失業中の無職なら住民税の減免申請を忘れずに!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

今日は失業中の住民税の減免についてのお話です。

もうすぐ無職3か月目を迎えますが
先日、我が家に住民税の納税通知書が来ました。

「あーそういえば住民税の通知が来る季節かぁ!」

と思いながら封を開けました。

※会社員の場合、住民税は毎月の給与から
天引きされる(特別徴収)と思いますが、
私が在籍していた派遣会社では住民税を天引きしないので
「普通徴収」という形で6月/8月/10月/1月の
年4回に分けて自分で税金を納める必要がありました。
(又は、6月に一年分の税額を一括納付しなければいけませんでした。)

※過去4年間派遣で働いていた頃、毎年6月に届く納税通知書を使って
いつも自分で住民税を納めていました。

どれどれ……

……

うぉっ、去年より税額増えてるじゃん!

しかも今無職! どうしよう!!/(^o^)\

住民税って結構大きな税額だったりしますよね。

ですが、こんな大きい税額、
無職になると支払うのがちょっと厳しくなります。

住民税、どうにかならないかな?
と思って自分の自治体に
問い合わせてみたら、なんと
住民税を減免できる制度がありました。

【住民税の減免制度とは】

住民税の減免制度とは、
一定条件を満たせば住民税の納付額を
減らすことができる制度
です。

例えば、

・災害にあった
・育児休暇中
・失業して無職になった
・ケガや病気で働けない

など、住民税を納めるのが困難な事情がある場合は、
税金の負担を減らせる
ようになっています。

自治体によって異なりますが、
2割~5割減額になったり、
全額免除になる場合もあります。

【減免制度を受けたければ自分で申請に行かないとダメ】

この住民税減免制度ですが、
自ら自治体へ減免申請に行かないと
制度を受けられません。

失業して無職になれば
国民年金や国民健康保険が減免できることを
知っている人は多いと思うのですが、

住民税も減免できることを知っている人は
結構少ないです。

国民年金みたいに、
ハローワークから減免申請の
案内がくるわけじゃないから、
意外とみんな知らないんですよね…。

誰も案内してくれないので、
自ら自治体へ問い合わせたり
申請に行くようにしましょう。

自ら行動を起こさないと
高~い住民税を徴収されっぱなしになりますよ!
気を付けましょう!!

【住民税減免対象者(無職の場合)】

無職で住民税の減免対象になるには
条件がいくつかあります。

私の自治体の場合は、
前年の合計所得金額が300万円以下で
雇用保険受給資格者証の交付を受けていれば
無職でも住民税の減免対象になるようです。

ちなみに減免額は、前年の所得に応じて
4割~全額免除できるようです。
減税額の幅が広いですね。

私は減免対象者になったので、
申請は一応できました。

が、税金課の担当者いわく

「住民税の減免申請をしても、
申請内容次第では減免が
受理されない場合もございます。
その点だけご了承ください」

とのことなので、
果たしてどうなることやら…。

あともうしばらくすれば
減免の審査結果が通知されるようなので
それまでドキドキです。減免通るといいけどな…

以上、私の自治体を例に出しましたが
自治体によって各々条件が異なってきますので、
詳細はお住いの市区町村の税金課に
問い合わせてくださいね。

【住民税の減免申請に必要なもの】

失業で無職になった場合、
住民税の減免申請をするには
次のものを窓口に持っていく
必要があります。

以下、私の自治体の例です。

お住いの市区町村によって
多少異なりますので
あくまで参考程度に。

<減免申請に必要な確認書類>

・雇用保険受給資格者証の写し 1通
・退職時までの給与所得の源泉徴収票の写し 1通
・住民税の納税通知書

<減免申請に必要な提出書類>

・住民税減免事由申立書
・住民税減免申請書

<その他持って行った方が良いもの>

・印鑑
・マイナンバーカード(または通知カード、個人番号付き住民票写し)
・写真付き身分証明書(運転免許証、住基カード、パスポートなど)

【住民税減免申請提出書類への記入例】

以下、私の自治体の例なので
あくまで参考程度にお願いします…。

先述したとおり、私の自治体では
住民税の減免申請に際して

・住民税減免事由申立書
・住民税減免申請書

を提出しなければならないのですが、
それぞれ必要事項を記入したうえで
提出する必要があります。

ですので、提出書類に記入すべき点を
下記にまとめてみました。

<住民税減免事由申立書に記入すべき点>

①申立者の住所/氏名/電話番号

②減免申請日現在の状況
→無職・無収入である

③1月1日から減免申請日までの収入
→源泉徴収票または給与明細書を参考に、収入額を書く

<住民税減免申請書に記入すべき点>

①申請者の住所/氏名/電話番号

②申請の理由
→住民税を減免しなければならない理由を
自分の文章で詳しく記述する。

【住民税の減免申請期限】

住民税は期日を過ぎると減免されないので要注意です。

申請するなら早めの準備&行動をしてくださいね!

ちなみに申請期限は
納付書による普通徴収と
会社の給与天引きによる特別徴収で異なります。

<普通徴収>

減免を受けようとする納期の納期限まで

例:第一期から減免を受けようとするなら
6月末までに減免申請を済ませておく

<特別徴収>

減免を受けようとする徴収月の前月末日

例:4月分から減免を受けようとするなら
3月末までに減免申請を済ませておく

【まとめ】

失業したら住民税の減免制度は受けられます。

ですが、自ら自治体の窓口へ行って
直接申請しないとこの減免制度は受けられません。

市区町村の税金課って、
「税金はしっかり納めろ!」
とはよく言うけど

「納税額の免除できますよ~」
なんて絶対言って来ないから

住民税の減免制度があること自体に
気付きにくいんですよね。(苦笑)

でもこの制度に気付かずにいると
高い税金を取られっぱなしになるから
気を付けましょうね。

住民税を免除したいなら
お住いの市区町村の税金課に問い合わせて、
必要なものを用意し、自分で直接窓口へ行って
申請期限までに早めに減免申請を済ませてください。

とにかく自分で早めに行動を起こしましょう!

「普通」という名のレールから外れた生き方をしたっていいんじゃない?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

今日は、普通でない生き方をしている私が
日々疑問に思っていることをつらつら書いちゃいます。

日本人の大多数って本当に「普通」が大好きですよね。

例えば、

・良い大学に入って
・良い会社に正社員で就職して
・30歳までに結婚して
・35歳までに子どもを最低でも二人産んで子育てして
・マイホームを買って
・定年を迎えるまで働いて
・年金をもらって老後を過ごす

大雑把に書きましたが、
日本人の大多数が理想とする
「普通」の生き方って
こんな感じじゃないのかなって思います。

実際、大多数の人がこのような生き方をしています。

特に私の親世代くらいには一番多いんじゃないでしょうかね?
それ以下の若い世代にも、もちろんいますけどね。

日本では、この「普通」の生き方こそ
当たり前であり、常識であるかのように言われています。

ですが、この「普通」の生き方から
一歩でもはみ出した途端、超風当りが悪くなっちゃいます。

……ていうか、そもそも普通って……何??

