅力がある証拠ですが、

フォロワーが彼女のどんな所に魅かれるのかというと、
投稿される写真がどれも全て綺麗な所だと
ホリエモンはいいます。

 

🏁

ROLAさん(@rolaofficial)がシェアした投稿 –

 

I’ve become an @NBA Ambassador! Since I love basketball so much, it made me really happy♥🏀⛹️‍♂️☺

ROLAさん(@rolaofficial)がシェアした投稿 –

確かにどの写真もめちゃ綺麗ですよねー!

まるでプロのカメラマンが撮った写真!

でも実は、これらの写真はプロカメラマンに
撮ってもらっているわけではなく、
その多くはローラさんの友人らに
撮ってもらったものだそうです。

で、友達に撮ってもらった写真を
いくつもの写真加工アプリを駆使して
納得する形になるまで綺麗に仕上げ、
インスタグラムに投稿しているそうです。

写真加工アプリって数多くの種類があるし
機能も各々いろいろあります。

初心者だったら全てのアプリを
一日で理解できるようにはならないし、
使いこなすのも無理ですよね。

しかし毎日、
写真加工アプリを使って試行錯誤を続けると、

アプリの機能を理解できるようになったり
アプリの操作に慣れて加工が
どんどんうまくなっていきます。

そして加工することが習慣化すれば
写真をどんどん綺麗に仕上げられるようになり、
アウトプットの質が良くなることに繋がります。

3.いろんなことに挑戦してみる

ホリエモン曰く、
成功する人はいろんなことに挑戦しているといいます。

成功者は一つの事に限らず、いろんなことに挑戦して
結果的にその中から一つや二つの事が成功しているそうです。

多くの人は、一つの事だけに拘って挑戦するので
失敗した時に落ち込んでしまいます。

落ち込んで挑戦を辞めてしまうので、
いつまでも成功に繋がりません。

失敗するのを恐れて
何でも試そうとしない人が多いので
殆どの人はいつまでたっても成功しない。

成功して上手くいっている人はみんな、
最初から上手くいっているわけではありません。

いろんなことを毎日試して、
失敗しても尚挑戦し続け、
挑戦し続けたその先に
成功を収めているといいます。

だから、いろんなことに挑戦して、
失敗しても立ち止まらず
行動し続けることが大事です。

【まとめ】

好きを仕事にするには
趣味にどっぷりハマってその道を極め、
思いを持って定期的に発信し続け、
いろんなことに挑戦してみる
ことが
必要だとわかりました。

意外と単純な方法でしたよね?

しかし、多くの人は失敗を恐れて挑戦し続けないので
いつまでたっても好きなことを仕事に出来ないし
成功も出来ないのだそうです。

だから行動力・継続力こそが最も大事ですね!

派遣社員として働いていた頃、職場の人に言われて快く思わなかったこと3選

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

久々に派遣社員をテーマに語ります。

私は3か月前まで派遣社員として働いていたので
今回はその経験談についての話です。

派遣で働いている以上、
どうしてもその職場の正社員・非正社員・取引先など
他者との関わりが必ず発生します。

運が良かっただけかもしれませんが、
私は派遣で働いていた職場では
比較的人間関係には恵まれていました。

正社員・契約社員・派遣社員などの雇用形態問わず
仲良くなれた人たちが居ましたし、
実際に今でも前職場の一部の人とは
たまに飲みに行くような仲の人もいるくらいです。

むしろ、正社員として働いていた頃の方が
職場の人間関係がダメダメでしたので、
その頃に比べれば人間関係については
派遣の方がはるかに恵まれていました。

しかし、比較的恵まれた職場の人間関係だったとはいえ
時々面倒だな~何か嫌だな~と感じる場面は
全くなかったわけじゃないです。

なので、派遣社員として働いていた頃
職場の人に言われて快く思わなかったことを
書き出します。

【まだ若いのにどうして派遣を選んだの?】

30代の既婚女性ならともかく、
20代の未婚女が派遣で働くのは
世間ではそんなに珍しくて不思議だったのでしょうか…?

(知人に派遣で働く20代の同世代女性がいたので
私は珍しいとは思わないんですがね…)

今まで派遣で働いた会社は2社ですが、
どの派遣先でも必ずと言っていいほど

「まだ若いのにどうして派遣を選んだの?」

と聞かれました。

でも、この手の質問に答えるのがいつも面倒でした。

なぜなら、私が派遣で働きだした当初の理由は
社会復帰のリハビリをするためだったから。

どちらかといえばネガティブなきっかけで
派遣を選んだからなんですよ^^;

私は初めて派遣で働きだした年齢が23歳、
2社目は25歳の時…と、いずれも
20代の若いうちから派遣で働いていました。

派遣で働く以前は22歳の時に新卒で
正社員として働いていた時代もありましたが、

職場の先輩にいびられたり
社内失業したり
退職勧奨を受けたり

などのトラブルを経験して
入社から一年も経たないうちに
辞めてしまいました。

正社員の時に人間関係をはじめとする問題を
さんざん経験してきたので正直

「もう会社で働くのが怖い…」

と怯えながらその後半年間も
無職期間を過ごしていましたが

半年もすれば失業保険の受給も
終わってしまいますから
「会社で働くのが怖い」と思っていても
どうしても働きに出なきゃいけなくなりました。

そこで目につけたのが
派遣のお仕事。

派遣は雇用期間が有限だから、
一度働いてみて自分に合わない職場環境だと感じたら
次の契約更新時に契約を終了させればいいし
仕事に不満が無ければ継続を申し出れば良い。

と思って、社会復帰のリハビリをするつもりで
派遣のお仕事を選んだわけです。

結果的には派遣の仕事は大きな不満なく
何年も続けられたから良かったですけどね(笑)

