Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

WordPressブログに公開した記事をより多くの人に読んでもらうために絶対に欠かせないのがSNS。

中でも、Twitterは拡散力があるのでアクセスを稼ぐにはもってこい!のSNSです。

でも、何も設定しない状態でブログ記事をTwitter上にシェアしたら

ブログ記事のURLだけは載るけど、記事のサムネイルが表示されない

なんてことはありませんか?

私は現在当サイトの他に複数のサイトを同時運営していますが、以前他サイトに公開した記事を専用のツイッターアカウントに投稿したら

サムネイルだけが表示されない

といった状態になったことがありました(´ω`;)まあ私の勉強不足ゆえにそうなっただけなのですがw

そこで当記事では、

Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法

について説明します!

はじめに:サムネイルがなければクリックされにくい

WordPressブログに公開した記事をTwitter上に投稿する際、記事のURLだけを貼りつけて投稿することは可能ですしもちろんそれだけでも問題はないのですが、それではURLがただ表示されるだけでTwitter閲覧者の視覚に訴える力がありません。

視覚に訴えるものがないからURLリンクがクリックされにくく、ブログへのアクセスアップにも繋がりにくくなってしまいます。

例えば、何も設定をしない状態でTwitterに 【リピ買い決定】メガネが曇らず顔にフィットするPITTA MASK(ピッタマスク)が使える! の記事をシェアしたとしましょう。

すると以下のような感じになります。

確かに記事タイトルとURLが載っていますが……これだけだと視覚に訴える力が弱く、URLをクリックしてまで記事を見よう!という気持ちが湧きにくいです。

せっかくTwitterに記事をシェアしているのに、もったいないですよね?

で、URLしか表示されない状態から記事のサムネイル+記事の内容も表示される状態にするにはどうすればいいのかといえば、WordPressブログとTwitterアカウントを連携させる必要があります。

その連携に必要なのが「Twitter Card」と呼ばれる機能の設定です。

Twitter Cardの設定をする前に

①Twitterアカウントの取得


②WordPressのプラグイン「All in One SEO」のインストール&有効化

しておく必要があります。

以下、①Twitterアカウントの取得 ②All in One SEOのインストール&有効化 が済んでいることを前提に説明を進めますね~!

1:WordPressメニューからAll in One SEO の設定を変える

まず手始めに、WordPressのメニュー画面から「All in One SEO」をクリックします。

すると、その中に「機能管理」が出てきますので、それを選んで次に進みます。

機能管理の「ソーシャルメディア」に「Activate」ボタンがあるので、それをクリックします。

「Activate」ボタンが「Deactivate」に変わればOKです。

すると、「All in One SEO」の中に「ソーシャルメディア」と書かれた項目が出てくるので、それを選択します。

次に、「ソーシャルメディア」で画像とTwitterの設定を変えます。
では早速、「画像設定」に移ってみましょう~。
画像設定では以下の3項目の設定を変えます。

①OG:Imageソースの選択

②画像が見つからない場合はデフォルトを使用

③デフォルトのOG:Image

①OG:Imageソースの選択…「アイキャッチ画像」

多くの人はWordPressブログで記事を投稿する際に、アイキャッチ画像を挿入していると思います。記事にアイキャッチ画像を入れていれば、Twitterで記事をシェアした際にその画像が自動的に表示されるようになるので、ここでは「アイキャッチ画像」を選んでおくことをオススメします。

②画像が見つからない場合はデフォルトを使用

③デフォルトのOG:Image

全てのブログ記事にアイキャッチ画像を挿入していれば特に設定の必要はありませんが…もしアイキャッチ画像を挿入していない記事がある場合は一応②に✔を入れ、③でデフォルトの画像をアップロードしておきましょう。

その他「デフォルトの画像幅」などの項目がありますが、未入力のままでもOKです。

以上の作業が終わったら、画面を下へスクロールして「Twitter設定」に移ります。

Twitter設定では以下の4項目の設定を変えます。

①デフォルトTwitterカード

②Twitterサイト

③Twitter投稿者を表示

④Twitterドメイン

①デフォルトTwitterカード

選択肢に「要約」と「要約の大きい画像」の2つがありますが、こちらはお好みのものを選択してOKです。とりあえず私は「要約」を選んでおきました。

②Twitterサイト

取得済みのTwitterアカウントのID(@も含める)を入力します。

③Twitter投稿者を表示

こちらには✔を入れても入れなくても、どちらでもOKです。ご自由にどうぞ。

✔を入れると、ブログ記事の投稿者が表示されるようになります。私の場合、投稿者の表示まではいらないかなぁ…と思ったので、✔を外しておきました。

④Twitterドメイン

②で入力したTwitterアカウントのドメインを入力します。

以上の設定を変えたら最後に「設定を更新」ボタンを忘れずに押しましょう!

2:WordPressの投稿記事の設定を変える

All in One SEOの設定変更が済んだら、次に投稿記事の設定を変えます。

投稿記事の編集画面をクリックし、下の方へずーっとスクロールをしていくと、

「メイン設定」「ソーシャル設定」

といったタブが出てきますが、「ソーシャル設定」の方のタブを選択します。

ソーシャル設定では、以下3項目の設定を変えます。

①タイトル

②説明

③画像

①タイトル

タイトルはこのままでもOKです。もし変更したければお好きなタイトルを入力しましょう。とりあえず私は変更せずにこのままの状態にしておきました。

②説明

記事の内容を要約した説明文を入力します。未入力のままだと、記事の冒頭文がTwitter上にそのまま表示されてしまいます。説明文を入力するかしないかはご自由にどうぞ。(上記の図では一応説明文を入力してみましたが、その後試しに消してみました。 なので、この後続く図では記事の冒頭文が表示された状態のものが現れますw)

③画像

表示させたい画像があれば指定します。未指定のままだと記事のアイキャッチ画像が自動的にTwitterに表示されます。今回は未設定のままにしておきました。

その他「カスタム画像」「画像の幅を指定」などの複数項目がありますが、残りの項目は変更しなくても特に問題ないです。

以上、投稿記事の設定変更が済んだら必ず記事の「更新」ボタンを押しましょう!
更新ボタンをうっかり押し忘れたら初めからやり直しですw

3:Twitter Cardがちゃんと表示されるか確かめる

最後に、Twitter Cardが正しく表示されるかどうかを確かめる必要があります。

Twitter Cardが表示されるか確かめるには、Card validatorというツールを使います。

それでは、Card validator で Twitter Card の表示を確かめてみましょう~!

まず「Card URL」欄に、投稿記事のURLを入力します。

試しに、例の記事URLを入力してみました。入力したら、そのすぐ下の「Preview card」ボタンをクリックします。

このように右側にプレビュー画面が表示されるので、一応確認します。

記事のサムネイルと内容が表示されました!

プレビュー画面の下に「INFO: Card loaded successfully」のログが表示されたら成功です。

もしも正しく表示されなければどこかで設定変更を失敗していると思うので、初めからもう一度設定をチェックし直しましょう。

それでは実際にTwitterで該当記事のURLを貼ってみて、サムネイルが正しく表示されるかどうか投稿の実験をしてみましょう~!

Twitterアカウントにログインして、先ほどの記事のURLを貼ってツイートしてみます。

するとどうでしょう。

おおー!ちゃんと記事タイトルとサムネイル、記事内容が反映されているではありませんか!

やっぱりサムネイルがある方が目に飛び込んできやすいし、クリックしたくなる気持ちにさせますねー(笑)

おわりに:サムネイルを表示させてアクセスアップを狙おう!

以上、Twitterに投稿したWordPress記事のサムネイルを表示させる方法の紹介でした!

ブログを運営しているなら、投稿した記事を多くの人に読んでもらいたいですよね。

ただし、何も設定しない状態ではTwitter上でシェアしたブログ記事はあまり読まれません。多くの人の注目を集めるにはやはり視覚に強く訴えるものを表示させる工夫が必要です。

そのためには日ごろから投稿した記事にアイキャッチ画像(サムネイル)を挿入する習慣をつけ、更にTwitter Cardを表示させるための設定変更を行うこと!

Twitterにサムネイルを表示させてブログのアクセスアップを狙っていきましょう~!

アフィリエイト記事作成の作業場所は自宅最強説

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

ブログを使って記事作成の作業をする時、アフィリエイターの皆さんはどこでやってますか?

アフィリエイトで月収100万円達成を目指しているアフィリエイターの私は、パソコン一台さえあれば場所問わずブログを書けちゃう自由さがあります。

例えば行きつけのカフェだったり、

ファミレスだったり、

スーパー銭湯の休憩スペースだったり、

ホテルの部屋だったり、、、

時には旅行中に乗ったフェリーや新幹線の車内でさえブログが書けちゃいます。

しかしその一方で、常に作業場所選びに困ってしまうことがあるんですよ。

「今日はどこで作業しようっかなー?」

ってね。

ちなみに私は今、サン●クカフェで書いていますw

いろんな場所で作業してきたけど…実は自宅が最強?!説

再度言いますが、アフィリエイターはパソコン一台さえあれば場所問わずどこでも作業ができます。

これまでに私はいろんな場所で記事を書きました。

例えば「日帰り旅行で束の間の休憩。移動中に読んだ本」の記事は家族での日帰り旅行での車中で書きましたし、

「知らなかった!失業保険の個別延長給付が廃止&地域延長給付とは何?」の記事は当時、最寄りのハローワークへ失業認定申請をしに行った後に立ち寄ったカフェで書きました。(笑)

更に「2018年のアフィリエイト生活を振り返る」の記事は、年末年始休暇にお気に入りのケーキ屋さんのイートインスペースで書きました。

このようにいろんな場所でブログを書いてきたわけですが、ブログを書いているうちに

「ここはめっちゃ作業が捗る!」

「ここは電源使えるかな…?」

と、気付かされる点が多々あります。

関連記事:電源のあるカフェで作業したい!アフィリエイターにオススメの情報サイト

そして私はついに結論に至りました。

アフィリエイトの記事づくりの作業がしやすい場所って「自宅」じゃない?と。

なぜ自宅なのか?理由は以下のとおりです。

自宅は電源もWi-Fiも使い放題!