【生まれた時から「普通」の日本人じゃなかった】

思えば、私は生まれた時から
「普通」の日本人じゃなかったです。

自己紹介のページにも書きましたが、
私は親の仕事の都合で日本国外で生まれました。

出身国は英語圏のシンガポール。

関連記事:PCの操作と情報発信力を身に付けた幼少期

だから、この時点でもうすでに
「普通」の日本人ではない。

そしてシンガポールでは
インターナショナルスクールに通いました。

インターナショナルスクールには
世界各国から多種多様な人達が集まってきます。

肌・髪・瞳の色が違ったり、
国籍・言語・文化・宗教など
みんなバラバラでした。

みんなバラバラなので多様性や個性が認められていて、
「みんな違ってみんな良い」という環境で伸び伸びと過ごせました。

そんな環境でしばらく過ごしていましたが、
ある日、親の仕事の都合で日本に帰国する時がやってきました。

帰国後はインターナショナルスクールには通わず
普通の日本の小学校に転校したわけですが、

見た目が日本人なのに
喋る言葉や仕草・振る舞いなどが
「普通」の日本人らしくないなどの理由で
からかわれたり、いじめられたこともありました。

また、一定期間を日本で過ごしていないため、
他の同級生と流行ネタを共有できず
仲間はずれにされたこともありました。

関連記事:日本の小学校生活と、いじめの中学時代

それ以来、私は周りに馴染もうと
「普通」の日本人になれるように
頑張ってき…たつもりでした。

【社会人になってまた「普通」じゃなくなる】

それから社会人になるまでの約15年間、
私は至って「普通」の人生を歩んでいました。

普通に小学校を卒業して、
普通に中学校を卒業して義務教育を終えて、
進学校と呼ばれる高校に進学して、
大学に入学して、
就職活動をして、
正社員で就職する

という感じの「普通」の人生です。

まぁ大学時代にアフィリエイトに没頭していた
一時期がありましたが、当時は周りの大人からの

「ちゃんと普通に就職しなさい」

という声に圧倒されて、負けてしまいました。(苦笑)

関連記事:アフィリエイトに出会い、就職も決めた大学生活後半

で、周りの大人の期待どおり
「普通に就職」しましたけど、

職場いじめ
社内失業
退職勧奨

などに遭い、入社8か月目で辞めてしまいました。

この時はいろいろと悩みましたが、
「新卒 正社員」の肩書きを手放しました。

関連記事:退職勧奨を引き受け、無職生活を始めた話。

その後半年の無職期間を経て派遣のお仕事を2回経験し、
合計4年間派遣社員として働いてきましたが、
3か月前に辞めてまた無職になりました。

そして今はどうしているのかというと、
ネットを使って自分の力で稼ぐことに挑戦しています。

パソコン一台とインターネットに繋がる環境さえあれば
場所や時間を選ばずに自分の好きなように働くのが可能な
働き方です。

今はまだ大きな成果が見えていませんが、
1~2年後にはネットビジネスだけで生計を立てられるように
目指しており、日々試行錯誤を重ねています。

なので、今の自分を表現するならば
専業アフィリエイターを目指している無職
ってところでしょうか…。

しかし、この生き方って一般的ではないんですよね。

日本社会の中では「普通」じゃないんです。

正社員として会社に就職して、
毎日決まった時間に出社して、
朝から晩までずーっと働き詰め。

残業したり有給休暇も十分に与えられず働く。

これが「普通」で、社会人の常識とされています。

ですから、私は「普通の社会人」じゃないんです。

変人です。

【「普通」じゃないことをdisる親戚たち】

そういえば私の親戚には、私の他に
「普通」じゃない人たちが数名います。
かなり少数派ですけどね。

例えば、遠い親戚には
フリーランスで働く40代独身女性がいます。

とても頭が良く、賢い方で、
いろんな会社で働いてきた
仕事経験豊富なお姉さんです。

就職活動を目前に控えていた大学3年生だった頃、
仕事や働き方についてそのお姉さんに
相談したことがあるのですが、

的確なアドバイスを貰えましたし、
他の人とは違う自由な生き方をしてきた人なので
いろいろと面白い話が聞けました。

ですが、そんなお姉さんのことを
多くの親戚はdisります。

「あの人、まだ結婚していないなんておかしい」

「40過ぎてもずっと独身なのは普通じゃないからでしょ?」

「独身なのはどこか欠陥があるからよ」

「なんでフリーランスなんだろうw頭おかしいよねw」

「正社員になるのが普通でしょw」

親戚たちのdisり方があまりにもひどいので
当時の私はびっくりしました。

独身でいるのは悪いことなの?

若いうちに結婚していないといけないの?

フリーで働くのは非常識なの?

正社員じゃないのはおかしいの?

親戚の人たちが思う「普通」って何だろう??

遠い親戚のお姉さんの話を例に出しましたが、

「結婚していないのはおかしい」
「フリーランスで働くのはおかしい」

という声は、おそらくですが、
うちの親戚たちに限らず
多くの日本人の考えなんじゃないかと思います。

あれから私も歳を取り、独身アラサー女となりました。

また、フリーランスではないですが、
専業アフィリエイターを目指す無職となりました。(笑)

親戚には久しく会ってないですが、
私もお姉さん同様、近々いろいろとdisられるように
なるんでしょうね…(白目)

【「普通」から外れるのが怖い】

先述した通り、「普通」から外れた生き方をすると
変な目で見られますし、disられます。
村八分にされてしまいます。

だから、「普通」から外れるのが怖くて
みんなと同じ、みんなと一緒、みんなと同調した
生き方を多くの人は選びます。

ですが、みんなと同じ「普通」の生き方をするのが
果たして本当に幸せなことなのでしょうか?

本当に楽しいでしょうか?

【「普通」というレールから外れてもいい】

確かに、多くの日本人が理想とする
「普通」の生き方が合っている人もいると思います。

なので、「普通」の生き方を否定するつもりはありません。

ただの価値観の違いですからね。

ですが、「普通」の生き方が合わない人だっています。

「普通」の生き方が合わない人が
「普通」の生き方に合わせようとすると苦しくなります。

だって、その人が心の底から望む生き方じゃないから。

その人の望まない生き方だから余計虚しくなるんです。

「普通」の生き方が無理なら
わざわざ合わせる必要がありません。

「普通」という名のレールから
外れた生き方をしたっていいんじゃない?