だから「なんで若いのに派遣を?」と聞かれるたびに
いつも答えに詰まっていました。

大真面目に
「社会復帰のリハビリをしようと思ったからです」
なんて言ったら、そういう思いに至った背景を
根掘り葉掘り聞かれるのが想像つくし、

正社員時代の経験を喋ったら喋ったで
同情されたりdisられるのもまた面倒ですからね…;

なのでこの手の質問をされた時は
大体いつも適当に濁して答えていました、

「正社員独特の組織のしがらみから解放されたかったから」とか

「興味のある仕事をやってみたかったから派遣を選ぶ他なかった」とか

「挑戦したい夢があるから時間の融通が利く派遣が良かった」とかね…^^;

【派遣は休みに給料減るから嫌だなーw】

前職の派遣先に一人、
しょっちゅうネガティブワードを口にする30代女性社員がいました。

いじわるな人ではありませんでしたが、
普段世間話をする際によく「でも~、」などと言ったり、

場の雰囲気を暗くさせるようなこと今喋らなくてもよくない?!
と思うような話題を無意識に(?)話しちゃう感じの人でしたので
実は少~しだけ苦手意識がありました^^;

ある日、その女性社員の方とトイレで一緒になったんですよ。

トイレで一緒になったからには
無言で過ごすわけにはいかないので
最初は適当な世間話をしていました。

当時、ゴールデンウィークを目前に控えていたから
「あと少し仕事を頑張れば連休だから楽しみー!」
みたいな話をしていました。

そしたらその女性社員が

「でもさー、派遣さんって時給制でしょ?」

「大型連休になったら給料減っちゃうよね^^」

「わたし給料減るのは嫌だなーw給料減るなら休日出勤の方がマシだな^^」

と、サラッと笑顔で嫌味っぽいこと言い出しました。

いや、実際に露骨な嫌味でした。(苦笑)

はい。派遣が時給制なのはわかってます。
時給制を承知の上で派遣を選びましたが何か…??(^ω^#)

とりあえずその女性社員には
「私はプライベートの時間を大事にしたいから
休日出勤は勘弁してほしいですね~^^」

とだけ言って、その場からさっさと去りました。(苦笑)

【会社を渡り歩くの私には無理~w】

4か月前、私は前職場である派遣先から、
派遣契約の更新手続き中だったにも関わらず、
突然派遣契約を打ち切られてしまいました。

あまり予想していなかった唐突な打ち切られ方でしたので、
当時の上司から契約終了を言い渡された日は
激しく混乱していました。

で、その日の定時頃、帰宅準備をしていたら
同じフロアの40代女性社員と一緒になりました。

いつも一緒に世間話をしていた人でしたので、
この時もいつも通り世間話をしていたのですが

社員「ところであんりさんはここを派遣で働き始めて何年?」

私「2年目です」

社員「2年?!なんかもっと長く働いている気がしたわ~!」

という感じで、ひょんなことから
派遣の話題になってしまいました。

この日、派遣契約をクビ宣告されたばかりで
私はなるべく派遣についての話をしたくなかったのですが…

他の話題にどうにか変えられないかと
いろいろ考えていたら
その40代女性社員に

「あれ?派遣契約って3年だよね?」
「派遣契約終わったらまた仕事を探さなきゃいけないのよね?」
「大変そう~~!!会社を渡り歩くの私には無理~w」
「若くないし会社を渡り歩きたくないからやっぱ正社員のままがいいや~w」

と露骨な嫌味を言われてしまいました。

私が派遣の仕事をクビになったのを
女性社員がその時知っていたのか知らなかったのか
真相はわかりませんが、

派遣契約をクビ宣告されて間もない時に
こう言われてしまったので正直傷つきましたね。

しかしこの女性社員の言うとおり、
派遣社員が派遣のお仕事だけで働き続けようとしたら
本当に会社を渡り歩かなくてはなりません。

派遣社員が一つの派遣先で働けるのは
最長3年と派遣法で決まっています。

どんなに長くても3年間しか働けないってことです。

ちなみに私は派遣の仕事で3年も
働き続けられた試しが今まで一度もありません。

派遣契約の更新を希望し続けても、
だいたい2年目で打ち切られます。

【おわりに】

派遣社員として働いていた頃、職場の人に言われて
快く思わなかったエピソードを三つ書き出しました。

こんな感じで、
どんなに人間関係に恵まれた派遣先であっても、
時々答えにくいことを聞かれたり、
サラッと嫌味を言われることもたまにあります。

嫌味って言われると不快ですよね。

でも嫌味を言った方は多分忘れていると思いますので
あまり気にせず目の前の業務に打ち込んじゃいましょう。

SNSをほとんど見なくなったら心が平和になった件

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

2018年現在、多くの20代は日常生活で
SNSを使っているのではないでしょうか?