外出先でブログを書く時、最も気になるのは

「電源が使えるかどうか」

「Wi-Fiが使えるかどうか」

です。

言うまでもないかもしれませんが、

・電源が使えない所

・Wi-Fiが使えない所

にはアフィリエイターは集まりません。

で、やはりアフィリエイターも皆考えていることが一緒なのか、電源とWi-Fiが確実に使える場所には人が集まります。必ずと言っていいほど常に満席です。例えばス●バのような人気カフェとかねw

電源が使えて且つWi-Fiも使える場所を発見できたとしても、必ずしもすぐ利用できるわけではありません。

だから私は自宅外で作業をする時、パソコンのバッテリーを100%満タンにしてから外へ持ち出しますし、Pocket Wi-Fiも同様にしっかり充電をさせた状態で外出します。電源やWi-Fiがない場所でも作業できるように。

しかし、外出先で作業している途中でパソコンのバッテリーが切れてしまったり、Pocket Wi-Fiの電波が場所によっては届きにくくなったりして、せっかくの作業を中断せざるを得ないことがごく稀にあります。

以前、最寄りのサ●ゼに入り「さあ作業しよう!」とPocket Wi-FiをONにしたら電波が圏外になってしまい、食事だけ済ませて店を後にしたことがあります…;

それに比べて、自宅はどうでしょうか。

電源は確実に繋げますよね。Wi-Fiだって電波の受信状況が悪くなることは殆どありません。

外出先のカフェよりもどこよりも、自宅は作業場所として最も適していると私は思います。

ちなみにこの記事はサン●クカフェで書いていますが、Wi-Fiの電波状況がかなり不安定です…

自宅は人目を気にせず作業ができる!

過去記事で書いた気がしますが、私は一人暮らしです。

自宅で記事を作る時、作業部屋には当然ですが自分一人しかいません。

カフェなどで作業をする際、

・後ろからパソコンのスクリーンを覗かれていないか(作業している内容を見られたくない)

・キーボードのタイピング音がうるさく響いていないか

・周りの人の話し声が勝手に耳に入って来て作業に集中できない

などと言った理由で、変に周りを気にしてしまいます。

ス●バのような人気オシャレカフェでも作業できるのはアフィリエイターの特権ではありますが、作業に集中できなければ記事づくりは捗りませんし、作業が進まなければいつまでたっても情報発信ができないし成果も上がりませんよね。

それに比べて、自宅は人目を気にせずマイペースに作業できるから最強。

自分以外誰も部屋に入ってこないし、特に一人暮らしだからこそ家族の誰かに作業途中で邪魔されることも皆無。(※過去に実家の部屋で作業していた時に何度も家族に作業を邪魔された経験あり)

パジャマ姿でいたって(←え?)何も言われないし、鼻歌だって歌いたい放題。w

人目を気にせず自由に何でもできるからこそ、作業中のふとした時にポンッとアイディアが生まれることも。

自宅では飲み物飲み放題!トイレだっていつでも気にせず行ける!(笑)

はい、見出しにトイレネタを出してすみませんw

例えばコーヒーや紅茶、日本茶、ジュースなどなど、、、

自宅にバリエーション豊富な飲み物のストックさえあれば、いつでもドリンク飲み放題ができます!

しかも私の自宅には、一年前に某ASPを通して自己アフィリエイトでレンタルしたウォーターサーバーがあるから、熱い飲み物も冷たい飲み物も、いつでも作り放題!

(※レンタルウォーターサーバーだって自己アフィリエイトが出来ちゃうんですよ。)

お味噌+粉末だし+乾物のみそ汁の具があれば、ウォーターサーバーでお湯を注ぐだけで約1分で熱々の即席味噌汁だって作れちゃうよ!w

(※ちなみに味噌汁には神経細胞や神経伝達物質の原料が含まれているから、飲めば脳が活発になって記憶力・判断力・集中力がつく、集中力を要するアフィリエイターにはもってこいのパワーフードですよ!)

カフェやファミレスに行って作業をする時に飲み物や料理を注文すると思うんですけど、飲食代って地味に高いですよね。

しかも、凄ーく気になる飲み物や、どーしても食べたくなる食べ物がメニューの中にあると、ついつい追加注文してしまう。

ですが自宅で作業をすることで、そういった地味に高い飲食代を支払うこともなく作業が出来てしまうので、浪費を防ぐことができます。

飲食代で浮いたお金は、情報投資の費用に回せちゃうしね!

それに、カフェやファミレスなどの飲食店で作業していると、途中でどうしてもトイレに行きたくなる瞬間があると思います。

そういう時、作業を中断してトイレに行かなければならないわけですけど、パソコンなどの荷物を置いたまま席を立つのは防犯上リスクがあるし、とても不安になりますよね。

かといってパソコンを仕舞って荷物ごとまとめてトイレへ持っていくのも超面倒くさい…(´Д`;)

その点、自宅での作業はそういったトイレ事情の心配は無用。

トイレに行きたくなったらいつだって気にせず席を立てる!

そして、時間を気にせずトイレで過ごすこともできる!w

うーん、やっぱりなんだかんだ言って作業は自宅が一番だなあ。

まとめ:作業場所はやっぱり自宅が最強!!

作業をするには自宅が最強な理由を三つ、私個人の体験談も含めて挙げてみました。

作業内容や記事の執筆内容にもよりますが、私は基本的に自宅で作業したいタイプです。

電源もWi-Fiも繋ぎ放題、人目をいちいち気にすることないし、飲食代などの余計な出費を防ぐことができる。そして、自由にトイレにも行ける!w

人によってそれぞれ作業しやすい場所ってあると思います。

例えば、

どこだって気にせず作業ができちゃうよー!って人や、

いやいや、自宅はテレビなどの誘惑が多いからやっぱり外出先で短時間集中で作業するのが一番だよな!って人、

誰にも邪魔されないし人目を気にせず自由に動けて飲食も出来るから、やっぱ自宅だよ!って人(はい、私の事ですw)とか。

自宅作業派の私からすれば、人目を気にせず飲食店などの外出先で記事をバーーーッ!!!と集中力を欠くことなく書けちゃう人が羨ましいですね~。(´ω`)

(追記)

サン●クカフェで当記事を書いていたけれど、しばらく電波が安定しない状況が続いたから、結局店を出て自宅に戻り記事を書き直しました。^^;

やっぱり自宅での作業が最強!

注意!amazonアソシエイトリンクを自己クリックした後にうっかり買い物をしてしまったら…

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーもこんにちは、あんりです。

私は当ブログの他にいくつかブログを運営していて、殆どのブログでamazonアソシエイト・プログラムというアフィリエイトプログラムに参加しています。

そのamazonアソシエイトで先月末、アフィリエイターとしては避けておくべきある”ミス”を犯してしまいました。

その”ミス”とは記事のタイトルどおり、

自分で設置したamazonアソシエイトの広告リンクを自ら踏んだ後に、うっかり買い物をしてしまったことです……

当記事では、その経緯について語ります。

年末にamazonアソシエイトの広告リンクを自ら踏んでうっかり買い物をしてしまう”ミス”を犯した経緯

先月末、というか昨年末ですね。運営しているとあるブログに記事を投稿しました。

その記事では、商品紹介ブログパーツ「カエレバ」を用いてamazonや楽天市場で販売されている商品を紹介しています。

ちなみに、カエレバとはこのようなブログパーツです。

「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます

引用:商品紹介ブログパーツ カエレバ

カエレバを使って商品紹介をしたい時は、専用のフォームからリンクを載せるサイトの「サイト名」と登録しているアフィリエイトプログラムの「アフィリエイトID」を入力して、商品紹介用のブログパーツを作る必要があります。

ここでいうアフィリエイトIDとは、

・amazonアソシエイト・プログラム
・楽天アフィリエイト・プログラム
・バリューコマース
・もしもアフィリエイト

などといったアフィリエイトプログラムのユーザーIDを指します。

カエレバで商品紹介用ブログパーツを作ってサイトの記事にリンクを貼れば

専用フォームでサイト名とアフィリエイトIDを入力
紹介したい商品を検索
該当商品を選んでブログパーツを作る
作ったブログパーツをサイトに載せる
サイトに載せたブログパーツをサイトの訪問者がクリックする
訪問者がamazonユーザーならamazonで商品が購入される
楽天市場ユーザーなら楽天市場で商品が購入される
Yahoo!ショッピングユーザーならYahoo!ショッピングで商品が購入される
各アフィリエイト・プログラムにて報酬が発生する

という流れでサイト運営者にアフィリエイト報酬が発生する仕組みになっているわけです。

カエレバ、めちゃ便利ですよね!