例えレールから外れた生き方をしようが、
他人からとやかく言われようが、
自分にとって幸せならそれでいいと思うし、
気にすることないと思います。

最後に、私の好きな曲を紹介して終わります。

♪ルキンフォー/スピッツ

ルキンフォー めずらしい生き方でもいいよ
誰にもまねできないような

ではでは。あんりでした!

~2019年10月21日 追記~

当記事を書いていた当時は無職でしたが、現在私は無職を卒業し、派遣OLをしながらネットビジネスで稼ぐことに挑戦し続けています。

本を読むなら声に出して読む!音読によって得られる効果について

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

私は最近いろんな本を読んでいますが、
本を読む時に心がけていることがあります。

それは音読することです。

音読って、昔小学校の国語の授業などで
やりましたよね!

国語の教科書の文章を声に出して読むの。

小学生当時は結構シャイだったので
皆の前で音読するのは
あまり得意じゃなかったです^^;

音読する機会って
中学校、高校の学生時代までなら
よくありますが、
大人になると全然やらなくなりますよね。

しかしこの音読こそが知識を定着させるのに
重要な行動なのです。

【なぜ音読をすると知識が定着しやすくなるのか】

音読とは文章を目で読み取って理解し(=インプット)、
声に出して読み(=アウトプット)、またそれを
自分の耳で聞き取ることです。

音読をするとインプットとアウトプットを
同時進行で行うので、脳の血流量が増えます。

脳の血流が増えるとどうなるかというと、
脳が活性化し、覚えたいものを
定着させやすくなります。

ただ目で文章を追う黙読と比べて
音読はインプットとアウトプットを
効率よく行えるので、
知識の定着スピードが倍になるといわれています。

【音読を活かせていなかった筆者の経験談】

思えば私も昔は音読をしっかり活かせていなかった
時代がありました。

私は大学時代にいろんな外国語を
学んでいました。

英語はもちろん、

スペイン語
フランス語
ポルトガル語
ロシア語

の授業を受けて勉強をしていました。(ラテン系言語多しw)

特にスペイン語・ポルトガル語・ロシア語は
大学生になってから新しく学び始めた言語でしたので
超超超初心者でした。

だからそれぞれの言語を
基礎から学ぶ必要がありました。

音読の重要性をまだ理解していなかったその当時、
外国語学習をする時は私は音読を取り入れずに

ただひたすら単語や文章をノートに
書きまくっていただけでした。

例えば単語を一つ新しく覚えようとする時、
その単語をノートに10回くらい

カキカキカキカキ……Ф(. . )

と書き続けるわけです。

ノートにたくさん書きなぐると
「これだけたくさん書いたぜ!」と
達成感を覚えるけど、

ただやったつもりになっていただけで
実際は全然知識が定着していませんでした。

だからその直後の試験では結果がボロボロ。

ノートに書きなぐったって
全然結果が出なかった。

ただ書きなぐっただけで時間と労力を
無駄にしてしまいました。

そこで、もっと何かいい学習方法がないか模索していたら、
同じ外国語の授業を履修していた
成績優秀な友人の勉強のやり方に目が付いたんです。

その友人は、授業と授業の合間の休憩時間を使って
外国語のテキストを音読していました。

しかも他の学生も周りにたくさんいる中で
恥ずかしがらずに声に出しながら読んでいたんですよ。

友達のように音読すれば
語学も覚えやすくなるのかな…?

と思った私は早速自宅に帰って
音読学習を取り入れました。

自宅で一人声に出しながら読むのって
正直小恥ずかしい気持ちがありました。^^;

でも慣れてくると音読も楽しくなってくるし、
何より繰り返し声に出して読むことによって、
読んだことが頭に残りやすくなった
んですよね。

書きながら外国語を覚えようとしていた時は
字を書くのに労力を使っていたし、
時間をかけていました。

でも音読なら繰り返し声に出して
読むだけで頭に残りやすくなる。
書くのと違って、勉強にかける時間が短くて済む。

めちゃ効率良いじゃん!って思いました。

その後、音読学習を取り入れて以来初めての
外国語のテストを受けましたが、
結果はだいぶ良くなりました。

筆記試験だけでなく、
実技試験(スピーキングテスト)にも
音読学習の効果が現れていました。

それまで、スピーキングテストでは
よく言葉に詰まっていたんですよね。

何か言いたい言葉はあるけど、
その言葉を思い出せないから言えない…
って状態がしばらくあったんです。

ですが、音読学習を取り入れてからは
スピーキングテストでもだいぶ言葉が出るようになり、
すらすらと話せるようになっていました。

筆記試験と実技試験の両方で結果を出せたので、
音読は本当に効率的な学習方法なんだなと
実感させられました。

【音読する際に気を付けていたポイント】

音読する時はただダラダラ読むだけでなく、
正しい発音で言えるようにイントネーションを
意識しながら読んだり、

読んでいるその文章の背景の意味などを
しっかり考えながら読むようにしていました。

イントネーションを意識したり
文章の背景を考えながら読むと、

正しい発音が言えるようになったり、
文章を頭の中で物語のようにイメージできるため、
より知識が定着しやすくなります。

【まとめ】

知識をスピーディーに、
より定着させるためには
音読が最も効果的です。

黙読と違って無駄がなくなります。

黙読でも全く効果がないわけじゃないですが、
音読よりも知識が定着しにくいですし、
定着させるまで時間がかかります。

折角黙読しても知識を覚えられなかったら
意味がないですよね。

学びたい分野の本を声に出して読むと
倍の速さで効率的に覚えられるようになるので、
ぜひ日常生活の中でも音読を取り入れてみましょう!

今回の大阪地震について思うこと。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

この記事を書いている今はもう
日付が変わってしまったので
昨日ですね。

昨日、大阪府北部を震源とする
マグニチュード6.1の強い地震が発生しました。

ニュースでは、下からドン!と突き上げるような
強い揺れだったと報じられています。

またこの地震によって関西圏の交通網が麻痺し、
同日午後には帰宅困難者が大量発生しました。

近畿地方の皆様、大丈夫でしたか?

関東民の私は、朝のニュースと
海外のフィギュアスケーターたちの
SNSでのつぶやきで地震を知りました。

今、世界の有名フィギュアスケーター達が
神戸にアイスショーに来ているのですが、
関西地方に宿泊している海外のスケーターたちが
朝の地震に驚いていたようです。

Scary way to start the day. Earthquakes makes me believe I should probably wear pajamas. pic.twitter.com/VmNcV6gX5u

— Johnny Weir (@JohnnyGWeir) 2018年6月17日

ジョニ子ことアメリカのプロフィギュアスケーター
ジョニー・ウィアー氏は

この地震でパジャマは着るべきだと信じさせられたよ

と語っているし
(ジョニ子はいつもノーパジャマで寝ている模様w)

 

Giving you hard hat realness in Takatsuki! #earthquake #osaka

Jeffrey Buttleさん(@j_butt)がシェアした投稿 –

ジェフことカナダのプロフィギュアスケーター
ジェフリー・バトル氏は
自身のインスタグラムを通して
パートナーと共に生存報告をしています。

(生存報告よりも、パートナーとの自撮り写真の方に目が行ってしまうw)

北米圏のスケーターたちって
そうそう日常生活でこれほど大きな地震を
経験したことないと思うので、
きっとかなりビビったのではと思います。

話が少し逸れてしまいました。

発生した時間が朝の7時58分だったため
ちょうど番組と番組が切り替わる時間帯だったんですけど、

前の番組がいつも通り終了した後に
次の番組で急に速報で
地震のニュース一面に変わっていたから

このたった2分のわずかな時間の間に
一体何が起こったんだ?!