もちろん、私もその一人です。

私はSNSを数種類使っていますが
中でも青い鳥の某SNSはもう
かれこれ10年くらい使っています。

ユーザー歴がまあまあ長いですね…w

大学生の頃は特に
このSNSのヘビーユーザーでして、
もう依存症みたいな感じでした^^;

しかし近頃、私はSNSからだんだん
距離を置くようになっていきました…

【SNSから距離を置くようになった理由】

SNSから距離を置くようになった理由は
次の通りです。

1.長年相互フォローしているフォロワーと波長が合わなくなった

青い鳥の某SNSを10年くらい使っていると上述しましたが、
このSNSを始めたきっかけは
好きな音楽バンドのファンと交流を深めるのが目的でした。

同じ趣味の人たちと相互フォロー関係になるわけですから
似たような価値観の人たちが集まってきます。

なのでSNSを始めた当初はもう毎日が楽しかったです。
しょーもない内輪ネタで盛り上がってましたし、

定期的にオフ会を開いたり、一緒にライブに行ったり、
時には誕生日会も開いてもらったり(!)して
結構楽しい思い出もできました。(笑)

しかしそういう盛り上がりも、
3年、5年、10年…と時間が経つにつれて
だんだんなくなっていくんですよね。

人は常に変化する生き物だから、
時間が経つにつれてみんな
趣味も、好みも、価値観も、
だんだん変わっていきます。

例えば、ある人は他の音楽バンドにハマって
そっちにのめりこんでしまったり、
またある人は、バンドファンを続けるのに飽きて
音楽以外の全く別の趣味に打ち込むようになったり…

と、全員共通の好みがなくなります。

価値観のズレが生じるようになるから
波長がだんだん合わなくなっていきます。

だから、これまで仲良くしていたフォロワーさんの
つぶやきを見ても最近は面白みを感じなくなりましたし、
いろいろと違和感を覚えるようになっていきました。

2.SNSのつぶやきはネガティブワードのオンパレード

SNSのつぶやきって本当にネガティブワードの
オンパレードですよね!

ダルい~
疲れた~
もう嫌だ仕事辞めたい~
どうせ自分には無理だよね
つらい…
死にたい
あーあの上司まじクソ!

仕事でストレスを抱えているフォロワーが多いためか、
タイムラインはこんな感じのネガティブワードで
埋められてしまうことが多々あります^^;

確かに仕事をしている以上ストレスはつきものですよね…
不満が溜まってくると愚痴やマイナス感情を
一言二言吐きたくなる気持ちも理解できます。

しかし、SNSで他人のネガティブな投稿を目にすると
見ているこっちまで気分が沈んでしまい、SNS疲れしてしまいます。

3.ノロケ話も時と場合によってはイライラのもと

ネガティブワードとは対極にある「ノロケ話」。

ノロケ話って基本的に微笑ましくて
幸せな内容ではありますが、
時にはイライラのもとにもなります^^;

人って自分が調子の良い時、幸せな時は
ノロケ話にも寛容になれますが、

自分が調子の悪い時や不幸せな時は
他人のノロケ話を目にしても
正直あまり良い気がしません。

そうそう。ノロケ話といえば昔、
結構生々しいノロケ話を連投する
フォロワーさんがいました。(苦笑)

他人の生々しいノロケ話を
こんなところでいちいち見たくないわー!!
ってさすがに思いましたよ…w

【SNSを控えたら得られた効果】

SNSを開くのを控えたら
まずイライラすることが減りました。

今自分が知る必要もない余計な情報を
見なくて済むようになったからでしょうね。

SNS上に氾濫するネガティブワードなどを
見なくなるだけでこんなにも心が平和になるのかー!
と実感しています。

SNSをしょっちゅう見ていた頃、
タイムライン上のネガティブワードを目にしては
心をざわつかせていましたから…

その頃に比べれば今は心がめっちゃ穏やかです。

あと、SNSを見なくなったことによって
今までよりも時間が増えました。

SNSっていったん見始めるとつい夢中になって
気が付けば1時間近く経ってた、ってことが
よくありました。

SNSは本当に時間泥棒ですよね…
テレビと同じくらいw

SNSは本当に時間の無駄でした。

SNSを控えた影響で自分の時間が増え、
その時間を利用してアフィリエイトの作業をしたり、
読書で知識のインプットをしています。

【おわりに】

SNSを見るのは控えましたが、完全には辞めていません。

時々自分の趣味関連で有益な情報が流れてきたりするので
情報収集のために一応残しています。

有益な情報を収集するためのツールとしては
SNSは優秀だと思います。

でも有益な情報=今自分にとって必要な情報
以外は全て余計な情報ですので、
見るだけ時間の無駄ですし、
イライラのもとになってしまいます。

不要な情報を遮断する=SNSを見るのを控える
だけで自分の時間が増えたり、心が平和になったりと、
自分にとってプラスになる効果が充分得られます。

遅れを取り戻すのは大変だ。一週間サボってしまって思ったこと。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

「一日最低一記事投稿してブログを更新する!」

とこれまで何度も目標を言ってきた私ですが、

この数日…いや、一週間くらい
個人的な事情によって
ブログの更新が滞っています。

いや、個人的な事情を
言い訳にしてはいけないですね、、、

とにかく
当初の目標からかなりズレた行動を
この一週間くらい取り続けていたため、
いろんなことが遅れが生じています。

そのため、遅れた分を取り戻そうと
通常よりも倍以上の力を注いで
作業をしていますが…

遅れた分を取り戻すのって
かなり大変ですね!!

自分で引き起こしてしまったことですから
自業自得といえば自業自得ですが
一日分の遅れを取り戻すだけでも

こんなに大変なのかーー!!

と実感しています…。

一日分だけでも大変ですが、
自分は一週間サボってしまったので
七日分の遅れを取り戻す必要があります。

遅れを取り戻すには
いつもの7倍動かなければ取り戻せない。

7倍って結構キツイですよ~^^;

一週間サボらずに更新を続けていたら
今頃他の勉強が出来ていたのかもしれないのにー!

人生の時間を無駄にすることなかったじゃん!

個人的な事情があっても隙間時間を見つけて
作業できたでしょ?

と自分のやってしまったことにいろいろ後悔しています。

後悔しても過ぎ去った時間はもう二度と戻ってこないのにね。

時間を無駄にしてしまったことに本当に反省。

どんな物事でもサボるのはとてもラクですが、
そこから遅れを取り戻そうとすると
相当頑張らないと取り戻すのに苦労してしまいますね。

遅れを取り戻すのはかなり大変ですが
それでも少しずつ作業を進めていきます。

立ち止まってたらますます
遅れてしまいますからね!