カエレバを使い始めるまではamazonユーザーか楽天市場ユーザーのどちらかにしか広告リンクをクリックしてもらえませんでしたし、商品もなかなか購入してもらえませんでした。

ですが、カエレバを使い始めてからは両者からクリックされるようになり、件数としてはまだ少ないですが商品も購入してもらえるようにもなりました。カエレバ様様です!

話を少し戻しますが、先月末カエレバを使ってブログパーツを作り、とあるブログの記事にリンクを貼って投稿したわけですよ。

で、ブログ運営者としては記事に貼ったリンクが正常に機能しているかどうか確かめたくなるじゃないですか。

だから私は、投稿した記事に載せたリンクをクリックして、ちゃんとamazonや楽天市場の商品販売ページに飛ぶかどうか確かめました。

結果、リンクはちゃんと各商品販売ページに飛んでくれたので、正常に機能しているんだとわかって安心しました。

しかし……安心していられたのはここまでです。

数日後の年明け。amazonアソシエイトの注文レポートを確認したら超身に覚えのある商品が載っていた!

年をまたいで数日後の年明け。

私は毎月の月初めに習慣として、当ブログでアフィリエイトの成果を報告しています。

上記記事を書くために、私はamazonアフィリエイトのアカウントにログインし、いつものようにAmazonの実績レポートを確認していました。

ほうほう、先月度はこのような実績かぁ~(´ω`)


カチカチカチ(クリック音)




…あれっ?

注文レポートに超身に覚えのある商品名が載ってるんですけど!!??
 
アッーーーーーー!!!!!これ私が数日前の年末にAmazonで買った商品だあッーーーーー!!!!/(^o^)\
 

そうです。注文レポートに載っていた超身に覚えのある商品とは、年末の某ブログ記事に載せたカエレバのリンクの機能を確かめた後の同日に、自分で注文した商品でした。


どうしよう、ヤバイ……;;;;

amazonアソシエイト・プログラムは、規約の厳し~いGoogleアドセンスと違って、自分のブログに貼った広告のクリックそのものは規約違反にはなりませんが、クリックから24時間以内にAmazonで買い物をしてしまうと、自分の注文が紹介料の対象として注文データがアフィリエイト実績に反映されます。

自己アフィリエイトとかセルフバックが認められていないamaonアソシエイト・プログラムでは、

自分のサイトに貼ったリンクを自分でクリック
24時間以内にAmazonで買い物をしてしまう

といったことが許されていないため、規約違反となってしまいます。

最悪、amazonアソシエイト・プログラムのアカウントを停止させられてしまいます……

amazonアソシエイト・プログラムで成果が発生する仕組み

ではここで、amazonアフィリエイト・プログラムで成果が発生する仕組みを説明します。

amazonアソシエイトでは、自分のサイトに訪れてくれた訪問者が、自分のサイトに貼ったAmazonの商品リンクをクリック→Amazonにサインインした後、24時間以内にショッピングカートに追加された商品が紹介料の対象となります。

そしてカートに追加された商品が24時間以内に買われたら、買われた商品が自分の実績となり、紹介料が発生してアフィリエイト報酬を受け取れる仕組みになっています。

※amazonアソシエイト・プログラム Q&Aより引用※


アソシエイトリンクをクリックして、ビジターがAmazon.co.jp を訪れた後、24時間以内にショッピングカートに追加された商品が、紹介料の対象となります。ただし、ビジターが商品を注文した場合、その時点でセッションは終了となります。一度セッションが終了すると、その後に追加で購入された商品は紹介料の対象とはなりません。なお、ビジターが再度アソシエイトリンクをクリックしてAmazon.co.jp を訪れた場合、新たなセッションが始まります。
ビジターがアソシエイトリンク経由でAmazon.co.jp を訪れ、商品をショッピングカートに追加したまま注文を確定しない場合は、ショッピングカートに商品が残っているうちに注文されれば、紹介料の対象になります。なお、お客様が商品を購入し、代金が支払われ、発送完了となるまで紹介料は発生しません。

引用:アソシエイト・セントラル-ヘルプ

このような仕組みになっているのも、Cookieという機能があるからなんですよね。


Cookie(クッキー)とは、ホームページを訪問したユーザーの情報を一時的の保存する仕組み、またはそのデータです。ID、パスワード、メールアドレス、訪問回数などがユーザー情報として保存されます。これによって再訪問したときにユーザーを特定し、情報を入力する手間が省けます。ショッピングサイトに訪問したとき、すでにログイン状態になっている、以前カートに入れた商品がそのまま残っているのは、Cookie機能がはたらいているからです。


引用:実はよくわからないかも?Cookieとキャッシュの違いを開設

まとめると、サイトを訪問したユーザー(=訪問者)の情報が一時的に保存される「Cookie」の機能によって、アソシエイトリンクを踏んだ訪問者の情報がamazonアソシエイト側に保存される。

そしてアソシエイトリンクのクリックから24時間以内に、訪問者がAmazonでカートに追加した商品を買った場合、買われた商品は紹介料の対象となり、アソシエイトプログラムの会員に報酬が支払われるという仕組みになっています。

私が”うっかりミス”を犯した原因はこの仕組みだった

上記でamazonアソシエイト・プログラムで成果が発生する仕組みを説明したのでもうお分かりかと思いますが、私が”うっかりミス”を犯したのは、この仕組みに原因がありました…

先程も少し述べましたが、私はカエレバを使ってブログパーツを作り記事にリンクを貼って、とあるブログに投稿しました。

記事に貼ったカエレバのリンクが正常に機能しているか確かめるべく、「テスト目的」として自分でリンクをクリックし、amazonや楽天市場の商品販売ページにちゃんと飛ぶかどうか確認作業を行っていました。

確かめた結果、リンクはちゃんと商品販売ページに飛んでくれたので正常に機能していました。

リンクがちゃんと機能していることがわかって安心した私は、ブログを閉じました。

そして数時間後……

更新したブログでカエレバのリンク(リンクの飛ぶ先はAmazon)をクリックしていたこともすっかり忘れ、ごく自然な流れで自分のAmazonアカウントから父の誕生日プレゼントを注文しました。(※父の誕生日は年末なのです)

父の誕生日が目前だったということもあり、急いで商品を注文してしまいました。

「誕生日プレゼント何にしようかな~?凄く迷うな~。でももうすぐだし迷ってる場合じゃないな。…よしっ!今年贈るプレゼントはこれで決まりっ!(ポチッとな」

てな感じで、注文を確定させてしまいました。

しかし、年末の父の誕生日も過ぎ、年も明けた正月のある日。

当ブログに毎月UPしているアフィリエイト成果報告の記事を書くべく、amazonアソシエイトの12月度の実績レポートを確認したら、数件の注文が発生していることがわかりました。

数件なので決して多い結果ではありませんが、それでもアフィリエイトに取り組み始めた当初から比べれば成果がしっかり表れるようになったので、嬉しかったです。

で、どんな商品が注文されたのかチェックしたらなんと、

私が父の誕生日プレゼントとして買った商品が注文実績として計上されているではありませんか!!!!

サイトの訪問者がこの商品を偶然買ったにしては出来すぎている。

よく思い出したら年末、父の誕生日の前に、自分のサイトに貼ったカエレバのリンクを確認作業のつもりで自分で踏んでいた。

そうです。私は父の誕生を迎える前の年末某日、自分のサイトに貼ったカエレバのリンク(リンクの飛ぶ先はAmazon)を自ら踏んで、その後24時間以内にAmazonで父の誕生日プレゼントを買ってしまった結果、このように注文レポートに計上されてしまいました。。。

先程も少し上述したとおり、amazonアソシエイト・プログラムでは、セルフバックは認められず規約違反となってしまいます。
 
最悪、アカウントを閉鎖されてしまいます。
 
ヤバイ……うっかり規約違反になる行為をしてしまった……orz
 
せっかく今までコツコツと積み上げてきたアフィリエイト報酬の実績、消されたくないよーー!!(;ω;)

”うっかりミス”を犯したとわかった瞬間に迅速に対応した結果

”うっかりミス”とはいえ、自分のやったことは規約違反に当たることです。最悪、アソシエイトのアカウントを停められてしまいます。

心配だったので、amazonアソシエイトの問い合わせフォームから下記のような内容で事の経緯を事情説明し、謝罪メールを送りました。

先月末、 個人で運営しているWebサイトに貼っているアソシエイトプログラムの商品リンクをクリックしてしまい、その後24時間以内にAmazon.co.jpで商品を購入してしまいました。

事の経緯の詳細は、自分で運営しているこのサイト(サイトURL)に掲載しているブログパーツ「カエレバ」が正常に機能しているか確かめるため、Amazonリンクをクリックしていました。しかしその後24時間以内に故意にAmazonでこの商品(注文番号:xxxxx)を買ってしまい、その結果自分で買った商品がamazonアソシエイトの成果実績に反映されてしまいました。

さっきamazonアソシエイトの注文レポートを確認したら、自分で買った商品名が記載されていたので、そこで初めてうっかり自己購入してしまったことを知った次第です。

自サイトに載せたAmazonリンクを自らクリックし、その後24時間以内にAmazonで買い物するのは規約違反であることは承知しておりましたが、自分の不注意でうっかりやってしまいました。

決して自己利益のために意図的にやったわけではないので、どうか規約違反としていただけませんようお願いします。

(※実際の文章はもっと丁寧な表現です^^;)

amazonアソシエイトに向けて謝罪メールを送ったものの、やっぱり規約違反でアカウント凍結されちゃうのかもしれないな…せっかく約10か月間アフィリエイト頑張ってきたのに…嗚呼(涙)

とネガティブなことを考えていました。

翌日、amazonアソシエイトから返信メールが届きました。

  恐れ入りますが、カスタマーサービスでは規約違反の取り締まりは行っていません。

事前報告をいただいても、何らかの配慮をするといった対応ができかねます。

ん、んん??