と驚いたものです。

それにしても、最近は日本各地で
地震が頻発していますね。

大阪地震の前日の6月17日(日)には
群馬で最大震度5弱の地震が起きましたし、

その前の6月16日(土)には
千葉県で最大震度4の地震がありました。

群馬の地震の時は、
久々に緊急地震速報の警報音を聞いたので
かなりビビったし、身構えてしまいました(°ω°;)))

大阪地震はじめ、この3日間の
一連の地震について感じたことですが、
私が体験した「東日本大震災」の時と
ちょっと似ている部分があります。

というのも、私はここ何日か、
特に疲れてもいないのに
強烈な眠気が来ていました。

東日本大震災の時もそうで、
地震の何日か前くらいから
異常な眠気が襲ってきていました。

特に前日は強烈な眠気に襲われていたので
夕方過ぎまでずっとベッドで
寝ていたくらいです。

皆さんも今回何かを感じませんでしたか?

この地震で思ったことは、
今後一週間関西に限らず
日本全国いろんな地域で
地震に注意する必要があるということ。

今回は大阪の地震が結構大きかったですし
犠牲者も出ているくらいなので
どうしても関西圏の地震の方が目立ってしまいますが、

先ほども言ったように、ここ数日間
関東など日本各地で地震が頻発しています。

なので、関西に限らず他の地域も
今度一週間地震には注意してください。

あと今回の地震って結構大きかったので
特に関西圏の方々は余震に
注意した方が良いです。

東日本大震災や2016年の熊本地震の時もそうでしたが、
1~2日前に大きめの前震があってから、
本震が起こるケースだってあります。

もし、電気系統に異常が出たら要注意です。

東日本大震災のちょうど一か月前に、
私は新品のデジタルテレビを買いましたが、

震災が起こるまでの一か月間、
電波の受信がうまくできず、テレビ画面が
ブラックアウトすることが多々ありました。

震災が発生してからは
テレビのブラックアウトは不思議と
ピタッとなくなりましたが…。

テレビがブラックアウトしたり、
ラジオがうまく受信できなかったり
携帯電話の通信がうまくいかなかったりなど
電気系統の異常や通信障害が発生することがあります。

それと最も大事な話をしますが、
防災グッズを詰めた
非常用持ち出し袋なるものを
用意しておいた方がいいでしょう。

女性向けの非常用持ち出し袋なんてのもあるみたいです。

自分は非常時に必要なものを一式揃えていなかったために
東日本大震災の時は本当に困りました。

「備えあれば憂いなし」

という諺があるように、こういう非常用品は
何でもない普段の時にこそ用意しておいた方がいいです。

何かが起こってからじゃ本当に遅いです。

私だって本当に困りましたもん。

震災が起こる前にちゃんと用意しておけば良かった!
って後悔しましたからね。

ということで長くなってしまいましたが、
今後一週間は地震に注意して
防災グッズなどの非常用品を準備して
気を付けて過ごしましょう。

今回の大阪の地震で
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、建物の倒壊や火災のあった場所の
一日でも早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

本音をさらけ出したり人生を入れ込むと面白い。好きなスケーターから学んだこと。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

今日はですね、本音をさらけ出したり
人生を入れ込むと面白くなるよ!
というお話をします。

というのもですね、先日
大好きなフィギュアスケーターの一人が
現役引退を発表しました。(つД`。)

元・日本代表の男子シングルフィギュアスケート選手
村上大介さん(27)。通称Dice(ダイス)。

以下、村上大介さんを「ダイス」とします。

ダイスは常に素直で前向きな性格で、
とても綺麗で美しいスケートをする選手でした。

笑顔からこぼれる白い歯が
チャームポイントでもありました。(笑)

一応プロフィールページにも書きましたが、
フィギュアスケート観戦は私・あんりの
趣味の一つです。

ダイスは私と同世代ですし、
長い海外生活の経験がある日本人
という共通点があって、ずっと応援してきました。

たくさんの怪我に見舞われ、何かと苦労の多い選手でしたが、
町田樹さん(28)や無良崇人さん(27)らと共に
日本男子フィギュアスケート界の
一時代を築いてきた一人でもあります。

(あ…そういえば町田樹も、ダイスの翌日に
プロフィギュアスケーターの引退発表をして
結構ショックでした…まっちーーーー!!涙)

ダイスは自身のYouTubeチャンネルを持っていて、
引退前から自身のチャンネルでいろんな動画を配信していましたが、
引退発表もメディアを通さず、自分のYouTubeチャンネルで
報告していました。