今後しばらくは、遅れた分を取り戻すべく
一日あたりの投稿数を2~3記事に増やそうかな。

いや、増やそうかな?
じゃなくて
増やします!!

こうして自分以外の誰かや
ブログなどで宣言することによって

やらなければ!!!!

と危機感を持てるから
やらないわけにはいかないです。

誰かに見ていてもらうと、
やらなきゃ!って気になりますからね。

というわけで今後しばらくは
一日あたり2記事以上を投稿します。

もちろん、質の良いコンテンツを作ることを
意識しながら書きますよ!(笑)
ごみ記事を増やしては意味がないですから…

どんな物事でもサボってしまえばラクだけど
サボった分の遅れを取り戻すのは
倍以上働かないと取り戻すのに苦労する。

以上、今回の失敗から学んだことでした!

ではでは!あんりでした!

トイレ掃除をすると金運アップして成功者になるとされている理由は?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

皆さん、トイレ掃除はこまめにやっていますかー?

この記事を書いているのは梅雨の季節の6月ですが、
この時期は特にトイレ掃除を念入りにやっています。

トイレは水回りの場所ですから
湿気が多く、どうしても汚れが
発生しやすくなります。

更に梅雨の季節は一年の中で
最も湿気が多い時期なので
カビが発生しやすいし、
雑菌も湧きやすいですよね。

だから最近はかなりこまめに
トイレ掃除をやっています!

さて今日の本題に入りますが、皆さんも一度は

「成功者はみんなトイレ掃除を毎日欠かさずやっている」

とか

「トイレ掃除をすると金運がアップする」

という話を耳にしたことはありませんか?

私は普段いろんな成功者の方々の著書を読んでいますが、
彼らが身につけている生活習慣の中に
必ずと言っていいほど「トイレ掃除」の言葉を目にします。

そのくらい、成功者とトイレ掃除は
切っても切れない関係なのでしょう。

トイレ掃除と金運は一見無関係そうに見えるけど、
実はかなり不思議な結びつきがあるようです。

なので今回はトイレ掃除と金運の関係性について
ご紹介したいと思います。

【トイレ掃除を実践し成功した著名人】

トイレ掃除を習慣化して実践し、成功を収めた著名人の一覧です。
彼らのトイレ掃除にまつわるエピソードも一緒にご紹介します。

・松下幸之助(パナソニック創業者)
松下電器(現・パナソニック)が小さな町工場だった時代、
大掃除で誰もトイレだけ手をつけていないことに気づいて
自ら掃除をしたのがきっかけです。

以来、
「物を作るだけでなく掃除も出来るような人間を作らねば」
と気付き、松下政経塾を開きます。

松下政経塾では、松下幸之助さんが自ら指導したのは
トイレ掃除のみだそうです。

・本田宗一郎(ホンダ技研工業創業者)
本人曰く
「トイレをどのように扱うかでその所有者というか
管理者の心の一面が読み取れる」
そうです。

本田さんは工場の真ん中にトイレを作り、
トイレ掃除を徹底していたそうです。

ホンダが自動車の生産ラインを本格導入した頃、
当時最新式の水洗トイレを
従業員用トイレに導入したくらい、
トイレへのこだわりが半端なかったみたいです。

・鍵山秀三郎(イエローハット創業者)
社内のトイレ掃除を自ら率先して行ったら、
当時の業績悪化状態を脱け出し、今では誰もが知る
カー用品店に会社が成長しました。

社内だけでなく、公衆トイレの掃除も行っているそうです。
現在はイエローハットの経営から退き、
「日本を美しくする会」の会長に就任しています。

・郷ひろみ(歌手)
本人曰く、
「移動先やホテルでトイレを使った後は、
次に使う人のためにティッシュペーパーで綺麗に
便器を拭いている」
そうです。

また自宅だけでなく、レストランで食事した時にも、
レストランのトイレを綺麗に掃除するようにしているようです。

・和田アキ子(歌手・タレント)
「トイレ掃除をすると美人になる」
と母親に言われて以来トイレ掃除が大好きになったそうで、
外出先の公衆トイレなども掃除してしまうそうです。

・石川遼(ゴルファー)
本人曰く
「ゴルフ場に着いたら必ずトイレの洗面台を掃除して、
水しぶきをふき取って綺麗にします。」

・星野仙一(プロ野球選手・監督・野球解説者)
明治大学時代、島岡吉郎監督に一人でトイレ掃除をさせられていたそうで、
「なぜ自分だけこんなことをさせられるんだろう?」
と島岡監督に質問したら

「トイレ掃除を続けることによって、低い心になれるのだよ。
選手みんなの心がわかるようになる」
と言われたそうです。

・タモリ(タレント・司会者)
本人曰く、
「手袋をした状態では汚れを見落としたり
取りきれないことがあるので、
トイレ掃除をする際は素手で行っていた」
そうです。

そして時には、こびりついた汚れを
爪で取り除いていたみたいです。

・北野武《ビートたけし》(タレント・映画監督)
ビートたけしさん本人曰く、

「自分が出演すればくだらない番組でも視聴率が上がる。
小説を出せば売れるし、趣味で絵を描けば、絶賛される。
映画を撮ったら、賞までもらえた。でも、
自分は人より才能があるとは思えない…。
なぜなんだろう?一つだけ思い当たるとしたら、
自分は他の人と違ってトイレ掃除が好きな事」