お問い合わせフォームから連絡すれば何らかの対応をしていただけるだろうと思ってたんですが、どうやら担当が違うというか、セクションが違うようです。

じゃあどこに問い合わせればいいんだ…?疑問と不安しかない。

その後の結果と今後の対策について

amazonアソシエイトから返信メールが届いたその後、どうなったか。

とりあえず当記事を執筆している現時点(2019年1月6日現在)では、amazonアソシエイトのアカウントは停止させられておらず、通常運転です。

ちゃんと対応しないとアカウント停めてやるぞ!の警告メールなども届いていません。

というわけで今のところ無事だけど、まだちょっと不安が残ります…

今のところアカウントを停められたり、警告メールが来ていないだけまだマシなのですが、自分が犯した”うっかりミス”は間違いなく規約違反に相当する行為です。

今後は、細心の注意を払って
 
・自分のサイトに貼ったリンクは踏まない
・自分のリンクを踏んでしまっても24時間以内にAmazonで買い物をしない
・自分のリンクを踏んでしまった後、急ぎでAmazonで買い物をしたい場合はcookieを消す
・もしくは他のブラウザや別の端末を使って、Amazonにサインインし買い物をする
・他人のサイトでAmazonリンクを踏んで、Amazonにサインインし買い物をする(他人のAmazonリンク探すの面倒だけど)
 
ように気を付けます。
 
まぁ最も無難な方法は
 
 
・自分のサイトに貼ったリンクを踏まないこと
・もし自分のリンクを踏んでも、24時間経ってからAmazonで買い物すること
 
でしょうね~…。

終わりに

自分の不注意による”うっかりミス”とはいえ、今回自分がやってしまったことは規約違反に当たります。

とはいえ、人間誰しもたまにはミスを犯してしまうもの。

もしミスに気が付いたら自分で謝罪メールを送るなり何なり、迅速に対応すべきですね。


何も行動を起こさず放っておいたら、最悪アカウントを凍結させられて、今までの努力が水の泡となってしまうかもしれません。その方が悲しいですからね……

今回の件では、アカウントを停められてしまうことが心配だったので迅速に謝罪メールを送りました。今のところアカウントを停められるようなことは起こっていないため、まだラッキーなのかもしれませんが。

今後は二度と同じようなミスを犯さないように注意しようと思います。

また、この機会にamazonアソシエイト・プログラムの運営規約を読み直しました。
 
当ブログの運営者情報ページにも規約のリンクを載せているので、ぜひ見てみてくださいね。
 
 
規約を読み返したら「あれっ、こんなことも規約違反になるんだっけ?!」と改めて気付かされる部分もたくさんありましたよ。
 
アフィリエイトに真剣に取り組み始めてもうすぐ一年になりますが、まだまだ勉強不足ですね^^;
 
これからももっとアフィリエイトについて勉強していこう……。

2018年のアフィリエイト生活を振り返る

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どーもこんにちは、あんりです。

2018年もいよいよ終わりに近づいていますね!

個人的に2018年は、アフィリエイトに本格的に・真面目に取り組み始めた年です。

今日の記事では、2018年のアフィリエイト生活の振り返りに加え、来る年2019年のアフィリエイト生活の目標を立てたいと思います!

2018年のアフィリエイト生活を振り返る

2018年のアフィリエイト生活~1月編~

1月は今のようなアフィリエイト生活をまだ始めていませんでした。


とはいっても、数年前の学生時代に作っていた無料ブログ数件(しかもアドセンス広告付き)を放置プレイしていたので、一応わずかなアフィリエイト報酬は発生していましたが…w

関連記事:アフィリエイトに出会い、就職も決めた大学生活後半

ちなみに2018年1月当時のアフィリエイト報酬を調べてみたら以下のとおりでした。

クリック系:12円

成果型:0円

ポイントサイト:627円

合計:639円

当時は自動車部品メーカーの派遣先企業に勤務し、冴えない平凡な派遣社員をやっていました。(今も決して冴えてるとは言えないけどw)


仕事が終わって帰宅した後も、家でボーっとテレビを見てダラダラしたり、スマホでSNSをチェックして時間をつぶしていたような、グータラOLでした。


今思うと、あの時間は本当に無駄だったな…。あの無駄な時間をネットビジネスに当てていたら、今頃もっと違っていたかもしれないのに^^;


そして11ヶ月経った今と違って、ずっと依存的で悲観的でネガティブなキャラでした。今の私が見たら殴りたくなるくらい(苦笑)

もし今の私が当時の自分に会えたなら、こう言いたい。

自分の現状にモヤモヤしたり、将来を悲観してグズグズしたり、他人の幸せに嫉妬してるくらいなら、自ら何か行動起こせよ!マインドセットしろ!!

2018年のアフィリエイト生活~2月編~

当時勤めていた派遣先企業との派遣契約の更新手続きをしていた最中、突然契約打ち切り宣告を食らってしまいました。

関連記事:派遣契約が取り消しに!下した決断は「アフィリエイトを極める」

派遣契約の更新手続きをしていた途中だったにも関わらず派遣先企業に突然クビを言い渡されたのは、


「新年度を迎えるにあたって人件費を更にカットしたいから」


という会社都合の理由でした。


会社都合とはいえ派遣先企業にクビを言い渡された以上従うしかなく、泣く泣く退職を認めるしかありませんでした。

そしてクビを言い渡されたその夜、私は今後の生き方についていろいろ悩み、考えた結果導き出したのが「数年間放置してきたアフィリエイトに再び取り組み、極める」という考えでした。

そして早速クビ宣告の翌日からアフィリエイトを再開し、

・ポイントサイトの自己アフィリエイトで10万円稼ぐ
・レンタルサーバーの契約とドメインの取得
・ワードプレスブログの開設
・ブログ記事の更新
・ASPの登録と申請

まで一気に作業を進めたのでした。


上記に書いたように、前月の2018年1月まで私は本当にネガティブなダメダメ人間でした。


ですがこうして「失業」という人生を揺るがす出来事に直面すれば、ダメ人間でも覚悟を決めて行動できちゃうものですね……

~追記~
2018年2月当時のアフィリエイト報酬を調べたら以下のとおりでした。

クリック系:1円
成果型:0円
ポイントサイト:11円
 
合計:12円

2018年のアフィリエイト生活~3月編~

当時の派遣先企業の最終出勤日を迎えるまで(いや、最終出勤日を迎えた後も)、私は毎日パソコンの前に向かって作業を続けました。
 
仕事終わりで疲れていても自宅でパソコンを開き、深夜2時まで作業をしたり、アフィリエイトに必要な情報のリサーチをしていたことも多々ありました。
 
その影響で3月は寝不足な日が続いてしまいましたが^^;
 
ですがその努力の甲斐あって2018年3月度は61,110円稼げました。殆ど自己アフィリによる結果ですけどね!

2018年のアフィリエイト生活~4月編~

無職生活に突入した4月。


3月に引き続き、毎日ブログを更新し続けました。


ですが、自己アフィリエイトを除けば成果がガタ落ちでした。

関連記事:2018年4月度 アフィリエイト2か月目 成果報告

それもそのはず、ワードプレスブログを開設してまだ間もない時期ですし、投稿記事数も今よりずっと少ないから成果が反映されないのも当然ですね。。。


そしてこの頃はまだ記事の執筆に自信が全然持てなくて、記事を一つ書くだけでもウジウジと悩むこともよくありました。


一記事書き上げるスピードも今より超遅くて4時間くらいかかってましたね、、、^^;

2018年のアフィリエイト生活~5月編~

無職生活1か月目。そしてアフィリエイト生活を本格的に開始してから3か月目の2018年5月。


仕事を辞めてアフィリエイトを始め、ずーっと家に引きこもってばかりの生活が続いたことも影響して、この頃はかなり孤独感に苛まれました。

関連記事:アフィリエイトは本当に孤独な作業差から乗り越える方法を考えてみた

外で人と関わる機会が減ったし、アフィリエイトの成果も思うように伸びなくて不安が募るばかりでしたね。。。


ですがこの孤独感をバネに作業に没頭し、記事を書きまくったら、いつの間にか1000文字以上の記事をラクラク書けるようになっていました。


その影響かどうかわからないですけど、こちらの”あんりブログ”では投稿記事数が増え、ブログ訪問者も少しずつ増え、高単価な広告がクリックされるような出来事もありました。

関連記事:2018年5月度 アフィリエイト3か月目 成果報告

2018年のアフィリエイト生活~6月編~

5月末に買った外注化教材・脱獄を読んで、外注化の勉強に着手した6月。

関連記事:2018年6月度 アフィリエイト4か月目 成果報告

広告の貼り方や記事のコピーライティングについて思い悩む日々でした。


あとブログの読者(ファン)を増やすには、過去の失敗談や黒歴史も全てさらけ出して、自己開示するほうがいいよ!ってことを学んだのもこの月です。

関連記事:本音をさらけ出したり人生を入れ込むと面白い。好きなスケーターから学んだこと。

2018年のアフィリエイト生活~7月編~

無職生活3か月目でかつ、アフィリエイト生活も5カ月目に突入した2018年7月。


35度以上の猛暑日が続いて蚊すらあまり見かけなくなった7月。(笑)

関連記事:2018年7月度 アフィリエイト5か月目 成果報告

この月は、大切な人・憧れの選手・身近な人が立て続けに旅立ちました。


人生史上これほど立て続けに人の死が集中したのは初めてでしたので、精神的に落ち込む日が続いてアフィリエイトの作業に取り組めなくなっていました。

関連記事:人生は意外と短いのだから、生きているうちに大切な人とたくさん関わろう

関連記事:老衰や心の準備が出来た死よりも、若くしての突然の死は非常に辛く、受け入れ難い。

関連記事:友達の親が亡くなった時!香典は?お悔やみの言葉は?