そして更に、引退発表をした翌日に
こんな動画を配信しています。

真実を語る動画。

ダイスはこの動画の中で、
引退前には絶対に語れなかった選手時代の辛い思い出や、
悩んでいたことを赤裸々に語っています。

10代のうちに親元から離れて厳格なコーチに師事し、
ハードな練習をこなしたり、結果を出すのに必死で
自分を追い込み、メンタル的に落ち込んだこと。

結果を出すにはジャンプの軸がブレないことが大事で、
そのためには体重を落とさなければいけなかったこと。

厳しい体重管理に悩まされ、実は過食症にも悩んでいたこと…。

本人曰く、「こうして真実を語るべきかどうか悩んだ」と
しながらも、私たちファンが知らなかった選手時代の裏側を
詳しく語ってくれました。

【動画で真実を語ってくれて私が思ったこと】

ダイスの動画を見て私は、

「え……実はそんなことで悩んで苦しんでいたんだ……」

と正直に驚いてしまいました。

ダイスは選手時代にケガをすることが多く
それだけでも苦労の多い選手だなーと
わかってはいたのですが、

いつもポジティブな笑顔でいる裏で実は
人になかなか言えない大きな苦悩を抱えていたとは
知らなかったからです。

ですが、正直驚いたのと同時に、
今まで以上に一気に親しみを感じました。

確かに過食症などの病気とか、
メンタル的に悩んでいたこととか、
悩み事や自分の弱さって
なかなか人にぶっちゃけて言えないですよね。

自分の弱さをさらけ出すのは恥ずかしい!
と思っちゃいますし、

こんなこと人様の前で言っていいのかな?
と葛藤します。

でも、そういう自分の悩み事や弱さを
動画を通して「自己開示」することによって、

動画の視聴者は、その人の感情や人間味を感じて
心を動かされて動画を見入ってしまう。

そして、より親しみを感じてしまいます。

あー人生が詰まってるなあ、
人間らしくて面白いなぁ、と。

また一方で、動画で語る本人も、
こうして自分の悩み事や弱さを皆の前で
さらけ出すことによって、
少しでも心が軽くなるでしょう。

だから私はダイスの動画を見終わった後、
今まで以上により親近感が湧きました。

今まで私は、ダイスを世界で活躍する日本代表の
男子フィギュアスケート選手として見ていたので、
どこか遠い存在の人だなと感じていたのです。

ですが、引退発表後に選手時代に悩んでいたことを
包み隠さず赤裸々に語ってくれたのを見て、

ああ…ダイスも一人の人間なんだな、
人間らしいなぁ、と
より私たちに近い存在のように感じました。

【動画から自己開示について学べたこと】

そして私は、ダイスの動画を通して学んだことがあります。

自己開示をすると人の心を動かせること。
この人面白いなぁって思わせること。

そして自分の本音を伝えたり、
悩み事や苦労したことを語ることで
もしかしたら同じ悩みを抱えている誰かの
役に立つのではないか?ということ。

例えばダイスが選手時代に悩んだ
過食症の経験談は、今同じ悩みを抱えている
誰かの役に立つかもしれないし、
励みになるのかもしれない。

私自身もこのブログで
職場いじめにあった経験や社内失業、
二度無職になった経験も
一応語っています。

このブログを作るとき、初めは

こんな恥ずかしい過去の経験談なんか
書いちゃっていいのかなーー??

こんな黒歴史書いたって誰得にもならないんじゃない??

なんて思ってましたが、
もしかしたらそう気にする程でもないかもしれない。

もしかしたら今社内失業に悩んでいる人達の
役に立つかもしれないし励みになるかもしれないのかな?
と思いました。

もしこんな黒歴史経験談でも
悩み解決に役立てているのだとしたら、
サイト運営者としては嬉しいです^^

開設からまだ3か月くらいしか経っていませんが、
このブログも少しずつ読者が増えているようなので
これからも自分の経験談は恥ずかしがらずに
書いていこうかな、と思います。

ということで、今後も宜しくお願いします!

無知は罪。自分の頭で考えたり調べようとしない情弱は損する。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

物事を自分で積極的に調べにいったり、
自分の頭で考えずにいると、
自然と情弱になってしまいます。

情弱とはつまり、情報に疎い人のことです。

情弱では、余計なお金がかかったりなど
人生のいろいろな面で損します。

その例として、最近正社員から派遣社員に
雇用形態を変えた知人女性のお話をします。

【派遣のお仕事に就いた知人、交通費で嘆く。】

ある知人女性は最近、
正社員から派遣社員に
雇用形態を変えて転職しました。

正社員として勤めていた会社は
休みがあまりないサービス業。

激務でブラックな環境に
とうとう耐えられず退職しました。

今度は、仕事の忙しさはほどほどで、
残業がほぼない定時終わりのお仕事がしたい。

土日祝日しっかり休めて
有給も取れる会社に転職したい。

そういう思いもあって、
定時退社&休みがしっかり取れる
派遣のお仕事に就きました。

それから少し時間が過ぎた頃、
その知人女性はこう愚痴を漏らしました。

「アホだからよくわかんないけど、とりあえず交通費は出してほしい」
「なんでお金かけて働きに行かないといけないの(涙)」

私は思わずビックリしてしまいました。

えっ…知らなかったの?!
交通費支給されないのが派遣の基本でしょ?と。

【愚痴る前に物事をちゃんと知り、理解を深めましょう】

話を聞いていると、どうやら知人女性は
派遣のシステムをよく理解したり、
メリット・デメリットを把握しようとしないまま
派遣の仕事を決めてしまったらしい。

先述したとおり、
派遣のお仕事は原則交通費が支給されません。

一部では交通費が支給される案件も
ごくたまにあるみたいですが、
そのような案件は実際ほとんどありません。

派遣のお仕事をするなら
交通費が支給されないのが当たり前ですし、
交通費は自腹を切るのが当たり前です。

交通費が支給されない
というデメリットをしっかり理解し、
承知の上で派遣のお仕事を選ぶのなら
わかります。

私自身も3か月前までは派遣社員でした。

初めて派遣スタッフの登録をした4年前、
当時は派遣のシステムについて
よく理解していなかったので

わからない所はまず自分で
インターネットを使って調べていましたし、

それでも疑問に思うことがあれば
派遣会社の社員さんに直接質問したりしていました。

そうして派遣のシステムについてだんだん理解していき、
派遣のメリット・デメリットも把握したうえで
最終的に派遣の仕事を選択しました。

もちろん、交通費が支給されないデメリットもわかったうえで
交通費があまりかからない近場の派遣先を選びました。(笑)

自分の経験談に話が逸れてしまいましたが、
派遣のシステムやメリット・デメリットをしっかり把握して、
それも承知の上で仕事を選んだのなら理解はできます。

ですが、知人女性は
派遣のシステムについてあまり理解を深めないまま
派遣のお仕事を選んでしまった。

その結果、仕事が決まり派遣契約が済んだ後になってから
「交通費が支給されない」ことを知り、嘆いていました。

しかも、自宅から離れた距離にある派遣先を選んでしまったために
その分だけ交通費がめちゃかかっているようです。

いやいや、

派遣のお仕事って基本的に
交通費は支給されないし、

仕事の契約内容の詳細に
「交通費の支給 なし」
って書かれてるのちゃんと読んだ?

しっかり理解していないなら
どうして調べようとしなかった?

どうして確認しようともしなかった?

自分の頭で何も考えずに仕事を決めたよね?

アホだからよくわかんないけど交通費出してほしい

とか

なんでお金かけて働きに行かなきゃいけないのー!