**********

そういえば2010年、
シンガーソングライターの植村花菜さんの曲
「トイレの神様」が大ヒットしましたよね。

この曲の歌詞は、

「トイレには綺麗な女神さまがいて、
毎日トイレを綺麗にしていれば、
女神さまのように自分も綺麗になれるよ」

という、植村さんのおばあさまからの教えを
綴った内容となっています。

ずっとヒット曲に恵まれず、
「自分が幼い頃に体験したことを素直に歌詞にして、
それでもだめだったら歌手をあきらめよう」

と思った時に出来たのが「トイレの神様」だそうで、
これが見事に大ヒットしました。

ヒット後には2010年末のNHK紅白歌合戦にも出場するほどの
歌手に成長しました。

やはりトイレ掃除と成功は全然無関係とは言えそうにないですね。

【トイレと犯行現場の関係】

トイレ掃除を実践している成功者の話を紹介しましたが、
逆に、トイレにまつわるこんなネガティブなエピソードもあります。

某県警の方による、トイレと犯罪現場の関係のお話です。

某県警曰く

「犯行の現場になる所は、どうしてこうも揃いも揃って、
トイレと流しと洗面台が汚れているのだろう。
今まで自分たちが言った犯罪の現場で、トイレと流しと
洗面台が綺麗だった所は、殆どない」

といいます。

犯行現場になる所は水回りが全て汚れている。

つまり、心が荒んでいる状態だと家の中が汚れやすく、
中でもトイレなどの水場は心の状態と汚れが
最も表れやすい場所なのだろうと思います。

確かに気分が落ち込んだり、心が荒んでいる時ほど
片づけをする気が全然起きなくて
家の中が散らかりやすいですね…^^;(経験済)

でもそこから思い切ってトイレ掃除や部屋の掃除を始めると
家の中が綺麗になるだけでなく、
不思議と心も洗われたようになって
スッキリ清々しい気持ちになったりします。

【トイレ掃除をすると金運が上がる理由】

トイレ掃除で金運が上がる理由について
結論から言うと、科学的根拠はありません。

しかし、心とすごく関係しています。

トイレ掃除すると金運が上がるのは、
トイレ掃除は潜在意識の浄化、

すなわち
精神的なゴミとりに最適な方法だからです。

ここで言う「精神的なゴミ」とは
・エゴ
・執着
・不要なこだわり
を指します。

トイレは自分や家族が毎日排泄する場所ですので、
部屋の中で最も汚れやすく、
「汚い」というイメージから
家事の中で一番敬遠される所でもあります。

確かに人はトイレに限らず、凄く汚れた場所を
いざ掃除しよう!という時になると
「え…こんな汚い場所をこれから掃除するの?(-_-;)」
と腰が重くなってしまいますよね。

ですが、人が毛嫌いするような場所や、
汚れている場所を自ら率先して掃除することによって、
精神的なゴミ(エゴ・執着・不要なこだわり)が消え、心がクリアになって
いろいろなエネルギーの流れが良くなるとされています。

お金もまたエネルギーの一つですので、
掃除をすることによってお金が
入ってくるようになるといいます。

潜在意識に繋がるパイプの詰まりや
汚れを取り除くことによって
エネルギーの流れがよくなり、
アイディアが沢山湧きやすくなります。

そこで閃いたアイディアを実行に移すことによって、
金運が上がる事柄に繋がるとされています。

【トイレ掃除をする時のポイント】

・トイレに感謝しながら磨く

トイレは毎日私たちの排泄物を受け止めている場所です。
トイレによって私たちの健康が守られている、
と言っても過言ではないです。

「感謝しています!」「ありがとう!」
と感謝の気持ちを持ちながら掃除しましょう。

・損得勘定を持ちながら掃除しない

「トイレ掃除をしただけで本当に金運が上がるのか?」とか
「トイレ掃除するだけでいくら儲かるのだろう?」など
見返りを期待して掃除してはいけません。

損得勘定を持たず、
心を無にしてトイレを磨くのがポイントです。

・トイレの蓋はきちんと閉める

トイレを使ったら必ず蓋はきちんと閉めましょう。

風水的に、トイレの蓋を開けっ放しにしておくと、
水毒(風水用語:その家の住人の健康運を下げてしまう邪気)が
充満してしまうためです。

・掃除は朝に行うこと

トイレ掃除はなるべく朝に行うことをおすすめします。

風水的に、午前中は掃除をするには最適の時間帯と言えるからです。
午後2時~3時にかけての時間帯が「変化の時間」となっているため、
午前中に掃除を済ませば午後から新たな気持ちで活動を始められるでしょう。

【まとめ】

トイレ掃除は直接的な金運アップに繋がらないですし、
金運アップになる理由には科学的根拠がありません。

しかし、トイレ掃除することによって
間接的に大切なことを気付かせてくれて、
心の中のゴミがスッキリと片付きます。

損得勘定を外し、心を無にしながら
トイレ掃除をすることによって
自然と良いことが自分に回ってきて、
結果、金運アップに繋がっていくのでしょう。

小学6年生の私が10年後の自分へ書いた手紙。ベースとなる夢は昔と変わっていない

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

先日部屋の整理整頓をしていたら、
部屋の押し入れの奥から
すごく懐かしいものを発見しました。

それは約15年前、
小学6年生の頃に書いた手紙です。

しかも、10年後(22歳)の自分に宛てた内容の手紙。

いわゆるタイムカプセルみたいなものですw

今27歳なので5年オーバーしちゃってますが、

そういえば12歳の頃の自分ってどんな価値観を持っていて
どんな考え方をした小学6年生だったっけ?