ですが、この立て続けの死を経験したため、


「ボーっとしているうちに年老いて、いつの間にか死を迎えてしまうと思うと恐ろしい。どうせ死ぬならやりたいことやって、楽しく過ごして、新しいことに挑戦して、いろんな経験を積んでから死にたい。そのためにはお金も、時間も、精神的な自由も、肉体的な自由も必要不可欠…だからやっぱりアフィリエイトを続けなきゃ!」


と気付けました。

2018年のアフィリエイト生活~8月編~

中だるみして思うような結果を出せなかった2018年8月。自業自得ですけどね^^;


収益のトータルを見て「さすがにこのままではヤバイ!」と危機感持ちましたよ…

関連記事:2018年8月度 アフィリエイト6か月目 成果報告

また、記事の外注化に取り組み始めたのもこの月でしたが、思うようにうまくいかなくてめちゃ悩みました。

関連記事:失敗談!初めて記事作成の外注さんを募集したら10分後に苦情が来た

更に、お盆休みということもあって久々に実家に帰省していました。


帰省先の実家にもノートパソコンを持ち帰り、アフィリエイト作業を毎日黙々と続けていたところ、ドリームキラーと化した両親から「早く会社に再就職しろ」「パソコンとインターネットだけで稼げるわけないでしょ」攻撃を食らいまくりました。


以来、正直実家が居心地悪く感じます…もちろん今でも。

2018年のアフィリエイト生活~9月編~

無職生活5か月目を迎えた9月。


憧れの”師匠”のアフィリエイトセミナーに参加を決意し、大金を投じたのもこの月です。


この情報投資をきっかけに


「アフィリエイトで早く成果を出したい」
「成果を出すために必要な情報に投じるお金を稼ぎたい!」


との気持ちが沸き上がり、派遣の仕事に復帰することを決意しました。

関連記事:無職やめました

なお、アフィリエイトセミナーでは憧れの師匠にやっと会え、


「アフィリエイトだけで成功している人って本当に実在するんだー!!」


と感動したのを覚えています。(笑)


また、同セミナーではアフィリエイトで成功を目指す同志たちと出会い、稼げる仕組みづくりを二日間一緒に学びました。


このセミナーで学んだことは一生モノですね。今後必ず成果として反映させられるようにします!

関連記事:2018年9月度 アフィリエイト7か月目 成果報告

また同志たちとの出会いのおかげで、ずっと感じていた孤独感は不思議と消えていました。

2018年のアフィリエイト生活~10月編~

派遣の仕事に復帰した10月。


久しぶりの派遣と慣れない仕事、忙しすぎる業務に疲れ切ってしまい、9月までのようにあまり作業ができませんでした。


その結果として、成果がガタ落ち。。。


関連記事:2018年10月度 アフィリエイト8か月目 成果報告


2018年のアフィリエイト生活~11月編~

10月に引き続き、11月も派遣の仕事に疲れ切ってしまい、あまりアフィリエイトの作業が出来ませんでした。


ですが、この頃からクリック系の成果がグンと伸び始めました。


関連記事:2018年11月度 アフィリエイト9か月目 成果報告


ブログの開設から時間が経ってようやくグーグル先生に評価されるようになったからかな?

2018年のアフィリエイト生活~12月編~

12月度の成果報告は明日、2019年元日に行う予定ですので、あまり詳しいことはまだ書けませんが。。。


10月や11月よりも投稿記事数を増やし、自動で集客できる仕組みを回しています(・∀・)


どんなに仕事で疲れていても、眠くても、平日は深夜に及ぶ作業も行いました。


時には、好きな深夜アニメを観ながら作業を行っていたことも…w


10月~11月までと違い、なぜ疲れていても頑張って深夜まで作業をやっていたかというと、


派遣先企業の職場環境に嫌気が指すようになったからです。


派遣先企業の現状について友達に話すと「身体を壊す前にそんな職場は早く辞めな」と言われるほどの劣悪な職場環境です。

関連記事:近況報告!現在の職場と仕事と上司と。

この職場に長く居続けたら自分が腐りきるか、うつ病になってしまうかの二択しかないでしょう。


だからこの現状から早く抜け出すべく、アフィリエイトの作業に打ち込んでいます。


2018年のアフィリエイト生活まとめ

以上、2018年のアフィリエイト生活の振り返りでした。


こうして振り返ってみると、2018年の私の仕事(アフィリエイト)生活は

派遣で働く
失業して無職になる
アフィリエイトの作業に打ち込む
中だるみする
派遣に復帰する
派遣辞めたくなる
アフィリエイトの作業に励む ←New!

と変化の波が激しいですね(爆)…まるでジェットコースターみたいだ!

我ながらこの激しい変化に1年間よく対応できたと思います。自分にお疲れ様!


アフィリエイトに於いては、いろいろと新しいことを吸収し、挑戦できた一年でした。

教材やセミナーに大金を投じたのも初めて、


最初の3か月間、出来るだけ毎日1000文字以上の記事を1記事以上書き続けて投稿したのも初めて、


外注化で求人広告を出したのも初めて。


また、アフィリエイトで様々な感情を味わったのも2018年が初めてです。


例えば思うように成果が出せなくて「悔しいー!」という感情や、


一人で作業を黙々とやっていて「寂しい」という感情、


成果が少しでも伸びて「嬉しい!」という感情、


セミナーで師匠や同志たちと作業が出来て「楽しい」という感情。


ほんと、2018年のアフィリエイト生活を通して様々な喜怒哀楽を感じましたよ!


来年2019年はどんな年になるのでしょうかね?今から不安もあり、期待もありの半々です。


というわけで、長くなってしまいましたが2018年はお世話になりました。


当ブログに訪問頂き、誠にありがとうございました。
皆様良いお年を!


So-netブログにグーグルアドセンス広告が表示されなくなった!原因を追究

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

私は当ブログの他にもいくつかブログを運営しています。

ブログはこの”あんりブログ”で使っているワードプレスだけでなく、無料ブログも使っているのですが……

先週末から無料ブログの方で

グーグルアドセンスの広告が表示されなくなる

というトラブルが発生してしまいました……!!Σ(°Д°;)

【グーグルアドセンスの収益が落ちて気付いた。無料ブログでアドセンス広告が表示されていない!!】

無料ブログの方でアドセンス広告が表示されなくなったのに最初気づいたのは、グーグルアドセンスのホームページを見た時。

私は出来るだけ毎日グーグルアドセンスで見積もり収益の確認をしています。

最近グーグル先生にブログが評価されるようになったおかげか、毎日右肩上がりで収益が伸びていたのですが、、、


それが先週のある日を境にガクッと収益が落ちてしまったんですよね…!


あれっ?なんで収益が伸びなくなったんだろう?


違和感を覚えつつも一旦放置して、翌日またグーグルアドセンスの収益を確認してみたら、やっぱり収益が伸びていない。


一体どうしたんだろう?!と思いながら運営しているブログを一つ一つチェックしていったら、


So-netという無料ブログだけアドセンス広告が表示されていないことに気づきました。

【So-netブログでアドセンス広告が表示されなくなった原因を追究。アドセンス側に原因がないかチェック】

私はSo-netブログを3つ運営しているのですが、そのうち2つはずーっと昔に作ったブログで現在は放置プレイ。(笑)


残りの1つは現役稼働させているブログで、今でもちょくちょく更新しています。


で、こちらの現役稼働させているSo-netブログ。


先週の初め頃まではきちんとアドセンス広告が表示されていたのを確認出来ていたのですが、先週末辺りからなぜか広告が表示されなくなったんですよね。(汗)

アドセンス広告が表示されない原因として

・PINコードが入力されていない
・Javascriptが有効になっていない
・広告コードが正しく設置されていない
・広告の上限数が守られていない
・記事中にNGキーワードが含まれている
・ポリシー違反を犯した
・サイトURLが追加されておらず「準備完了」になっていない

などがよく挙げられるので、試しに自分のブログもどれかに当てはまっていないかチェックしてみました。

PINコードは入力済。
Javascriptは有効になっている。
広告コードが正しく設置されている。
広告の上限数はしっかり守っている。
NGキーワードは入れていない。
ポリシー違反を犯していない。
サイトURLが追加されていて「準備完了」になっている。

あれ……原因をチェックしてみたけどどれにも当てはまらないぞ?


グーグルアドセンスの広告が表示されなくなるようなルール違反とか犯していないのに、So-netブログだけ広告が表示されなくなったのは何故?