とか愚痴る前にちゃんと考えて調べようよ…

ていうか自ら「アホだからよくわかんないけど」
と前置きしてるけどさ、
「アホだからよくわからない」人こそ
ちゃんと物事調べてから取り掛かった方が良いよ…

といろいろ言いたくなりましたよ^^;

【情弱は人生損する。自分で考え自力で調べよう】

この知人女性に限らず、
自分の頭で考えたり調べようとしない人って
周りに結構います。

で、そういう人ほど騙されたり
不利益になる。

情弱は本当に損しますね。

自分で情報収集して、
理解を深めようとしないから
お金の面で損をしてしまう。

派遣のお仕事の交通費についてちゃんと調べて理解していれば、

「派遣って交通費出ないのか…じゃあ正社員での転職を考えようかな」

という考えに変わっていたかもしれないし、

「交通費が自腹なのはわかったから、とりあえずお金をあまりかけなくていい勤務地を選ぼう」

となっていたのかもしれないのに、
ちゃんと自分で情報収集して頭で考えないから

派遣会社が勧めるまま
交通費のかかる遠い勤務地の派遣先を選んでしまい、
結局お金を損してしまう。

しなくてもいい損をしてしまうんですよ。

自分の頭で何も考えない、
何も調べないって確かにラクです。

難しいこと考えなくていいからラクですけどね。

でも、ラクをしていてはどんどん損します。
どんどん不利益になります。

自分の頭で考え、自力で調べることって
生きていくうえでは本当に大事ですね。

2019年、消費税が10%に確定!増税に思うこと。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

いやー、ついに確定してしまいましたね。

2019年10月から消費税10%増税。

消費増税、年末に経済対策 外国人積極活用へ転換、骨太方針

2018年6月15日 19時25分

政府は15日、経済財政運営の方針となる
「骨太方針」を閣議決定した。

2019年10月に消費税率を10%に
引き上げる方針を明記。

(中略)

少子高齢化を日本経済が直面する
最大の課題と位置付け、
不足する労働力を補うため
外国人を積極的に活用する
方針に転換する。

(引用:共同通信  https://this.kiji.is/380291742492378209

以前、2020年代に大失業時代到来?!
という記事を書きましたが、

人工知能に仕事を奪われて職を失うより先に、
消費税増税で庶民の生活がより一層
厳しくなりそうですね(´Д`;)

2014年4月に消費税が5%から8%に
増税した時もそうでしたが、
食品ひとつ買うにしても

こんなに高かったっけ??!!

ってビックリしました。

最近では食品や生活用品の
値上げが続いていますし、

それに加えて近い将来消費税が
+2%増えてしまうわけですから
生活にかかる費用が更に高くなっていきますね…

漫画「この世界の片隅に」の主人公・すずさんのように
「物価がどんどん上昇していくような国で生きていけるの?!」
と思わず言っちゃいそうです^^;

(画像:漫画「この世界の片隅に」< 中 > こうの史代)

※ちなみに、すずさんが生きる戦時中(1944年・昭和19年)の物価は
2017年現在の2000分の一くらいです。
食料品に関しては1000分の一くらいだったそうです。

今の時代だったら靴下3足は当たり前のように1000円で買えちゃいますねw
いや、今後は1000円でも買えなくなっちゃうのかも…

まぁ物価が上がることはともかくとして、
物価と一緒に賃金が上がらないことも問題なんですけどね。

たとえ正社員として会社に勤めていたとしても、
毎年の平均昇給金額は数千円程度みたいですから
大きな給料UPは期待できないですし、

税金やら保険料やら取られて手元に残るお金は
結構少なくなったりします。

しかも保険料も、毎年じわじわ上がっているから
差し引かれる額が大きくなってきています。

そのうえ来年から増税。

これじゃあ貯金するのが難しいし
いつまでたってもお金持ちになれる
見込みはないですよね。

また、派遣社員の間でも、
2015年に労働派遣法が改正された影響による
「2018年問題」が発生してきています。

派遣の2018年問題とは、
ざっくりいうと
雇い止めの大量発生です。

日本は、本当に生きていくのが難しい
国になってきています。

会社や社会は守ってくれませんし、
誰も助けてくれません。

何があっても死なない、
自分で稼げる手段を作らなければ
多分、来年以降の時代を生き抜くのは
厳しくなっていくのだろうと思います。

好きなことを仕事にする人と、嫌々会社に行っている人の二極化が進んでいる

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

先日、好きを仕事にするには?という
記事を書いたばかりです。

そこでふと思ったのですが、

最近自分の周りでも
好きなことを仕事にしている人が
本当に増えてきたなーと感じます。

数か月前、SNSを回っていた時に
学生時代の友人や、
昔知り合った知人の
近況を見ていたのですが、

みんな普通に会社に就職して
週5勤務しているのかと思いきや

自分の好きなことを仕事にしている人が
増えていたので驚きでした。

演劇部に入るほどお芝居が大好きだった
高校時代のクラスメイトは今、
役者や声優として活躍し
日々稽古に励んだりオーディションを受けていますし、

絵を描くのが大好きな大学時代の同級生は
就職活動もせず卒業後は田舎へ引っ越し、
フリーランスのイラストレーターとして
毎日楽しそうに仕事しています。

また、ある知人は昔から職を転々とし
「自分が本当は何をやりたいのかわからない」
とずっと悩んでいましたが、今では趣味のカメラを極めて
カメラマンとして活動をしているみたいです。

旧友・知人3人を例に挙げましたが、
みんな好きなことを極めて
とても生き生きしているんですよね^^

特にカメラマンになった知人は
これまで職場の人間関係などで
悩んでいたこともあったそうですから、
今では趣味を仕事に出来て幸せそうです。

しかもみんな、SNSやブログを活用して
しっかり情報発信しています。

情報発信しているだけで
その人の価値観に共感した人が集まって
自然とファンが出来る。

わざわざ自ら飛び込み営業に行かなくても
SNSやブログなどの自分のメディアで
情報発信しているだけで
集客できてしまうんですね。

パソコンまたはスマホ一台と
インターネットに繋がる環境さえ整えば、
世界中どこにいても情報発信ができて

ブログなどのメディア一つで
宣伝も営業もできちゃうし
収入源にもなるわけですから
もう嫌々会社に行かなくていいですね。(笑)

ネットがあまり発達してなかった
10年前や20年前に比べて
個人が生きやすい時代になってきたなぁ
と改めて感じます。

しかし一方で、
本人の心に限界が来ているのに
嫌々会社で働き続けている人も
未だにいます。

知り合いにも何人かいますが、
彼女らの話を聞いていると
とても生きづらそうにしています。

そりゃそうですよね、
嫌々働きに行ってるんだもん。

でも、そういう人ほど
何故か自分を変える行動を
起こそうとしない。

職場の社風や人間関係に不満があるのに

朝の満員電車に平日5日間毎日乗るのが苦痛なのに

激務で残業時間や休日出勤が多くて体が悲鳴を上げているのに

…なんでそんなに我慢し続けているの?
っていつも思います。

いろいろ不平不満があるなら
現状を変える行動を取ればいいのに。

愚痴や泣き言を言い続けるだけで
何も変わろうとしないんですよね。

現状維持のまま。

ある知人女性は、

上司からセクハラされたり
変な客に理不尽なことでキレられたり、
職場の女性社員とうまく人間関係が築けず、

結構酷い目に遭ってしょっちゅう
辞めたい辞めたい!と
泣き言を言っているのですが

「でも私は何も言えない性格だからしょうがない。」
「仕事と割り切って我慢して働くしかないよね~」

と言ってます。

ドMか?!
と思わず言いたくなりましたよ^^;