と思いながら手紙を読み進めていきました。

以下、恥ずかしいですが
手紙の原文を公開します↓

**************************
今、私は、将来何になりたいか(将来の夢は)
まだ考えていませんが、願い事なら
沢山あります。

願い事が沢山あるから全部は書けないので、
一つだけ、出来ればかなってほしい願い事を
書いてみました。

お金を沢山ためて、海の近くにある広々とした、
大きな新しい、きれいな家を買って
住めたらいいなと思いました。

その為には、一生けん命働いて、
お金をためなきゃいけないなと思いました。
そうしないと願い事がかなわないからです。

一生けん命働いてお金を沢山ためるのは、
とても大変な事だけど、願い事をかなえたいので、
どんなに苦しい仕事でも、頑張って働いて
お金をためて願い事をかなえたいです。

(まだ、将来どんな仕事をやりたいか考えていないけど、
とにかくがんばりたいです。)
**************************

いやーーー恥ずかしいww

小学6年生当時の自分の文章力の乏しさよ…

あ、今も文章力に関しては未熟だから
昔の自分をあまりdisれないけどw

お金を稼いだ先に叶えたい願い事は
海辺に綺麗な新築のマイホームを建てて住むこと
と手紙に書かれていますが、

小学6年生当時の私は確かに
海辺のお家に憧れていました。

海辺にそびえ立つタワーマンション。

家の窓やベランダから一望できる
美しくも贅沢なオーシャンビュー。

そんな暮らしに憧れた小学生でした。
…どんな小学生よw

でも海辺での暮らしっていいですよね。

塩害や津波対策、強い雨風に晒される問題とか
挙げるとキリがないデメリットも確かにあるけど
家からずっと海を眺めていられるのは最高だと思います。

特に晴れた夏の日の潮風に当たったり
BGMのような波の音を聞くのは癒しになりますよね。

話が逸れてしまいました。

この手紙を読んで、私は小学6年生の頃から
大きく変わっていない考え方というか、
夢が一つだけあることに気づきました。

それは

お金を稼ぐこと。

お金を稼いで、願い事を叶えること。

小学6年生の頃はお金を稼いで
海辺に家を建てることが夢でしたが、

今の私はアフィリエイトで
月収100万円以上のお金を稼いで

時間
お金
身体
精神

の4つの自由を手に入れ、
会社に依存しなくてもいいように生きていくこと。
自分で自分の人生の舵取りを
しっかりできるようになることが夢です。

お金を稼いでやりたいことを実現させる点では
小学6年生の頃の自分も、27歳の今の自分も、
ベースとなる夢はあまり変わってないなぁ。w

話を戻して、今の私の夢であるアフィリエイトで
月収100万円達成した後のことについてですが、

アフィリエイトで稼いだお金を使って
これまで自分がやりたかった様々なこと(例:旅行など)を
実現させたいですし、将来の自分へ投資もしたいです。

具体的に実現させたいことや投資したいことは
語ると長くなりそうなので、ここでは割愛します。

あと高齢の両親にしっかり親孝行もしたいですね。

両親には今までさんざん迷惑かけてきたし
今も時々心配をかけてしまっているから
親を早く安心させたいですし、
元気なうちにいろいろと恩返しがしたいです。

具体的な恩返しを一つ挙げるとしたら、旅行ですかね。
元気なうちじゃないと旅行に出かけられませんし。

両親も私と同様に旅行が好きなので、
両親の行きたいところに連れて行って、
出来るだけたくさん思い出づくりをしたいです。

将来の自分自身だけでなく、両親を喜ばせるためには
アフィリエイトでお金を稼ぐのは大事ですが、
その前にお金を稼げる仕組みを作らなきゃですね!

小学6年生の自分が書いた手紙を読んで
アフィリエイトへのやる気が改めて湧いてきました^^
稼げる仕組みを完成させるために、
一日一日着実に行動するぞー!

なんだかまとまりのない記事になってしまいましたが、
今日はこの辺で!

(追記)

「どんなに苦しい仕事でも頑張って働いて
お金を貯めて願い事を叶えたい」

と手紙に書いたけど、それは間違っている
と小学6年生の頃の自分に言いたい…

確かにお金を稼ぐことはできるかもしれないけど、
苦しいと思う仕事を頑張るだけ心と身体を壊してしまいます。

実際、この手紙の宛先である10年後(22~23歳の時)に
職場いじめ&社内失業で経験済みです^^;

心身共にダメージを受けるほどの苦しい仕事なら
頑張らなくていいし、逃げていい。

虫対策にはアロマオイルを使おう。特にハッカ油は効果てきめんだ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

虫が湧く季節が来てしまいましたね。

私は掃除をする時にいつも窓や玄関扉を開けて換気をしますが、
この時期に何の対策もなしに窓や扉を開けると
ハエやクモなどの虫に家に侵入されやすいです。

虫、嫌ですねぇー。
どちらかといえば私は虫が得意ではありません。
中でもクモはビジュアル的に無理です(笑)

クモのほとんどがただの益虫だと
頭の中ではわかっているけど、
あの見た目が本当に無理なんです…

以前、虫対策について何の知識もなかった頃に
掃除で窓や扉を開けていたんですよ。

そしたらいつの間にか家の隅っこなどの目立たない場所に
クモの巣を張られていたことがよくありました。

それも一匹じゃなくて何匹ものクモに(°Д°lll)

しかも厄介なことに、クモは同じ場所に
巣を張ろうとする習性があるようなので
一度巣を除去しても、また同じ場所に巣を張られてしまいます。

もうクモが苦手な人からすればホラーですよ(苦笑)