【So-netブログでアドセンス広告が表示されなくなった原因を追究。So-netブログ側に原因がないかチェック】


アドセンス側には問題がないことがわかったので、次にSo-netブログ側に原因がないかチェックしてみました。


すると、So-netブログのトップページに

【重要】ads.txtの設置

というメッセージが表示されている。

どういうことなのか内容を確認すると、

オンライン広告の透明性を高めて広告詐欺を減らすための仕組みとして、ads.txtの設置が推奨されていて、


このads.txtとやらをブログに設置しないと広告などの配信が行われなくなるということらしい。

自分のSo-netブログを確認してみたら、どのブログもads.txtが設置されていませんでした。


そりゃ広告が表示されなくなるわけですわw

【So-netブログにads.txtを設置する方法】


So-netブログにads.txtを設置する方法ですが、調べてみたらやり方は簡単。

まず管理ページの「設定」タブをクリックして、「ads.txt設定」を選択します。
で、ads.txtを入力する欄に、以下のコードを入力して保存すればOK!

pub-0000000000000000 の 0000000000000000部分ですが、ここにはグーグルアドセンスの「サイト運営者ID」を入れます。

サイト運営者IDは、グーグルアドセンスの「設定」「アカウント情報」から確認できますよ!

この方法でads.txtを無事、So-netブログ全てに設置が完了しました。

あとはSo-netブログにアドセンス広告が表示されるか待つのみ…。

【ads.txtの設置完了から1日。あれからどうなったのか】

So-netブログにads.txtを設置してから1日経ったので、アドセンス広告がちゃんと表示されているのか確認しに行きました。

………

まだ表示されていない(汗)

ads.txtを設置してからきちんと反映されるまでどうしても時間がかかってしまうのでしょうかね~?


とりあえずSo-netブログ側にも不具合のお問い合わせをしてみたから、もうしばらく様子見したいと思います。


【長期的に考えたら無料ブログより有料ブログを運営する方がマシ】


無料ブログって有料ブログと違ってコストが全くかからないし、開設するのにも手間がかからないから便利です。


ですが今回のように、無料ブログにはブログ運営会社側の都合などで広告の配信が止まってしまうようなトラブルもまたつきもので、ある日突然広告収入が0になってしまうリスクが十分あります。


長い年月をかけてコツコツと積み上げてきた資産が、ある日突然トラブルで収益が0になってしまうのは本当に恐ろしいですよね、、、


これまで何年かブログアフィリエイトをやっていて、無料ブログのデメリットを十分理解していたつもりでしたが、自分がこのようなトラブルに遭ってみて初めて無料ブログのデメリットを痛感させられました;;


長期的に見たら無料ブログで収益を上げるのはやっぱり厳しいです。


今現役稼働させているSo-netブログもいずれはワードプレスにお引越しさせようかな…!

~2018年12月22日 追記~

当記事を書いた約2日後、ads.txtがやっと反映されSo-netブログ上でちゃんとアドセンス広告が配信されるようになりました!

So-netブログサポートデスクの方いわく、ads.txtを設置した後、反映されるまでに時間がかかる場合があるのでご了承くださいとのことでした。

とりあえずこれでアドセンス広告が復活したから、めでたしめでたし!^^

電源のあるカフェで作業したい!アフィリエイターにオススメの情報サイト

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

アフィリエイターの多くは家に籠って作業に没頭することが多いと思うんですけど、ずっと家に引きこもりっぱなしだと何だか気分が鬱々としてくるし、たまには気分転換に外に出て最寄りのカフェなどで作業したくなる時もありますよね。

私もそうで、普段は基本的に自宅に籠って作業に没頭するのですけど、ずっと引きこもっているのも飽きてくるし憂鬱な気分になって来るから、時々カフェなどへ出かけて作業をしています。

だけどパソコンを持って外で作業するとなると、

パソコンの電池の減りだとか、

Wi-Fiに繋がるかとか、

めっちゃ気になりますよね。

実際に私もカフェで作業に没頭しているうちに気が付けばパソコンのバッテリー残量が10%を切っていたりして

『パソコンのバッテリー残量が7%になりました。充電してください。』

というメッセージが画面上に出てきて

「うわああ~~~~!せっかく作業に集中していたところだったのにもう電池切れしそうだよ!ヤバイ!!」

「仕方ないけど、ここで一旦作業を引き上げて家に帰ろうか…」

と焦ったり、諦めたりしたことがこれまでに何回かありましたもん^^;

せめてパソコンを電源に繋げられる場所があったらなぁと何度思ったことか…

そこで今日、電源のあるカフェで作業をしたいアフィリエイター向けにオススメしたい情報サイトをご紹介します。

アフィリエイター必見!電源のあるカフェを探せる情報サイト

外で作業したいアフィリエイターにオススメしたいのがこちらの

「電源カフェ」

という、その名のとおり全国のコンセントを使えるカフェやレストランなどのお店を探せる情報サイトです。

iPhoneユーザーにはiOS版向けのアプリもありますよ。

電源カフェ

電源カフェ
開発元:Daiyuu Hayashi
無料
posted withアプリーチ

iOS版はFacebookでのログインが必要です。

iOS版でFacebookログインすると、あなたがいる現在地からGPSで半径1キロ圏内のお店を地図に表示してくれます。

GPS機能を使ってお店を探せるから、例えばあなたの地元など普段から馴染み深い街のお店だけでなく、他県や他の地方など土地勘のない場所でも近くのお店を探し出せるから、とても便利ですよね!

中には日本国内を旅をしながらパソコン一台でカフェで作業をしたいアフィリエイターもいるでしょうから、国内の旅先で電源のあるお店を探す時にはめちゃ使えます。

※海外については、台湾とインドネシアの情報のみ載っています。

残念ながらAndroid版向けのアプリはリリースされていないので、Androidスマホユーザーの私はアプリダウンロードができませんね…^^;

いつかAndroid向けアプリが出ることを願っています!

ですが、Androidスマホユーザーだからって心配いりません。

パソコン向けのウェブページをブラウザ等にブックマークしておけば、いつでもサイトにアクセスできますよ。

iOS版のようにGPS機能を使って自動検索こそできないものの、駅名や路線名などのキーワード検索からなら、コンセントのあるお店を探し出すことができます。

コンセントのあるお店を検索して得られるのは以下の項目で、非常に細かい情報が得られます。

・店名
・所在地
・最寄り駅とその距離や所要時間
・連絡先の電話番号
・お店の営業時間
・お店のホームページ
・お店の地図
・定休日
・付近の同条件のお店
・コンセントの数
・電源の使用許可が必要かどうか
・コンセントの多さ
・コンセントのある席が喫煙席か禁煙席か
・日当たり度数
・お店のデメリットや注意点
・無線LANの利用有無
・無線LANの電波の入り具合
・お店の清潔さはどの程度か
・トイレの清潔さはどの程度か
・お店の雰囲気や客層など
・オススメのメニュー
・ノマド利用時間
・おすすめのシチュエーション
・食べ物やお酒のメニュー

コンセントの数や多さ、電源の使用許可の有無、お店のデメリットや注意点を特に詳しく調べられるのはありがたいですね!

地方や、都心でもカフェの利用客の少ない地域だと、そもそもお店の情報が載っていない場合も…

iOSアプリやパソコン用のウェブページを通して検索すれば、大体近くのお店がヒットしてくれますが、地方や、都心でもカフェの利用客の少ない地域だと、そもそもお店の情報が載っていない場合も多々あります。

ついさっきこちらの情報サイトを使って私は東京都内の電源カフェを調べていましたが、ある駅名で検索したら、付近のお店が一つもヒットしませんでした。本当は周辺にバー○ヤンとかサイ○リアとか、電源が使えることで知られているお店が2~3件あるのに……

まぁその駅は東京都心でも駅の利用客がやや少なめの駅でしたので、サイトにお店の情報がアップされていないのも仕方ないかもしれません^^;

東京都心ですら地域によってはこのような検索結果が出てきますから、地方のお店を検索しようとした場合は、もっとヒットしづらいのかもしれませんね。

とはいえ、こういう情報サイトはサイトの利用者全員で育て上げるものだと私は考えているので、たとえ自分が知っている電源カフェの情報がサイトに載っていなかったとしても、その情報を私たち利用者自身が新たにサイトに登録し、

「ここにこういう電源カフェがあるよ!」

と報告すればいいものだと思います。

そうすれば、私たちアフィリエイターのような電源カフェ利用者にとっては非常にありがたいし、助かりますしね^^♪

情報サイトの存在を知るまでは非常に損していた

実は私、この「電源カフェ」の存在を知ったのはつい最近なんですよ!

アフィリエイトに真面目に取り組み始めてから半年以上経っているのにね。(苦笑)

近日ビジネス仲間と情報交換するのにパソコンの電源を繋げられるお店をリサーチしていたのですけど、その時になって初めて「電源カフェ」のサイトの存在を知りました^^;

電源カフェの情報、半年前から知っておきたかったなーー!!

そうすれば、電源が切れそうになってもわざわざカフェから出て家に帰らなくてもよかったもん。

家とカフェの往復をして体力を消耗する必要もなかったし、お金も時間を無駄にすることもなかったのに。

非常に損していました。

やっぱり情報を知っているか知らないかで、人生どれだけ得するかが変わってきますね。

というわけで、私のように今まで「電源カフェ」の存在を知らなかったアフィリエイターの方には、これからは是非こちらの情報サイトを活用して頂きたいと思います。

そして「電源カフェ」を知らない人たちに向けて、どんどんこのサイトの情報を惜しみなくシェアしていただきたい。

私も今後は電源カフェをバンバン利用するぞー!

たったの1分!スマホで簡単にアイキャッチ画像を作る方法を紹介

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、あんりです。

さて今日の記事では、私が普段やっているスマホを使用したアイキャッチ画像の簡単な作成方法についてご紹介します。

サイトに記事を投稿する時、いつもアイキャッチ画像を挿入しているのですけど、

あのアイキャッチ画像。

いつも私は空いた時間を使ってスマホで作成しています!