嫌なこと堪えられないことを我慢して
働き続ける意味がわかりません。
余計に自分を苦しめるだけなのに・・・

そういう人ほど
自分の心にちゃんと向き合ったり
本当にやりたいことを模索しようとしないから
不思議です。(苦笑)

知人を例に出しましたが、
好きなことを仕事にして自由に生きている人と
嫌々仕事をして我慢し続けている人の
二極化が進んでいるなと本当に思います。

自分は今無職という立ち位置なので
どっちつかずな状態ではありますが、

3か月前に派遣の仕事を辞めることになった時、
「自分主体の生き方をしたい!」と心から思ったから、

好きなことが仕事としてちゃんと形になるように
現在アフィリエイトに毎日取り組んでいます。

そして、一年後には100%好きなことで
お金を稼げるよう、実現を目指しています。

やっぱり嫌なことを我慢しながら
やり続けたくないですからね。
それでお給料貰ったって
心が虚しくなるだけだもん。

それなら好きな事を仕事にして
お金を稼ぐ方が幸せです。

サイトで稼ぐキャッシュポイントの種類!メリット・デメリットの紹介

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは。あんりです。

今回はサイトで稼ぐキャッシュポイントについてのお話です。

まず「キャッシュポイント」とは
どういう意味なのか?というと
収入源を指します。

サイトで稼ぐキャッシュポイントとは
ブログやホームページなどで稼ぐための収入源のことです。

ブログやホームページなどのサイトでお金を稼ぐには
大きく分けて三つのキャッシュポイントがあります。

・クリック系
(グーグルアドセンス・楽天アフィリエイト・アマゾンアソシエイト)

・物販系
(A8ネット・afb・JAnetなど)

・情報商材系
(infotop)

これら三つのキャッシュポイントについて
メリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

【クリック系】

クリック系の代表例を挙げると
グーグルアドセンス楽天アフィリエイトアマゾンアソシエイトがあります。

楽天アフィリエイトとアマゾンアソシエイトは、
どちらかといえばクリック系よりも
後述の物販系の要素の方が大きいと思いますが、
クリックされただけで収入に繋がる(クッキー)場合があるので
一応クリック系に分類しました。

<メリット>

1.アクセスさえ集まれば稼げる

とにかくアクセスだけでいいです。
アクセスさえ沢山集まれば稼げてしまうので
サイトで取り扱う内容は何だっていいです。

例えば速報系ニュースや
芸能関係のスキャンダラスなニュース、
今旬の映画やドラマの感想とか。

記事のネタは何でもいいですが、上述したような
今一番盛り上がるネタを記事にしてしまえば
アクセスも集めやすいので
主にトレンドアフィリエイトでは使われています。

グーグルアドセンスの場合、
表示される広告によって単価はバラバラなのですが、
例えば単価が30円の広告があるとしましょう。

アドセンスの広告を貼ったサイトは
約100アクセスにつき1クリックが発生したりするので
一日あたり1万PVがあれば一日3000円くらい稼げる計算になります。

2.コピーライティング力は基本的に無くて良い

詳しくは後述しますが、物販系や情報商材系で売るには
ただ文書を書いて広告を貼るだけでは売れません。
広告の商品が購入されて、やっと報酬が発生します。
だから、物を売るためのコピーライティング力が必要です。

それに対し、グーグルアドセンスなどのクリック系は
アクセスさえ集まれば稼げてしまうので
コピーライティング力はいりません。

<デメリット>

1.規約が細かく厳しい

特にグーグルアドセンスは規約がうるさいです。

例えば、アダルト関連やお酒、たばこ、
ギャンブル、弾薬などに関する記事を
書いちゃいけないなどのルールがあります。

あとは、ポイントサイトの紹介(掲載)や
情報商材を取り扱うサイトへのリンクを貼るのは
ダメだというルールもあります。

実は私も過去にこのルールについて把握しておらず、
アドセンスの広告を貼っていブログに
うっかりポイントサイトの紹介記事を書いてバナーを貼ったら
警告メッセージが来た事があります^^;

グーグルアドセンスの規約は他にも
いろいろと細かい内容がありますので、
グーグルのプライバシーポリシーは
しっかり読んでおきましょう。

プライバシーポリシーをちゃんと読んでおかないと
うっかり規約違反に繋がるようなことをしてしまうので
くれぐれも気を付けましょう。

規約違反をしたら最悪、
アドセンスのアカウントが停止になってしまいます。
アドセンスがダメになると致命的です。

また、楽天アフィリエイトやアマゾンアソシエイトにも
一応それぞれ規約がありますが、
グーグルアドセンスほどうるさくないです。

ですが、一応規約はちゃんと読んでおいた方が良いです。

例えばですが、
私がもうかれこれ6年くらい訪れている
サイトがあるのですけど、

そのサイトはアマゾンアソシエイトのリンクが
よく貼られていたサイトだったんですね。

しかしある時、そこのサイト運営者が
アマゾンアソシエイトの規約に違反することをうっかりやってしまい、
アマゾンのアカウントが消されるというトラブルが起こってしまいました。

サイト運営者いわく、
アマゾンアソシエイトの規約をちゃんと読んでいなかったため
自分がやったことが規約違反に値することだと気付かなかったそうです。

で、アカウントを消されてから
初めて規約なるものが存在するのだと
知ったそうです^^;