あとクモ以外では、
羽蟻に一時期よく侵入されていたこともありました。

近辺で謎の大量発生をしていたらしく、
家の中で羽蟻が1日で
2~3匹見つかったことがありました。

ある日の朝、腕のあたりがムズムズするので
気になって起きたら羽蟻が腕を這っていました。

さすがにこれには驚いて
うわー!と跳び起きて
目を覚ました記憶がありますw

羽蟻もシロアリタイプでなければ
害のない虫ではありますが、
あまり多くいると不快に感じてしまいます。

とにかく夏になると
多くの虫が家に侵入して
困ってしまいますよね。

かといって、市販の有害な殺虫剤は
できるだけ使いたくない。

市販の殺虫剤は確かに効果抜群です。

殺虫剤で直接虫を駆除できるし、
虫の侵入しそうな経路に
散布しておくと虫が寄り付かなくなります。

しかし、においは結構きついし
有害物質を含んでいるので
実際ににおいを嗅ぐと気持ち悪くなってしまいます。

あと、殺虫剤を散布した場合の
虫の後始末も嫌ですよね。(苦笑)

でも実は、

虫の忌避効果抜群で、
良いにおいのするもの
人体に無害なもので、
虫の後始末をしなくていい

方法があります。

それはアロマオイルを使った虫対策です!

【アロマオイルの中でもハッカ油は最強】

アロマオイルは、植物の香り成分を
何倍にも凝縮したものです。
だから強い効果が期待できます。

アロマオイルの中でも特にいろんな虫対策に
幅広く万能に使えるのはハッカ油です。

ゴキブリ、蚊、ダニ、ハエ、クモ、ムカデ、蛾、など
多くの虫がハッカ油のにおいを嫌っています。

なぜかというと、ハッカ油にはメントールという
スースーした清涼感ある香り成分が含まれていて、
この香り成分を虫たちが嫌うからなんですよね。

ハッカ油最強!

【アロマオイルの選び方】

アロマオイルは天然成分100パーセントのものを選びましょう。

よく百均などで売られている安物のアロマオイルは
人工的に作られた香料で香りづけされています。

虫はアロマオイルの香りを嫌っているのではなく、
植物に含まれている成分を嫌っているので、
非天然成分のアロマオイルを使用していては
全く効果がありません。

で、このアロマオイルをどう使うかというと、
スプレーにして窓際や玄関、風呂場、
トイレ、台所などにシュシュッと吹きかけて使います。

【アロマスプレーの作り方】

用意する物
・ハッカ油などのアロマオイル 10滴
・無水エタノール 5ml
・精製水 45ml
・スプレーボトル(出来れば遮光瓶が望ましい)

1.スプレーボトルに無水エタノール5ml(小さじ1杯程度)と
アロマオイル10滴を入れて混ぜ合わせます。

2.精製水45mlを加えて良く混ぜ合わせます。
これでアロマスプレーは完成です。

3.使用する時はスプレーボトルをよく振るようにして、
気になるところに吹きかけます。

注意していただきたいのが、アロマスプレーとなる材料の混ぜ合わせ方です。

アロマオイルを精製水と混ぜ合わせてから
無水エタノールを加えてしまうと
うまく混ざらなくなってしまいますので、
材料を混ぜ合わせる順番を守りましょう。

【アロマスプレーを使った効果】

ちなみに私は、アロマスプレーを作る際にハッカ油の他に
レモングラスとシダーウッドのアロマオイルを一緒に使っています。

レモングラスは名前の通り、レモンのような香りがして
ゴキブリや蚊などの虫に、
シダーウッドは爽やかな樹木系の香りがして
クモの忌避に特に効果的なアロマオイルです。

いつも部屋の掃除をする前に
ハッカ・レモングラス・シダーウッドを
混ぜ合わせたアロマスプレーを
窓際の網戸や玄関扉の周辺にシュシュシュッと
たっぷり吹きかけてから掃除をします。

このアロマスプレーを使い始めて以来、
ハエやクモなどの害虫の侵入が大激減したので、
アロマスプレーの虫の忌避効果は
本当に凄いです。

アロマスプレーのおかげで
夏にゴキブリの姿も見なくなりましたし、
クモ・ハエ・蚊もほとんど侵入して
こなくなったので大助かりです(笑)

アロマスプレーすると部屋が
爽やかな香りで満たされるだけでなく、
嫌いな虫の姿を見なくなるし、
何より殺さずに済むから、
本当に得しかないです。

あと、玄関扉の外側にアロマスプレーを
たっぷり吹き掛けたら、
夜に蛾が止まることもだいぶ減りました。

アロマスプレーは一日も経つと
匂いが消えてしまいますので、
できるだけ毎日継続して使うと
効果をより発揮します。

皆さんもぜひ今夏はアロマスプレーで
虫対策してみてくださいね!

マスクの重要性。掃除をする時は絶対にマスクをした方が良い。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

近々来客の予定があるので
昨日から家の掃除をしていたのですが、
掃除をする時には絶対にマスクした方がいいです。

マスクです!

たかがマスク?
と思うかもしれませんが、

マスクせずに掃除に取り掛かると、
マスクをしなかったことによって
免疫力が下がって風邪を引いたり、
アレルギー反応を引き起こしてつらくなります。

掃除をしていると、どうしても
部屋中のホコリ・カビ・ダニが舞い上がりますよね。

で、マスクをしないことで
ホコリ・カビ・ダニが鼻や口からの呼吸で
身体の中に入りまくり、

くしゃみをしたり、のどがイガイガしたり、
アレルギー反応を起こして蕁麻疹で体が痒くなったりと、
体力を消耗してしまうので、
その結果病気になる流れになります。

でも私、花粉症持ちでもないし、
何より病気以外の時にマスクをつけるのが
超苦手なんですよね…

今この記事を書いているのは6月上旬ですが
これからの時期は梅雨入りしてジメジメするし、
気温も上がって暑くなってくるから、
高温多湿の環境下でマスクをするのは嫌です。

だってマスクで覆われた部分が汗だくになって
不快じゃないですか。(苦笑)

とはいえ、掃除の時のマスクは
本当に大事ですので
絶対にした方が良いです!