例えば電車で移動している時や、家でゴロゴロしたい時とか…そういうスキマ時間にサクサクッと楽しみながら作っちゃいます。

1画像あたり1分ほどあれば余裕で完成してしまうので、時短になります。

通勤の合間や休憩時間、トイレ休憩などの空き時間を使えば、どんなに忙しいサラリーマンアフィリエイターやOLアフィリエイターでも、ちゃっちゃとアイキャッチを量産できますよ!

では、スマホを使った時短アイキャッチの作り方はどんなものかというと、

「Photo Grid」というアプリを使った作成方法です。

【どんなに忙しくてもスマホがあればたった1分でアイキャッチが作れちゃうアプリ!「Photo Grid」】

こちらが「Photo Grid」というアプリです。

Photo Grid - 写真加工・コラージュ、ビューティーカメラ、画像・動画スタンプ

Photo Grid – 写真加工・コラージュ、ビューティーカメラ、画像・動画スタンプ
開発元:Munkee Apps L.L.C.
posted withアプリーチ

このアプリを使えばアッという間に誰でもアイキャッチが作れますよ!

で、アイキャッチの作り方ですが、

①「Photo Grid」のアプリをスマホにダウンロードする
②アイキャッチにしたい写真を決める
③「Photo Grid」を使って写真に文字を挿入する

②のアイキャッチにしたい写真ですが、ご自分で撮った写真でもいいですし、フリー素材サイト(例:ぱくたそ など)からダウンロードした画像でもOKです。

この3つの手順だけでたった1分で1つのアイキャッチが完成しちゃうので、めちゃめちゃラクですね!

実は私、アフィリエイトを始めたばかりの頃はアイキャッチを選ぶだけでもかなーーーり時間をかけてました。

記事のイメージに合う画像がフリー素材サイトからすぐにパッと見つけられればいいのですが、なかなかそうもいかない時ってよくあるんですよね。

だから、記事イメージに合ったアイキャッチ画像を選ぶだけで、何分も何十分も時間をかけていました。本当に無駄なことをしていました。

今思えばこの頃は時間を大損失していましたね……

別に記事イメージに合う写真が見つからなくても、アプリを使って適当な写真に記事の内容に合った言葉を挿入すれば、イイ感じのアイキャッチがすぐ出来ちゃうのに。

【便利アプリを使って時短しよう!】

アフィリエイトもそうですが、ネットビジネスをするうえでとても大切なのは、何といっても「タイムマネジメント」です。

「時は金なり」ということわざがあるように、時間は大変貴重なもので無駄に浪費できません。

貴重な時間は、資産構築に使った方がいいです。いや、使いましょう!

ひとつのアイキャッチ画像に時間を費やしたって、それはお金に変わりません。アイキャッチ画像を探したり決めたりするのに沢山時間をかけたって無意味なんですよね。

アイキャッチがなくても、文章が面白かったり、役立つ内容であれば、人は記事を見てくれます。

今はもう自作のアイキャッチ画像を入れてしまいましたが、つい最近までこちらの記事にはアイキャッチ画像を入れていませんでした。

関連記事:引き出せない!ATMでじぶん銀行から硬貨をおろしたい時の対処方法

関連記事:無職期間は自分次第で有意義な過ごし方に変わる

ですがこちらの2記事、このあんりブログの中では数か月前から大変読まれている記事なんですよね!当ブログで最も読まれている上位3記事のうちの2つです。

いかに時間を省けるところで効率化するか。

それでいて人の目につくものを作れるかが重要になってきますので、便利アプリはぜひ活用しましょう。

このアプリは誰でも無料でダウンロードできてお金がかからないからお得です。

記事のテーマに合いそうなアイキャッチ用のフリー画像をパソコンで探し回ったりするのって超面倒くさいですよね。

無駄に画像を探す時間があれば、質の良い記事を書いていた方が後々資産になるから、時間がすごく勿体ないです。

ですので、電車で移動している時やカフェで一人お茶をしている時、家でなんとなくゴロゴロしていたい時などに私はサクサクッとアイキャッチ画像を作っちゃいます。

そうすれば時間を無駄にせずに済みますよ。しかも楽しみながら作れるからイイです^^

それと、まだワードプレスのアプリをスマホに入れていない方はぜひ、ダウンロードしましょう。

WordPress

WordPress
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ

「Photo Grid」のアプリと一緒にワードプレスのアプリもスマホに入れておけば、スマホからラクにアイキャッチ画像を設定できちゃいますからね^^

…とこんなことを言っている私ですが、実はつい最近までワードプレスのスマホアプリの存在に全く気が付きませんでした。^^;

アフィリエイトに取り組み始めた初期からワードプレスアプリの存在に気がついていたらなー!もっと時短出来ていたのかもしれないのに(涙)

【まとめ】

というわけで、ワードプレスを使っているブログアフィリエイターは

ワードプレスのスマホアプリ+Photo Gridのアプリ

を組み合わせて使いましょう!

この二つのアプリがあれば、スキマ時間を使っていつでもどこでもアイキャッチ画像を作れるし、作った画像を即スマホからサイトにアップできます。たったの1分で出来ちゃいますから簡単ですよね!

物事効率化して無駄な時間は省いていきましょう~。

記事の外注化で気づいたこと:こんな外注さんは採用したくない

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

私はこのあんりブログの他にいくつかサイトを運営していますが、あるサイトの記事作成を外注化しようと思い、1か月前くらいから本格的に外注さんの募集を始めました。求人をちょこちょこ出しています。

それで、この1か月間外注さんを募集していて感じたことを今日は書いていこうと思います。

外注さんを募集する時、いつも某クラウドソーシングサイトで外注さんを探しているわけですが、その際私は募集要項に以下のような応募条件をしっかり書いたうえで求人を出しています。

例えば…

**********

※最初の見積りを2,000円(税込2,160円)としてください。

また、以下の必要事項を記入してご応募ください。

●自己紹介:
●ライティングの経験:
●連絡が可能な時間帯:
●1日に作業できる時間:
●書いていただくテーマについての経験談:
●意気込み:

**********

という感じで、必要な応募条件を設定して求人を出してるんですね。

で、募集要項をきちんと読んでいる人なら必要事項をちゃんと指定したとおりに記入して、最初の見積金額も条件通りに設定したうえで応募して来るはずなんですけど……

これが出来ていない人が意外と多い!!

大人なのに!!!!

先日ある方が私の求人に応募してきました。

「やった!私の求人に応募してくれた人がまた一人!」と期待しながらメールを開きましたが、その応募内容を見て「……」と思わず無言になってしまいました。

上記の例とほぼ同じような応募条件を出していたにも関わらず、

●見積を指定の倍の金額で提示
●「未経験ですけどよろしくお願いします~」と一言だけ、他にコメントなし

って感じで応募してきたんです。

いやいやいや、ちゃんと募集要項読んでよ。

最初の見積り金額は○○○○円に設定してから応募してね

自己紹介・ライティング経験・連絡のつく時間帯・1日に可能な作業時間・テーマについての経験談・仕事への意気込み、について書いてから応募してね

って書いてあるでしょーー!!!!

と叫びたくなりましたよ(苦笑)

もう、どうして募集文をきちんと読んでこないんでしょう…?

当たり前ですが、このように募集文をきちんと読まずに応募してくる人は即不採用にします。

実社会で考えてみてください。

例えばあなたがある企業の月給20万円の正社員採用の求人に応募したとします。

そしたら企業側から「履歴書と職務経歴書(学生の場合はエントリーシートなど)を書いて弊社に送ってください」ってお願いされますよね。

で、普通の真面目な人なら、履歴書や職務経歴書に必要事項や自己PRなどをビッシリきちんと書いて送るはずだと思うんですけど、

履歴書の記入欄に学歴や職歴を書かない。免許や資格を書かない。志望動機を書かない。過去の実務経験を書かない。

なのに自己PR欄に「月給は30万円の支給を希望しています。宜しくお願い致します。」とだけ書いて大きな給与アップを要求する。

そんなのおかしいですよね?

新卒で就職活動をしていた学生時代の私だってやりませんでしたよ、そんな非常識なこと。(苦笑)

だけど私の求人に応募してきた方は、この例え話とまさに同じようなことをやってた人でした。

実社会でもしこんな応募書類が来たら、企業側だって書類選考で即落としたくなるはずです。

だって仕事への責任感ややる気が感じられないから。

募集要項をきちんと読んでくれていないということは、正式採用後のお仕事で指示どおりに業務に取り組まなそうな感じがするんだもん。

だからこういう応募者の採用は見送ります。

こちらも外注さんを集めたい気持ちで山々ですけどね…残念ですが。

記事の外注化にあたりクラウドソーシングサイトを使って求人を出し始めてから1か月になりますが、改めて民間企業の人事や経営者の気持ちが理解できるようになりました。

確かにこういう応募者を従業員として採用したくないわ…仕事を真面目にしてくれなさそうな人には人件費を払いたくない。

自分で記事の外注化を始めたからこそ、このような気づきを得られました。

もし私がアフィリエイトを始めなかったら、アフィリエイトの存在すら知らなかったら、こういう気持ちを一生理解できずにOL生活を続けてただろうな~。

うん、アフィリエイトに出会えて良かったです!