アドセンスに比べて緩い規約とはいえ、
こういうこともあるので規約はしっかり読んでおきましょう。

3.稼ぐ金額があまり大きくならない

グーグルアドセンスはもちろん、
楽天アフィリエイトもアマゾンアソシエイトも
単価そのものが低いので収益が大きくなりにくいです。

後述の物販系に比べるとまとまったお金が稼げません。

【物販系】

<メリット>

1.稼げる額がアドセンスよりも大きい

単価の低いアドセンスに比べ、物販系の単価は高いです。

例えばコスメを1つ売っただけで
成果報酬が2,000~3,000円発生することがありますし

クレジットカードの初回申込が1件発生したら
10,000~30,000円の成果報酬が発生したりします。

1件売っただけでまとまったお金が入りやすいです。

2.比較的売れやすい

詳しくは後述しますが、
情報商材系は社会的信用度が低く、
商品を売るハードルがとても高いです。

それに比べ、物販系は
社会的に信用のある商品が多いので売れやすいです。

<デメリット>

1.アクセスを集めるだけでは売れない

クリック系と違って、物販系や後述の情報商材系は
アクセスさえ集めれば稼げるわけではありません。

なぜなら、アクセスで集まった人たちが
その広告の商品に興味を持って買わないと
成果報酬が発生しないからです。

サイトに訪れた人たちが
広告の商品を購入して初めて報酬が発生するわけですから、
商品を買うまでの行動を起こさせないといけません。

2.コピーライティング力が必要

そのため、物販系で稼ぐには
物を売るためのコピーライティング力が必要です。

ただ記事に文章を書いて
広告リンクを貼るだけでは物は売れませんし
買っていかれません。

3.属性を合わせる必要がある

また、コピーライティング力を身につけても
属性を合わせなければ物は売れません。

例えば、転職のサイトを作ったとしたら、
転職をしたいと思っている人を集めなければいけません。

自分が紹介しようとしている商品(サービス)を
申し込もうとしている人たち向けの、
ニーズのある記事を書く必要があります。

【情報商材系】

<メリット>

1.単価が超高い

情報商材系は、1件売れるだけでも
稼げる金額はとても大きいです。

単価が高く、
例えば1件10,000~30,000円くらいの商品がありますし、
それ以上の高単価商品もあります。

2.規約が緩い

情報商材系にももちろん規約はありますが、
クリック系や物販系に比べれば規約は緩いです。

物販系と違ってサイトの審査がないから
本当に緩いですね。

<デメリット>

1.物販のデメリットと同じ

物販系と同じく、情報商材系も
アクセスを集めるだけでは売れませんし、
それ故、コピーライティング力が必要です。

また、ニーズのあるサイトや記事づくりを
しなければ儲かりません。

2.社会的信用度低い

情報商材系には時々、詐欺的な商材が
紛れていることがあり、
訴訟問題が起こる場合もあります。

そのため情報商材は社会的信用度が低く、
怪しまれることも多々あります。

更に商品が高額のため、
商品を売るハードルが高いです。

3.レビューがないと売れない

社会的信用度が低く高額であるが故、
その商材を買うメリットや理由がないと
買おうと行動する人はなかなかいません。

そのため、しっかりしたレビューがないと売れませんし、
ちゃんとしたセールスページを書くためには
やはりコピーライティング力が必要になってきます。

【まとめ】

三つのキャッシュポイントについて
それぞれ紹介しましたが、
この中でより確実に稼げるのは
物販系だといえるでしょう。

確かにコピーライティング力や
マーケティング術を身につける必要はありますが、

集まって来る人たちのニーズに合った
サイトやコンテンツを作れば
確実に高単価の報酬が得られますからね。

社内失業がもたらす身体と精神面への影響について

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

久々に社内失業ネタです!

私は新卒時代に入社した会社で、
一年もしないうちに社内失業に陥った
経験があります。

社内失業に陥った詳しい背景は
こちらの自己紹介ページをご覧下さい。

配置転換後に職場で先輩らにいびられる話。
社内失業から鬱状態になってしまった話。
退職勧奨を引き受け、無職生活を始めた話。

今回は、社内失業がもたらす
身体と精神面への影響について
個人的な体験をもとにお話しします。

【社内失業するとどうなるのか】

結論から言うと、社内失業をすると
身体的にも 精神的にも 病みます。
それも長期化すればするほど。

よほど図太い神経の持ち主じゃなければ
誰だって心と身体を蝕まれます。

【社内失業中に身体と精神面に現れた影響】

私が社内失業に陥った時
身体と心にそれぞれ
次のような症状が現れました。

<身体的な症状>

・身体の至る所が痛む
・身体が震える
・めまい
・動悸がする
・倦怠感がずっと続く
・疲れが取れない
・寝た気がしない
・眠れない
・食欲がなくなる
・体重が減って痩せこける
・肌のコンディションの悪化
・月経不順
・頭痛
・腹痛
・消化不良を引き起こす
・体がこわばる(肩こり・首こり)
・体が冷える
・息が苦しくなる(窒息感)

<精神的な症状>

・感情喪失
・思考停止
・集中力の低下
・判断力の低下
・注意力が散漫になる
・理解力の低下
・決断力の低下
・わけもなく突然涙が出る
・好きだったことに興味が湧かなくなる
・無気力になる
・身だしなみに気を付けなくなる
・家事が億劫になる
・何やっても面白くない
・不安感がずっと続く
・孤独感に苛まれる
・物忘れしやすくなる
・人目が気になって落ち着かなくなる

ざっと並べてみて改めて思いましたが、
完全にうつ病の症状を患っていましたね。

当時は何をするにもやる気が起きなくて
精神科へ受診しに行くことすらしてないけど…

疲れを感じているのに眠れないし、
食欲もなくごはんがのどを通らない状態が続いたから、
ずっと頭がボーっとしていました。

頭が冴えないから当然、思考力や集中力
判断力がどんどん鈍っていきます。

思考力が落ちると些細な事でも
たくさんミスしてしまい、
更にそのミスを激しく責められ、

「こいつは仕事のできない無能なやつだ」
と思われて仕事を干されて
気が付けば手元に残る業務はほぼゼロになり
社内で完全に孤立する…

という最悪な状況に陥りました。

あと、何事にもやる気が起きなくなってしまうので
家事が手に付かず部屋は荒れ放題。

風呂に入るのも面倒くさくなるから
シャワーすら浴びずに出社した日もありましたし、
化粧だってちゃんとできなくなっていました。
思い返せばいろいろと酷い状態でしたね……

【社内失業つらいなら早く辞めるのが吉】

上述したとおり、私は社内失業に陥ってから
身体と心に様々な悪影響が出ました。

幸いにも、という言葉が適しているかはわかりませんが、
社内失業に陥って3か月しないうちに
会社から退職を勧められ、会社を辞めることができたので、
退職から1~2カ月経った頃には鬱っぽい症状が回復しましたが。

しかしあのまま会社にしがみついていたら
社内失業が長期化して
更に症状が重くなっていただろうと思います。

社内失業に陥ると
社内で完全に孤立してしまいます。

それゆえ、自分は誰からも必要とされていないんだと思い、
とても辛くなってしまいます。

「自分は生きている価値がない」
無価値観を抱いたりもします。

でもそう考えるのは間違っていて、
自分を必要としてくれる人は他に必ずいますし
環境を変えれば必ず自分の居場所を見つけられます。

ただ、今いるその場所が
自分に合わなかっただけ。

ですから、社内失業に陥ってしまうような会社には
わざわざしがみつかなくていいです。

しがみついたところで会社は救ってくれませんし
しがみつくだけ自分を苦しめるのでやめましょう。

今はパソコン1台とインターネットに接続できる環境さえあれば
個人でお金を稼げる素晴らしい時代ですので
わざわざ会社に行かなくたって仕事ができます。

パソコンとネットが普及していなかった一昔前と違って
今では働き方・生き方が多様化しています。

だから会社に行って働くのは
あくまで選択肢の一つに過ぎません。

自分を苦しめる会社に
しがみつかなくたって大丈夫なのです。

社内失業で消耗するだけ人生無駄だから
さっさと早めに辞めて
今後自分がどのような生き方をしたいのかを考える方が
後々自分にとってプラスになりますよ。