マスクを付けずに掃除をすることによって
風邪を引いたり、アレルギー反応を起こし、
病院に行ったり一日中寝込むのは
お金も時間も無駄になってしまうから。

コスパが悪いからなんですよね。

実際に今回家の中の掃除をする時、
私は最初マスクをつけて掃除をしていました。

でも途中から暑くなってマスクを外してしまい、
何もしていない状態で掃除機をかけ始めたら
くしゃみが止まらなくなりましたし、
肌に謎の蕁麻疹がいくつか出来てしまいました(;ω;)

どう見てもダニに刺された感じではない形の、
原因不明の蕁麻疹。
しばらく赤みがひけず痒かったです。

マスクを付けて掃除をしていた時は
何も起こらなかったのに…。

その影響で今もくしゃみしますし、
鼻づまりがしたり、のどもちょっとイガイガしています。
蕁麻疹はいつの間にか治っていましたが。

やっぱりマスク付けたまま
掃除すればよかったー!
って少々後悔しています。

私は以前、ドラッグストアなどで売られている
使い捨てマスクを「高い」と思っていました。

あの1袋7枚入りくらいの使い捨てマスク。
商品にもよるけど、約400~500円くらいしますよね。

すぐ使い捨てるのに四、五百円もするの?
高くない?

と本気で思っていましたw

しかし今となってはマスクにちゃんと
投資すべきだと思っています。

使い捨てマスクは確かに割高に感じるかもしれませんが、
これで病気になったりアレルギーになる確率が低くなるのなら
素晴らしいアイテムです。

それこそマスクの着用をせずに掃除して病気にでもなったら
診察料・薬代諸々のお金がかかってしまう。

マスク代の倍以上のお金がかかってしまいます。

そして、アフィリエイトの勉強や
仕組みづくりに投資できたはずの時間を
通院や休養に充てることになるのだから、時間の無駄。

たかがマスク?
マスクって高いじゃん!

と思ってもケチらない方が良いです。

掃除中にマスクを付けることによって
時間とお金を浪費にせずに済むし
健康でいられるのだから。体は資本です。

だからマスクをケチってはいけません。

マスクをケチらずに投資すると

時間
お金
健康

が増えるのだから、
その方がずっとコスパが良いと思います!

ということで、今日は
掃除の時はマスクをした方が良いよ
というマスクの重要性についてのお話でした。

掃除するのであればマスクをケチらずに
どんどん投資しましょう~!

~2019年7月21日 追記~

こちらの姉妹記事もどうぞ→【リピ買い決定】メガネが曇らず顔にフィットするPITTA MASK(ピッタマスク)が使える!

2018年5月度 アフィリエイト3か月目 成果報告

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

6月がログインしました!
こんにちは、あんりです。

無職生活が始まってから早2カ月が過ぎました。

さて、今日は2018年5月度のアフィリエイト成果を報告します。

前にも言った気がしますが、
アフィリエイトの成果を報告するのって
まるで会社の給与明細を自ら公開しているみたいで
ちょっと変な感じがしますね^^;

でもアフィリエイトで成果を上げるために、
自分への戒めとして公開します。

私は2018年2月下旬からアフィリエイトの下準備に取り掛かり、
3月は主にブログの開設や自己アフィリエイトで
今後のアフィリエイト活動に必要な軍資金を稼いでいたので
5月でアフィリエイトは一応3か月目となりました。

果たして5月度はどのくらいの成果が出たのでしょうかっ…?!

※規約的に名前を出すことはあまり良くないらしいので
詳しい名前は伏せて報告します。

【2018年5月度(アフィリエイト3か月目)確定分成果】

クリック系:138円
成果型:10,000円(自己アフィリエイト分)
ポイントサイト:7,139円(自己アフィリエイト分)

合計 17,277円

成果のほとんどが2カ月くらい前までに
自己アフィリエイトで稼いだ分の確定報酬となっていますが、
何よりクリック系の広告収入が
138円も発生していたのが嬉しい…!!

確認したら、結構高単価の広告が
クリックされてたっぽい。ありがたや。

【2018年5月度に行った作業】

1.既存の無料ブログに16記事投稿した
2.ワードプレスブログに31記事投稿した

【2018年5月度に勉強したこと】

アフィリエイト教材・脱獄を買って外注化を勉強中。
まだ外注化の方法を学んでいる段階で実行に移せていないです。

記事は、書けば書くほど書き慣れることに気づきました。

それ以前までは一記事書くのに
「ハードル高い!」と感じていましたが、
数をこなせば1000文字以上の記事は
だんだん書けるようになりました。

あとは、まとめの文言。
「いかがでしたか?」はなるべく
書かない方が良いと最近学びました。

【反省点】

当ブログの更新に力を入れすぎて、
もう一方のワードプレスブログの更新を
完全に怠ってしまったことです。

6月は必ずや更新します…

作業に充てる時間がまだ全然少ないと感じているし、
外注化も早く実行に移した方が良いですね。

【これからの目標&計画】

一日最低一記事更新は変わらず続けるつもりでいますが、
一日当たりの投稿数を2~3記事くらいに増やしたいです。

ブログのPV数が5月度の目標だった100PVに達していなかったので、
今月こそは100PV超えるように記事の更新を頑張りたい。

あとはもう一方のワードプレスブログを
外注化で30記事くらい作ること。

以上、2018年5月度、アフィリエイト3か月目の成果報告でした。
これからも宜しくお願いします!