記事の外注化での気付き。求人の応募条件は初めからしっかり明記しておくべき

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです。

運営している他のサイトの記事を外注化すべく、本格的に求人を出し始めてから早半月。

ついに応募者が一人現れました!!\(^o^)/

やっと、やっとですよ…!

一人でも応募者が現れるようになったの、本当に嬉しい!

それまでは全然求人に応募が集まらなかったし、初めて出した求人でライターさんをスカウトしたら苦情を言われたこともありましたから^^;

関連記事:失敗談!初めて記事作成の外注さんを募集したら10分後に苦情が来た

あの経験以来、自分の出した求人の応募文にダメなところがないかいろいろ検証し試行錯誤を重ね、求人を複数件出して待っていたら、やっと応募してくださる人が現れた。

初回の頃に比べれば、一歩前進した感じがします。

ですが、今回の応募。非常に残念ですけど採用を見送りました(´・ω・`)

理由は、応募者が提案した見積り金額が高額だったから。募集の際にこちらが条件として出していた金額の約5倍の報酬を要求されてしまいました。

早くライターさんを雇いたいし記事の外注化を進めたい気持ちがあるけれど、高額な報酬を要求されてもこちらは支払いできかねるし、無理に外注さんを雇っても後々トラブルが発生しそう。

採用したくても、金額面でNGだったらさすがに採用できない。

だから今回は泣く泣く不採用通知を送りました。

応募してくださった方は記事作成の初心者でやる気のありそうな感じの方だっただけに、とても残念です。

でも、こちらにも落ち度がありました。私は求人を出す際に、応募条件をきっちり明記していませんでした。

例えば今回のような金額面での条件。

仮に1記事300円×5記事=1,500円の固定報酬を支払うことを条件としているならば、求人に「初めに見積金額を1,500円に設定してから応募してください」と明記しておくべきでした。

そうすればきっと「初めに見積金額を1,500円に設定してから応募してください」という条件文がフィルターとなって、初めからこの金額に納得・同意した人だけが応募しに来たでしょうから。

だけど私は求人を出す段階でこういった応募条件をしっかり明記していなかったために、応募者から高額な報酬を提案されてしまいました。これは完全に私のミスだ。

というわけで、記事を外注化する時は求人の応募条件は初めからしっかり明記しておくことが大事だと今回の経験で気づきました。

次回から求人を出す時はちゃんと条件を書こう…!

【覚え書き】記事の外注化求人のコツ!3つのことを意識するだけで人は集まる

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうもこんにちは、あんりです!

この一週間くらい、クラウドソーシング上で記事の外注化の求人を続けて出しているのですが、これがまぁ

全然応募が来ない。

応募が来ないどころか、初めての求人掲載でスカウト機能を使ってライターさんをスカウトしたら、わずか10分後に苦情が来るというハプニングまで経験しましたからね^^;

関連記事:失敗談!初めて記事作成の外注さんを募集したら10分後に苦情が来た

求人が気に入らなければスカウトを無視すればいいだけなのに。初っ端からキツいこと言われてあの時は悲しくなったなあ~(涙)
でもまぁこのハプニングも良い経験になったと、今ではそう捉えることができます。

で、このハプニング以来、自分の求人案件の募集文やら報酬やらをいろいろと見直しました。

例えば求人を掲載してまだ間もないのにもう既に数名から仕事の相談があったり、契約人数が1名以上になっている他の案件。こういった人気のある案件をいろいろと研究して、どうすれば1名でも多く応募が来るようになるのだろう?と考えました。

そしてとりあえず自分なりに求人を書きなおしてみて再掲載。しばらく経ってから再確認すると、自分が再掲載した求人案件に数名の方がブックマークをつけてくれていました!

おおお、自分が出した求人にやっと数名の方が気を向けてくれた!

ちょっと嬉しくなりました。それまではブックマークすらされませんでしたからね。やっと一歩前進って感じです^^;

しかしブックマークはされたものの、直接相談や交渉、応募はまだ1件も来ていないんですよね、これが。

ブックマークは嬉しい。でも本音を言うならば、1名でも多く応募が来てほしい。早く外注さんを雇いたい!どうすれば求人に人が集まりやすくなるのかなー??

しばらく頭を抱えながら、あるサイトにふらっと訪ねました。某アフィリエイターさんのサイトなのですが、外注化でアフィリエイトにかなり成功されている方なので、記事を読むだけでもとても勉強になります。

そのサイトの中で外注さんを雇うコツがないか探っていたら ありました、求人に人を集めるコツが!

コツを読んでみると、「うわー自分の求人、こういう所がまだ不十分じゃん!」と気付く部分がかなりありましたよ…;

というわけで今回は「記事の外注化求人のコツ」と題して、成功者から学んだ、求人に人を集めやすくする方法を以下にまとめます。

学んだ知識はただインプットするだけではダメ。アウトプットしてやっと身に付くもの!だから自分への覚え書きのつもりでメモを残しておきますね~。

【記事の外注化求人のコツ】

記事作成の外注化求人を出すにあたって、応募者を集めやすくするには次の3つのコツを意識しながら求人の募集文を書くといいでしょう。

1.「メリット」「ベネフィット」を入れる
2.「想いやストーリー」を入れる
3.他の求人をよく観察・研究する

1.求人に「メリット」「ベネフィット」を盛り込む!

記事を外注化するにあたって、求人案件の募集文に雇われる側(=ライターさん)にとっての

メリット(merit. 利点)
ベネフィット(benefit. この案件に応募することによって得られる未来、利益)

を入れることは大前提です。

仮にライター初心者の外注さんをターゲットに、記事を書いていただくとします。でも初心者だと自分のライティングスキルに不安があって「自分でも記事が書けるかな?」と思ったりするものです。

だから「膨大な求人の中からうちを選べば、初心者のあなたでもライティングスキルが身に付いて良くなりますよ!」とベネフィットを伝えて、魅力的な案件だと感じてもらう必要があります。

例えば、

「こちらでマニュアルを用意しているしライティングの仕方も丁寧に教えるので、初心者でも安心して仕事に取り組めます(メリット)。お仕事をしながらライティングスキルが身に付くので、今後ライターとしてのキャリアアップにも役立ちますよ(ベネフィット)」

といった感じで、募集文にメリットとベネフィットを盛り込むのは大前提です。

しかし、メリットとベネフィットに加えて雇い主の「想いやストーリー(物語)」を入れると、他の求人とかなり差別化ができます。

2.求人に「想いやストーリー」を盛り込む!

求人を出す際に

「私はこんなサイトが作りたいんです!」

という想いを書き込めば、その想いに共感した人たちが自然と集まってきます。

例えば出産や子育てに関するサイトであれば、求人を見るのは主に子持ちの主婦でしょう。出産や子育ての経験があるからこそ興味の湧くテーマですし、それに関する知識だってありますからね。

しかしその一方で、子供のいない既婚女性や独身の男女などは、その求人を無視する可能性がめちゃ高いです。だって子育ての経験がないし、ましてや男性なら出産できないですからね。他人事だと思ってしまうでしょう。

だから、出産や子育てに関するサイトの記事を外注化したいのであれば、出産・子育て経験のある子持ち主婦をターゲットに絞って、彼女らの心に響くような言葉をかけてあげる必要があります。

「出産や子育てに関するサイトを今までいっぱい見てきたけど、参考になるサイトってあまりないよね?初めての出産と子育てを迎えた時にとっても不安な気持ちになって、悩みを解決しようといろんな情報を探したのに、母親側の気持ちに寄り添ったサイトが全然なくて悲しくなった…だからこそ初めての出産・子育てを迎えるママたちに安心感を与えたいと思ったし、同じように悩みを抱えているママさん達を一人でも多く助けてあげたい!」

という感じで熱い想いや感情のこもった物語を書き込むと、あなたの熱意に共感した人たちが集まってきます。

3.他の求人をよく観察・研究すること!

クラウドソーシングのサイト上に求人を載せる際に、他の同様の求人案件をじーっくり観察してみましょう。

膨大な求人案件を見ていると、

応募が来ている求人
応募が来ていない求人

この2パターンにわかれています。

なので、応募が来ている人気のある求人は一体どこが良いのか?
どういう募集文や条件で、人の心を惹きつけているのか?
と観察・研究をしてみます。

そうすると、

「あっ、ここの文章をもう少しわかりやすく書き直せば良いのかも…!」

とか

「もうちょっと単価上げてみようかな。報酬見直してみようかな」

と改善点などが見えてくるので、人気のある求人案件を作るコツが少しずつ分かってきます。

【あとがき】

以上、外注化の成功者から学んだ「記事の外注化求人のコツ」を自分なりにまとめてアウトプットしてみました。

こうして振り返ってみると、私は

・メリット、ベネフィットを入れる
・他の求人を研究・観察する

については既に意識しながら取り組んでいますが、

・想いやストーリーを盛り込む

についてはまだ実践できていなかったですねぇ……作ってみたいサイトの構想はちゃんとあるのに、「こういうサイト作りたいんです!協力お願いします!」って熱意の押しが全然足りていなかった。

以前ストーリーの重要性についてこんな記事を書いたことあるのに、その時の学びが全然活かされていないじゃないかーい!

関連記事:神話の法則、ストーリーテリングについて!人は物語に惹かれるのだ。

関連記事:本音をさらけ出したり人生を入れ込むと面白い。好きなスケーターから学んだこと。

まぁそんなわけで今の自分に足りていないことが学べたので、今度求人を出す際には3つのコツをしっかり意識しながら募集文を作りたいと思います!